こんなことがありました

出来事

会議・研修 授業研究会を行いました!(1年1組:国語)

 本日2校時目、1年1組で国語の研究授業を行いました。今年度は、ブロック代表授業は理科と算数で、それ以外は自由教科で教員の指導力向上に取り組んでいます。

 今日は、説明文「うみの かくれんぼ」で「たこは、どのようにしてかくれているか」について読み取りました。入学して約6か月、文章の読み取りや発表の仕方など成長の様子を見ることができました。放課後は、授業をもとに低学年の先生方を中心に話し合いを行いました。これからの授業に役立つ有意義な話し合いになりました。

キラキラ 青木先生、ありがとうございました!

 2学期始業式からお休みをいただいていた3年1組担任の伊藤亜紀子教諭が、来週火曜日から復帰することになりました。3週間でしたが、期間中は教務主任の青木教諭を仮担任として全教職員の協力体制のもと指導にあたってきました。

 5校時目は、青木先生の最後の授業ということで子ども達からは感謝の言葉がありました。保護者の皆様にはご心配をおかけしましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

笑う 「ねぇ、ねぇ聞いて…。」(2年1組:国語)

 2年生の国語では、「どうぶつ園のじゅうい」という題材を学習しています。ここでは、読んで考えたことを話すことができるようにすることを目標にしています。今日は、獣医さんの仕事について読み取ってことから感想を書きました。気をつけることは、「どこを読んで、そう思ったのか。」です。隣の友達に一生懸命に伝えている姿に成長を感じた授業でした。

了解 真剣な眼差しで…(5年1組:家庭科)

 今日は、1組の子ども達がミシンの下糸の入れ方・出し方・かけ方・上糸のかけ方の学習をしました。細かい作業なので、目と指先に神経を集中させ友達と教え合いながら協力して取り組んでいました。

晴れのち曇り 涼しい朝です…

 とても涼しい朝になりました。今朝は、三岡方面の登校の様子を見守りました。薄手の長そでを羽織って登校する子も見られ、秋の訪れを感じました。

 さて、今週は夏の疲れからか欠席・早退する子が目立ちました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもありますので、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

花丸 電力の大切さを…(6年:理科)

 5・6校時目、6年生は「東北電力出前授業」を行いました。毎年6年生が行っている電力の大切さについて理解を深める授業です。先日の台風で、今も停電が続いている地区があることから、子ども達はその大切さを身近なこととして考えることができました。福島市の東北電力から3名の講師の方に来ていただき、スライドをもとにした講義が1時間、実際の体験学習が1時間と充実した2時間を過ごすことができました。

笑う 何回つなげる…?(5年:合同体育)

 5年生の体育は、ネット型ゲーム「ソフトバレーボール」を行っています。今日は、4~6人のグループでボールを落とさず何回つなげるかのゲームを通して、トスとレシーブの練習を行いました。ボールが柔らかく初めは感覚をつかめなかったようですが、力加減や腕の向きがポイントであることに気づき、記録を伸ばしていました。

お知らせ 来年度からは…(中学年:外国語活動)

 今日は、ALTのカラム先生が本校の勤務日。中学年の学級の外国語活動の授業を各担任の先生方と行いました。(写真は、4年1組と3年2組の様子)今年度は、中学年では年間15時間の外国語活動の授業ですが、来年度からは年間35時間(週1時間)に増えます。担任の先生が一人で授業を行う場合も増えてくるので、外国語(活動)の研修も行っていきたいと考えています。