こんなことがありました。

出来事

「話を聴く」ということ

 放送朝会の講話の当番は1学年でした。

 講話を担当したのは、特別支援学級(難聴学級)の担任です。今年度から本校に新設された特別支援学級です。1年生普通学級との交流が多く、子どもたちは普段から仲良く学校生活を送っていますが、専門的な立場からのお話はとても貴重です。

 これからも互いを尊重し、理解し合って、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 

【講話全文】

 昨年度まで、私は聴覚支援学校で難聴の子どもたちに言葉の指導や教科指導をしていました。難聴の子どもは生まれた時から耳が聞こえにくいため、耳から情報を得ることが困難です。そのため、言葉を習得するのに大変な時間と労力を要します。聞こえの程度によっては、自分の声を聞くことも難しいため、正しい発音で話すこともままならない子もいます。彼らは、補聴器で補った聴力だけでは情報を得られない場合、見える言葉である手話や口の形を見て相手の話を理解します。必然的に話し手の顔を見ながら話を聴くことになります。

 「話し手が何を伝えようとしているのか」聞き逃さないように真剣に話を聴く子どもたちの姿から、私は「話を聴く」ということは、耳で聞く力だけではなく、「話し手が伝えたいことを知ろう!受け取ろう!」と心を傾けて聴くことが大切だということを教わりました。

 私たちは、毎日いろいろな人の話を聞きながら生活しています。みなさんは相手の話に心を傾けて聴いているでしょうか? 興味がない、自分には関係ない・・・と聞き流してはいませんか?

 みなさんは、心身ともに大人になろうとしている時期のまっただ中です。いろいろな人の話に心を傾けて聴いてみてください。そして、自分の未来のために、たくさんのことを吸収してほしいと思います。

学校紹介ビデオ2022制作中!~(7)特設駅伝・バドミントン部からのメッセージ撮影

 いよいよ今週には平五小・平三小へと渡る予定の「学校紹介ビデオ2022」。シリーズでお伝えしている各部活動からのメッセージ撮影の様子ですが、今回紹介するのは特設部として活動している2つの部活動です。常設部とは異なり、大会に出場する時にのみ平三中の代表として活動しています。毎日学校で練習することはありませんが、いずれの部活動も素晴らしい成績を残しています。

 まずはバドミントン部です。毎年中体連大会などで入賞や県大会などの上位大会への出場を決めています。3名の生徒と顧問の先生が撮影に臨んでくれました。

 次に紹介するのは駅伝部。それぞれが異なる部活動に所属していながら、朝早くからの練習にも参加して力をつけているメンバーたちです。残念ながら今月行われる予定だった新人駅伝大会は感染症拡大防止のため中止となってしまいましたが、「来年度の中体連に向けてそれぞれが力をつけていく」という力強いメッセージを残してくれました。

 次回は、毎年コンテストやコンクールで素晴らしい成績を残している3つの文化部からのメッセージをご紹介します。どうぞお楽しみに。

 

学校紹介ビデオ2022制作中!~(6)バレー・バスケ部からのメッセージ撮影

 いよいよ公開が迫る「学校紹介ビデオ2022」。部活動から新入生へのメッセージはどの部活もしっかりと打合せや準備をして撮影に臨んでくれたおかげで、それぞれに特徴のあるユニークなものが出揃いました(そのせいか完成版は30分を超える見込みですが…汗・焦る)。

 さて、今回は体育館で練習を行っている部活動をご紹介します。まずは女子バレーボール部。パス練習の様子を紹介した後に全員でメッセージを寄せてくれました。

 バスケットボール部は、男女が協力してのメッセージとなりました。やはりシュート練習の紹介が盛り込まれていますが、練習に打ち込む姿は普段の制服姿とは異なる輝きがありますね!

 明日は特設部のメッセージ撮影の様子をご紹介します。どうぞお楽しみに!

 

 

学校紹介ビデオ2022制作中!~(5)野球・ソフトボール部からのメッセージ撮影

 連日お伝えしている「学校紹介ビデオ2022」の撮影風景。本編約25分には学校生活の様子や生活のきまり、学校行事などが盛り込まれていますが、生徒のみんなが創意工夫して取り組んだのは部活動からのメッセージを紹介するコーナーです。今回紹介するのは、寒さに負けずに毎日校庭で活動している野球部とソフトボール部です。

 昨年は東京オリンピックで正式競技として実施された野球。平三中の野球部にも長く輝かしい歴史があります。たくさんの生徒の入部を願って、新入生に向けてメッセージを送りました。

 同じく正式競技として福島でも実施されたソフトボール。本校のソフトボール部も毎年素晴らしい成績を残しています。現在は合同チームとして大会に出場していますが、たくさんの1年生が入って単独チームとして出場できるといいですね!

 明日は体育館で練習を行っている部活動を紹介します。どうぞお楽しみに!

 

学校紹介ビデオ2022制作中!~(4)柔道・剣道部からのメッセージ撮影

 入学予定の小学6年生に観てもらおうと制作中の「学校紹介ビデオ2022」。各部活動からのメッセージをたっぷり収録していますが、今回ご紹介するのは武道場で活動をしている柔道部・剣道部です。やはり道着を身につけた姿は実に凜々しいですね!

 柔道部はトレーニングの様子なども併せて紹介。新人戦県大会は今月末に南部体育館で行われます。感染症拡大防止の観点から思うように練習ができないもどかしさはありますが、自分たちの力を思う存分発揮してくれることを期待しています!

 剣道部は毎年ホワイトボードに素敵なイラストを書いて撮影に臨んでくれます。やはり道着姿が似合っていますね。最後のシーンでは面の打ち込みを披露。その迫力が画面からも感じられますね!

 まだまだ紹介していない部活動がたくさんあります。毎日2つずつご紹介しますので、明日もどうぞお楽しみに。

学校紹介ビデオ2022制作中!~(3)男女ソフトテニス部からのメッセージ撮影

 2月中旬の完成を目指して制作中の「学校紹介ビデオ2022」。4月に入学する小学校6年生に向けて上映する作品ですが、各部活動からのメッセージはそれぞれが工夫を凝らした内容になっています。今回は男女ソフトテニス部のメッセージ撮影の様子をご紹介します。

 男子は部長が代表して説明をしてくれました。もちろん背景ではラリーや筋トレなどで他の部員も参加!テニスコートを広く使っての撮影となりました。

 女子は台本やカット割りまで細かく準備をして撮影に臨みました。新入生へのメッセージはもちろん、前衛と後衛それぞれの練習風景や全員が集合しての入部の呼びかけなど、工夫がいっぱい!完成したビデオが楽しみです。

 まだまだ学校紹介ビデオのコンテンツはたくさんあります。次回も部活動からのメッセージ撮影の様子をご紹介しますのでお楽しみに!

 

卒業への準備が・・・

 3年生は、卒業に向けて卒業式の学年練習が始まりました。

 全員マスク着用、生徒間の距離を確保する座席配置、防寒対策など、感染症予防と健康管理に配慮しながらの練習です。式の流れ、証書の授与のしかたなどの一連の流れを確認しました。すべての生徒が真剣に取り組む姿から、中学校生活の充実ぶりが感じられました。

 卒業式まで1ヶ月あまり、そして学校に登校するのは残り20日となります。高校入試があるため、全員がそろう授業日はさらに少なくなります。

 卒業はおめでたいことなのですが、何か寂しい気持ちになりますね。残りの中学校生活、思う存分楽しんでください。

選挙広報活動はじまる!

 昨日、令和4年度前期生徒会役員選挙の立候補受付が締め切られ、9名の立候補者が確定しました。

 そして、本日から任意による選挙活動が始まりました。寒い朝でしたが、元気にあいさつを交わし投票を呼びかける姿がありました。

 全員「やる気」に満ちた立候補者です。「自らよりよい方策を考え、判断し、実行する」という現体制を引き継ぎ、平三中生徒会の発展に貢献してくれると思います。

本日の表彰!

 今日は3つの表彰を行いました。受賞されたみなさん、おめでとうございます!

 

◆校内スペリングコンテスト(1学年)満点賞

 1学年で行ったスぺリングコンテストで満点だった13名の代表です。

 

◆いわき市中学校体育連盟優秀選手賞・いわき水泳連盟表彰

 中体連大会で優秀な成績を収めた水泳部の生徒、いわき水泳連盟から表彰を受けた生徒です。

 

◆福島県教育・文化関係表彰(団体の部)

 KWN日本映像コンクール全国大会において最優秀作品賞を受賞したことで、福島県から表彰されたものです。先日、新聞各紙に掲載されました。受賞者5名の代表です。

本日の講話

 今日の放送朝会。講話は3学年が当番でした。


 講話の内容は「最近うれしかった出来事」です。

 一つ目は、ご自身のお子さんが、いつも何気なくやっていることに対して「ありがとう」と感謝の言葉を伝えてきたこと。

 二つ目は、教室の消毒液を補充しようと保健室に向かっていたところ、学級の生徒でも同学年の生徒でもない2年生の女子生徒が、「先生、私が入れてきますよ」と声をかけてくれたこと。

 どちらも、特別なことをしようとして発した言葉ではないと思います。「身内であっても当たり前に感謝を伝えること」、「状況をとっさに判断し、声をかける行動力と優しさ」が自然に身についているということですね。すてきです。