こんなことがありました

出来事

NEW 本校児童の活躍!

 

本校の児童4名が、福島県道場少年剣道大会において、団体戦の部で

第3位に入賞したそうです。おめでとうございます。

これからも、努力を重ねて、ますます活躍することでしょう。

学校生活の中でも、下級生があこがれる生活態度で、

「夢に向かってチャレンジ」し続けて欲しいと思います。

 

にっこり 環境委員会の発表

全校集会で、環境委員会が活動内容の発表をしました。

その後、各教室に行って実物を見せながら説明してくれました。

集めている物は、ペットボトルキャップ、プルタブ、セロテープ巻き芯です。

キャップもプルタブもよく洗ってください。

乳酸菌が入っている小さいキャップや醤油などのキャップは集めていません。

ご協力よろしくお願いいたします。

 

キラキラ クリーン活動(PTA奉仕活動)

本日、お休みの中、多数の保護者の皆様にお集まりいただき、校舎内の窓ふきやトイレ清掃、プール清掃を行っていただきました。大変きれいになりました。ご協力ありがとうございました。

子ども達も一生懸命お手伝いしてくれました。ありがとう!

 

キラキラ 校歌二番の意味がわかったよ【3年生】

野口七朗さんを講師にお迎えし、校歌二番に出てくる

「館山にこころは高く」「島倉に姿をならう」「まっすぐな住吉の道」

に関わる昔のことを詳しく教えていただきました。

子ども達は、「昔のことを教えてもらえてよかったです。」

「お家の人にも教えたいです。」

「僕達がやっていた島の松明祭の意味が分かってよかったです。」

「教えてもらったことを思い出しながら校歌を歌いたいです。」など感想を話していました。

にっこり 楽しみ!

くすのき36の活動がありました。

縦割班に分かれて、遊びの計画を立てました。