こんなことがありました

出来事

6月15日(水)今日の綴小

 今日は,「プール開き」を予定していますが,雨天の予報で,気温も低いので,体育館で実施の予定です。プールに入るのは,天気が良くなってからのお楽しみです。

 

 1年算数「0のたし算」。0の場合でも同じようにたし算ができることを学習しました。ノートにも上手に書くことができています。 

 

 2年算数「水のかさのたんい」。今日も実際に具体物を使って考えていました。LやdLの単位も覚えました。 

 

 3年国語「漢字の広場」。「時を表す言葉」を使って文章を考えていました。 

 

 4年書写「筆順と字形」。「左右」を毛筆で書きました。「左」と「右」は,筆順が違うことなどを確認していました。

 

 5年理科「魚のたんじょう」。メダカの卵の様子を観察していました。顕微鏡の画像を大画面に写して観察していました。

 

 6年社会「災害から私たちを守る政治」。震災からの復興に政治はどのようにかかわっているのか,考えていました。 

 

 

町たんけん②(2年生活科)

 2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。今回は,綴町にはどんな施設があるのか,町の人にインタビューして学ぶのが目的です。2班に分かれ,それぞれ3つのお店を探検しました。引率にご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

6月14日(火)今日の綴小

 今日の朝の体力づくりは,20mシャトルランです。体力テストに向けて,練習です。初めての1年生も,がんばっています。

 

 1年算数「あわせていくつ ふえるといくつ」。たし算の練習です。電子黒板の問題を使って,特訓です。

 

 2年算数「水のかさのたんい」。実際に体験して確認しています。皆,生き生きと活動しています。 

 

 3年算数「大きい数の筆算」。数が大きくなっても,一の位から順に計算することを学習しました。 

 

4年算数「わり算の筆算」。今日は割り切れるわり算の問題に取り組みました。

 

 5年算数「小数の倍」。おにぎりとハンバーガーの安売りの問題に取り組んでいました。身近な問題なので,興味津々でした。

 

 6年理科「動物のからだのはたらき」。「呼吸」について学習しました。

 

 

6月13日(月)今日の綴小

 さわやかな青空の下,1週間のスタートです。

 

 1年国語「あいうえおで あそぼう」。「めあて」と「まとめ」について学習しました。1年生は,こうして一つ一つ覚えていきます。 

 

 2年国語「お話を読んで,しょうかいしよう」。スイミーを紹介する文を書く学習をしていました。 

 

 3年国語「こまを楽しむ」。プリントで学習していました。丁寧な字です。素晴らしい。 

 

 4年国語「お礼の気持ちを伝えよう」。お礼の手紙の書き方を学習していました。誰に手紙を書くのかな? 

 

 5年国語「みんなが過ごしやすい町へ」。自分の住む地域や学校では,皆が過ごしやすい場所になるようにどんな工夫がされているか,調べて報告する学習です。学習の進め方について確認していました。 

 

 6年国語「話し言葉と書き言葉」。話し言葉と書き言葉の違いについて学習していました。 

救急知識講習会(AED講習会)

 教職員による救急知識講習会(AED講習会)を行いました。今年度は,いわき市消防本部の方を講師に,Zoomによるオンラインで行いました。「心肺蘇生法」および「AEDの使い方」を,練習器具を使って受講しました。救急に関する知識を深めることができました。

「すなやつちとなかよし」(1年図工)

 待ちに待った晴れ間。1年生が図工「すなやつちとなかよし」の学習をしました。この日のためにいろいろな道具を準備していました。「山や川,滝を作ったのがおもしろかった。」「またやりたい。」などの感想を聞くことができました。

 

6月10日(金)今日の綴小

 久しぶりに青空が広がりました。

 

 1年道徳「はしのうえのおおかみ」。「親切」について考えました。登場人物になりきって,役割を決めてセリフを言っていました。とても上手でした。

 

 2年国語「スイミー」。大きな魚を追い出す場面について,話し合っていました。

 

 3年算数「たし算とひき算の筆算」。練習問題に取り組んでいました。

 

 4年算数「わり算の筆算」。けん算をしても間違いが見つかりません。どこが間違っているのか,皆で話し合いました。

 5年理科「魚のたんじょう」。生命はどのようにして誕生するのか,メダカを例に学習しました。見つけたメダカの卵を,大切に世話をし,変化の様子を観察していきます。

 

 6年社会「わたしたちの暮らしと政治」。まとめの学習でした。原子力発電所事故について,その後どうなったのか,考えていました。

 

 業間運動を行いました。体力テストに向けて,体力づくりです。

6月9日(木)今日の綴小(朝の活動の様子)

 今日の朝の活動の様子です。

 5,6年生は陸上大会に向けた練習をしています。今日は雨模様なので,体育館で行いました。

 

 各学年教室では,読書やドリル学習などが行われていました。皆,落ち着いて取り組んでいました。