こんなことがありました。

出来事

JRC委員会

6月3日(水)に生徒会専門委員会行われ、活動の確認と反省を行いました。

JRC委員会は、朝、昇降口の清掃活動を行っています!

2年生 英語授業

今日は、2年生の英語授業がコンピュータ室で行われました。

みんなタイピングも少しずつできるようになりました。

感想を書いて、データを送り合っています。

英語の問題も解きました!

少しずつパソコンの授業も増えてきています。

1年生も コンピュータ室へ 理科授業

今日は、2組と3組の生徒がコンピュータ室へ行きました。

2・3年生がアカウントを取得し、社会や英語の授業をやっていますが、1年生も理科の授業でチャレンジです!

今日は、ICTサポーターの鈴木先生に教えていただきながら、操作しました!

ログインやホーム画面、アイコンなどの用語も教えてもらいました。

教えてもらったり、教えてあげたり!

理科の問題も解いてみましたね。

子どもたちの感想です。

今日の授業 2年1組技術

今日は、キーボードを使ってタイピング練習を行いました。

 

ローマ字表記やキーボードの配置についての説明資料を手に、挑戦!!

普段の授業とは一味違う表情が見られました。

タイピングチャンピオンは誰かな!?

やる度に速く、正確になっています!

最後の課題である文書作成もバッチリできました了解

 

3年生 理科

3年生の廊下に…双眼実体顕微鏡がおいてありました!

中を覗いてみると…

何か丸いものがたくさん!!

よーく見ると動いていました。

これ…メダカのたまごなんです。

もうすぐ孵化するみたいです。

3年生は、生物の分野で、受精卵や成長の過程について学習します。

是非、参考にしてほしいです。

新しい命の誕生が楽しみですね。

水泳部 初泳ぎ

昨日、1日からいよいよプールでの活動開始です。

 

入水している間はいいのですが••••••

 

 

 

プールから出ると、寒い!!

 

 

プールサイドには水筒。

 

中にはお湯が欠かせません。

中体連までの間、しっかり泳いで力をつけていきます。

6月2日 全校放送朝会

本日1校時目に、放送朝会がありました。

このよう形で、放送室から全校生徒へ話をしています。

こんな風に各教室のテレビに映し出されています。

新型コロナウイルスにより、日常の当たり前の生活が送れなくなり、困っている人がたくさんいます。そんな中、医療現場や飲食店などで懸命に働いている方もいます。こんな時だからこそ、思いやりをもって過ごしてほしいです。

今日の話を聞き、皆さんは何を思い、どのように周囲の人と接していきますか?

生徒たちの考えや思いです。

今日の授業 2年1組英語

午前登校の2組に続いて、午後は1組のみなさん。

 

ICT 支援員の鈴木さんのお力も借りて、こちらも何とかアドレスを打ち込みます汗・焦る

ここでも同じ質問が飛び交いました。

「ひらがな?英語?どこで切り替えるの?」

「shiftキーってどれ!?」

 

積極的に教え合っていました。

できないこと、わからないことは悪いことではありません。

できるように、わかるようになるために、みんなで学校で頑張りましょう了解

ミニテストもよくできていました花丸

 

kahoot!のクイズも盛り上がりましたね花丸

様々な学習を通して、力をつけていきましょうお知らせ

ICTサポーターの鈴木さん、1日ありがとうございました。

今日の授業 2年2組英語

3年生に次いで2年生も、パソコン室にて、Googleのアカウントを使った授業がスタートしました。

アカウントのメールアドレスを打ち込むところで大苦戦汗・焦る

 キーボードの練習の大切さを感じました了解

.→ドット

@→アットマーク

-→ハイフン

などが、「どこにあるの〜?」という状態でしたので、これからの技術の授業をはじめ、可能であれば家庭でもタイピングの腕を磨いてほしいと思います。

 

 

グループ活動で行っていたようなやりとりやゲームも現在はできません。

 しかし、タブレットPCを使うことで、意見を交換したり、一緒にゲームをしたりすることができます。

今日は、楽しく、Let's  Readの内容が確認できましたねピース

2の1の体育です。

2時間目は体育の授業です。休校が明けて、楽しみにしていた体育。ラジオ体操と集団行動を行いました。すっかり天気も良くなり、少し身体を動かすと汗ばむくらいでした。集団行動では、グループごとに号令に合わせて動く練習に一生懸命取り組みました。

お知らせ 休校中における保健アンケート回答についてのお願い

「休校中における保健アンケート」について、インターネットでの回答をいただき、ありがとうございます。

明日5月27日が期限となっておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。下記のURLからも回答できますので、お忙しい中お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

なお、インターネットからの回答が難しい場合は、5月22日に配布しました文書の裏面にアンケートを掲載していますので、記入していただき5月27日登校時に担任に提出ください。よろしくお願いします。

https://forms.gle/sEq9thhocxrzVL389

今日の授業 3年4組社会

社会の授業では、Googleのアカウントを用いて小テストを行いました。

松浦先生の指示に従い、Googleにログインしていきます。

分からないところは、先生が優しく教えてくださります。

先日のアンケートでも、ICTを使った授業に積極的に取り組んでほしいというご回答をいただいております。

ご家庭で実施するまでには、まだ様々な課題があります。

しかし、学校生活の中で、活用に慣れていけるよう、授業に取り入れて参ります。

 

今日の小テストは、できましたか?

オンラインも使って、さらに学力向上を目指します!

今日の授業 2年2組美術

技能教科は、生徒にとって楽しみな時間でもあります。

今日は、絵の中で遠近間隔を表すための表現方法を学びました。

定規を使ってどんなことを学んだのでしょうか?

 

これを習得すると、風景画がグッと上手になりますね。

プロジェクターで詳しく説明していただけると、わかりやすいですね。

生徒の作品が楽しみです。

今日の授業 3年2組音楽

新しい学校生活様式に則り、音楽の授業では、先生がフェイスシールドを用いて授業を行っています。

歌唱の授業では、先生の口元を確認しながら発声や音程を覚えます。

 不便なこともありますが、授業ができる喜びを胸に、与えられた環境の中で先生方もベストを尽くしています。

座席の間も間隔を取っています。

お知らせ 休校中の保健アンケート回答について

5月22日(金)、休校中における保健アンケート回答依頼についてのプリントを配布しました。今回、インターネットでの回答をお願いしたところ、ネットに繋がりにくいというご指摘がありました。確認をし、設定を改善いたしましたので、よろしくお願いします。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。今後も、ご意見をいただきながら、善処して参りますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

なお、アンケート回答は、5月27日(水)までにお願いできれば幸いです。

5月22日 分散登校

1年3組の廊下にも家庭科の課題が掲示されていました。

作り方も詳しく書いてありました!

とってもおいしそうですね!

 

理科の授業では、初めて理科室に行きました!

密にならないように、お互い距離をとって観察しました。

さて、1年生の皆さん。

顕微鏡の名称の問題です。

1~6の名称を答えてください。

 

 

解答

1:接眼レンズ

2:鏡筒

3:調節ネジ

4:レボルバー

5:対物レンズ

6:ステージ

2・3年生は、もちろん全問正解できましたよね。

5月21日 分散登校

各学年、奇数クラスと偶数クラスに分かれて学校がスタートしています。

1年生の廊下には、休校中の課題が貼られていました!家庭科の課題のようですが…1年生のイラストとっても上手でした!!美術の時間も楽しみですね。

 

1年2組の、国語の授業の様子です。

 

こちらも休校中の課題?

きちんと取り組めていました。

 

体育館からは(USA~♪)ユニークな曲が聞こえてきたので覗いてみると…

ダンスしていました!

完成が楽しみですね。

 

明日から分散登校

皆さん、こんにちは!

明日から分散登校です。

準備は大丈夫ですか?

 

先生方がテレビを使って今後の学習の研究をしていました!

何かいいアイディアがあったかな?

先生方も勉強しているんですね。

 

明日から、少しずつですが授業が始まります。忘れ物なく登校してください。

奇数クラスが午前、偶数クラスが午後です。

明日、検温チェックシート忘れずに!

「活用力育成シート」及び「定着確認シート」の提供について(お知らせ)

 このことについて、令和2年4月21日(火)、グルリンにてお知らせしましたが、いわき市教育委員会より次のとおり連絡がありました。

 つきましては、活用くださるようお知らせします。

1 提供期限:当初は5月11日(月)まででしたが、6月1日(月)まで延長されました。

2 ダウンロードの方法:県教育委員会義務教育課のHP(家庭学習応援プログラム)に掲載

3 提供内容

(1)「活用力育成シート(平成30年度版・令和元年度版)」

(2)「定着確認シート(平成25年度版~平成29年度版)」

  ※ 平成25年度版及び平成26年度版が追加されました。なお、著作権の関係で、掲載されていない教科があります。

【進路関係】体験入学について

 このことについて、2点連絡があります。

1 「いわき海星高等学校 練習船福島丸体験航海」・・・中止です

2 「茨城県立高等学校における学校説明会・体験授業」・・・中止です 

 ただし、各高等学校のHPに学校説明会で予定していた内容が、7月31日(金)10:00まで掲載されています。

 掲載場所 各学校ホームページ→「中学生のみなさんへ」→「学校説明会」

 

 今後、福島県の高等学校についても、体験入学等について変更や延期、中止があった場合はお知らせいたします。

 

エコキャップ、プルタブの回収を行いました。

JRC委員会からです。

南中生の皆さんの協力により、たくさんのキャップとプルタブが集まりました。

卒業した先輩方の分も、一緒に回収していただきました。

その量は・・・みなさん、この写真を見ていったい何kgなのか、想像はつきますか?1ツ星

 

 

ところで、JRC委員会では、第1回の専門委員会で、「キャップやプルタブって、一つで何gなの?」という話が出ました。今回、数は不明ですが、気になる総重量。答えは・・・

 

 

 

 

 

 

エコキャップ230kg

プルタブ   15kg

合わせて245kgでした! 数にして何個なのでしょうね?

このキャップとプルタブによって、たくさんの命が救われます。これだけたくさんの「良いこと」を積み重ねられる南中生、とても素敵です。

ところで、これらのキャップやプルタブ。先生たちで協力して玄関まで運びましたが、なかなかの重労働になりました。汗・焦る

日々の運動不足を感じます。生徒の皆さんは、適度な運動をしていますか?

 

最後にクイズです。

JRC委員会の、「JRC」とは、何の略でしょう?

 

キラキラヒント・・・Jとは皆さんのことで、RCは、募金や献血に関するものです。

 

答えはのちほど。

 

NEW!! 小中学校英語学習動画サイトについて(お知らせ)

 このことについて、いわき市教育委員会より、臨時休業中等における家庭学習支援の一つとして案内がありました。

 つきましては、次のとおりお知らせします。

 mpi松香フォニックス
 「DREAM × SWITCH ON!」
  
1 下のアドレスを入力するか、下記の添付ファイルをクリックします。
https://www.mpi-j.co.jp/contents/shop/mpi/mailpdf/Osaka_Dream_Switchon_list_2_20200407.pdf

Osaka_Dream_Switchon_list_2_20200407.pdf


2 タイトルをクリックすると、DREAM専用youtubeチャンネルへ移動し、動画が見られます。

3 利用期間は、令和2年5月31日(日)までです。

※ とてもわかりやすい内容となっていますので、ぜひ活用するようお勧めします。

家庭における情報端末についての調査について

 一昨日の登校日に配布させていただきました

「家庭における情報端末についての調査」

お忙しい中にもかかわらず、ご回答をいただき、心より感謝申し上げます。

 

 このような先の見えない毎日の中で、

生徒の学力を保証したり、生徒の心身の健康を保ったりするために

オンラインによる支援ができればと考えております。

 

 オンライン学習は、休校中だけではなく、学校再開後も授業の予習や復習に活用できます。今後とも、様々な可能性を模索し、生徒の学力の向上に役立てたいと考えております。

 

 これからも、保護者の皆様のご意見を参考にし、教職員全員でより良い形で指導にあたれるよう考えております。

 

 ご回答期限は、令和2年5月18日(月)となっております。

先日配布しましたプリントにありますQRコードからでも、下記のURLからでも回答できますので、

ご協力よろしくお願いいたします。

https://forms.gle/waapAhuQgu8joUQE9 

 また、ネットからの回答が難しい場合には、配布しました用紙の裏面に記入いただき、

5月18日(月)の登校の際に学級担任に渡していただければと思います。

「学研 家庭学習応援プロジェクト」について(お知らせ)

 このことについて、いわき市教育委員会より、臨時休業中等における家庭学習支援の一つとして案内がありました。

 つきましては、次のとおりお知らせします。

1 家庭学習応援プロジェクト https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/ 

               <家庭学習応援プロジェクト 学研>で検索 

2 利用期間は、5月31日(日)までです。

登校日 1年生

校舎内外で、生徒たちの元気な声を聞くことができました。

久しぶりの登校!

各クラスの様子です。

1組

新しい課題や配布物の確認をしています。

 

2組

時間割なども配られました。

 

3組

咲絵先生から休校中の過ごし方のアンケートがありました!起床時間や困っていることなど…みんなどんな生活をしていたのかな?

 

4組

今日は、朝から気温が高くなり、長袖では暑く感じられました。

衣服の調節をして過ごしてください!

来週18日も登校日です。

元気に登校できるよう、規則正しい生活に心がけましょう。

学習支援コンテンツの利用期間延長について(お知らせ)

 4月27日(月)、HPにて「学習支援コンテンツ等」についてお知らせいたしましたが、「学習支援コンテンツ」の利用期間が5月10日(日)から5月31日(日)まで延長された旨の連絡がいわき市教育委員会よりありました。

 つきましては、引き続き活用くださるようお願いします。

 

1学年の知らない世界(理科)

前回の解答からスタート!

わかりましたか?

単子葉類はとうもろこし

双子葉類はきゅうり

でした!

 

今日は、単子葉類と双子葉類の葉脈ついて学習していきましょう!

葉脈:葉にみられる筋のようなつくり

【単子葉類】

とうもろこしや笹の葉などの葉を思い出してもらってもOKです。

この葉脈を【平行】といいます。

 

【双子葉類】

サクラの葉や椿の葉を思い出してもらうといいと思います。

この葉脈は紫色でとても見やすくなっていますね!

この葉脈を【網目状】といいます。

 

被子植物        (葉脈)

単子葉類       (平行)

双子葉類      (網目状)

しっかり覚えましょう!

 

次回は被子植物の根のつくりについて学習します!

今夜は…満月!

今夜は満月のようです。

5月の満月はフラワームーンと呼ばれるそうです!

なかなか外出できませんが…今夜はステイホームを生かしてお月見でもいかがですか?

3年生はこのあと天体について学習します!

18時過ぎ頃に見ることができると思います!

満月はどの方向に見えて…1時間毎にどの方向へ動いていきますか?

ぜひ、観察してみてください‼️

1学年の知らない世界(理科)

1学年の皆さん!

前回の問題は解けましたか?

今日は予習の部分になりますが…しっかり覚えておきましょう。

もちろん2・3年生は復習になります!一緒に学習していきましょう了解

前回は種子植物の分類(被子植物と裸子植物)について学習しました。

 

今日は…

【被子植物の分類】についてです。

被子植物は、大きく2種類に分けることができます。

ーー分け方ーー

子葉の数で分ける!!

子葉とは…種子ができるときに最初につくられる葉のこと。

単子葉類タンシヨウルイ:子葉が1枚のもの。(単は1つを意味します)

これは先生の家に咲いているミョウガの子葉です!稲の子葉もこのタイプ。

 

双子葉類ソウシヨウルイ:子葉が2枚のもの。(双は2つを意味します)

小学校のときに育てたアサガオやひまわりなどの子葉は2葉だったと思います!

このように、被子植物でも、最初に出てくる子葉の数で、単子葉類・双子葉類に分けることができます!

 

では…ここで問題です!

下の単子葉類と双子葉類の植物は、どちらも先生の家で育てているある植物です!どっちも夏に食べられる野菜なんですが…何という野菜でしょうか?

 

【ヒント】

単子葉類の方は…黄色い実がたーーくさん出来ます。茹でると甘くておいしい!

 

双子葉類の方は…緑色の実がなります。漬け物にしたり、素麺の具になったりするかも?

 

次回は、葉脈や根のつくりについて学習しましょう!

英語学習の紹介②解答

前回のポスター覚えていますか?

 

この「3密」を英語では Three Cs (スリー・シーズ)と表現します。

 

C が3つあるので、複数形の "s" を 忘れずに!

 

では、それぞれの C が何を意味しているのか見ていきましょう。

 

 

Closed spaces (with poor ventilation)
換気の悪い密閉した空間

closedとは「閉ざされた」、poor ventilationは「換気の悪い」という意味。

 

Crowded places (with many people nearby)

多くの人が密集する場所


crowdedは1年生のUnit9でも出てくる大切な(形容詞)「混雑した」という意味。

 

 

Close contact (with people)

近距離での密接の会話

 

closeはopenの反対の意味でつかわれる(動詞)「閉める」の意味ではありません!

(ぜひ、英和辞典でcloseを調べてみましょう!)

 

(形容詞)に「接近した」という意味があります。

そしてさらに一歩!

動詞のcloseと形容詞のcloseは発音が違います驚く・ビックリ

 

contactといえばコンタクトレンズ

※イラストは、著作権フリーのいらすとやさんのものです。

 

contact(名詞)「接触、ふれあい」という意味。

 

 

 

3つのCの部分だけ解説しましたが、英検準2級以上を受検する生徒は、

with~の部分やその他の部分もチェックしておくとよいです。

 

 

ちなみに、この厚生労働省のポスターの日本語版は・・・

こちらです。

 

 

見かけたことありますか?

 

 

校内にもありますね。

 

学校が再開したら、どこにあるか確認してみましょう。

(探すときはくれぐれも密を避けてくださいね。)

 

場所を教えてくれた生徒(全学年)にシール1枚用意していますピース

2学年英語担当より会議・研修

 

 

 

 

(理科) 1学年の知らない世界

1学年の皆さん。理科の学習進んでいますか?GWは夏日になったところもあり…植物も育っています!

学校のプランターもたくさんのお花が咲いています。

 

さて…1年生の皆さん。

理科学習の復習です。

(2,3年生もやってみよう!)

植物には種子でふえるものとそうでないものがあります。

※今日は【種子植物】の復習です。

種子植物は大きく2種類の植物に分けられます。

【1種類目】

これは南中で撮影した植物です。このように…

(1)胚種が子房に包まれている植物を何といいますか?

(2)胚種は成長すると何になりますか?

(3)子房が成長すると何になりますか?

これは上記の植物ですが、花びらもなくなり子房がすっかり(3)のようになっていますね!わかりますか?

早く赤く色づいて食べられるといいですね!

 

【2種類目】

これは先生の家の近くあった植物です。このように…

(4)胚種がむき出しになっている植物を何といいますか?

 

(5)また、この植物の仲間には

スギ・マツ・イチョウ、あと1つ答えてください。

 

(1)~(5)の問題を解いてみよう!

 

 

 

 

答え

(1)被子植物

(2)種子

(3)果実

(4)裸子植物

(5)ソテツなど…資料集などで確認してみよう。 

 

全問正解できましたか?

家の庭など身近なところに植物はたくさん咲いています!

是非、被子植物や裸子植物を探してみてくださいね。

英語学習の紹介②

YouTubeに引き続き、今度はポスター!

自学に困ったときのヒントになれば

嬉しいです興奮・ヤッター!

 

さて、皆さんよくご存知の「3密」

ですが、英語では何というか知ってますか?

 

(出典:厚生労働省)

 

そうです!

何と3Cなのです!

 

それぞれのCの内容を英和辞典を使って

調べてみましょうピース

 

また、そこで知った新しい単語は、

ぜひ

◯品詞

◯読み方

を確認した上で、例文を1つノートに書いておくと皆さんの財産になります。

 

 

 

解答は後日アップします。

 

 

英語学習の紹介

休校も、2週目に突入しています。

課題の方は進んでいますか?

なかなか、自分の力では

進められず、困っている生徒の皆さんも

いるのではないでしょうか?

そんな皆さんを助けてあげたいと思いながら、

先生方も色々考えています。

 

突然ですが、

今日は、英語の学習をピース

と言ってもYouTubeです笑う

 

皆さんは、“We are the world”という曲を

知っていますか?

 

きっと保護者の皆様も英語の授業で

聞いたことのある曲ではないでしょうか。

 

このビデオでは、その曲が使われています。

We are the worldを扱った動画は沢山ありますが、今日は皆さんにこのビデオを見てもらいたいと考え、シェアさせていただきます。

 

さらに、今日はこのビデオを使った

英語の自学学習を紹介します。

①曲の中で聞き取れた単語を書いてみます。

(1、2年生はカタカナでもいいです。)

 

②歌詞を書いてみます。(3年生は教科書にあります。他のYouTubeや、ネットサイトなどにたくさん出ています。)

 

③歌詞の中で1番好きなところに線を引き、日本語に訳してみましょう。(2年生後半で習う接続詞や3年生で学習する関係代名詞のwhoがあります。)

 

④ビデオの感想を書く(3年生は日本語だけでなく、英語でも書いてみると良いですね。)

⑤一緒に歌ってみる。

 

 

さて、これも立派な英語の勉強です。

生きた英語に触れることこそが

本物の英語の学習ではないでしょうか。

 

今しかできないことを大切にしましょうキラキラ

Who is this teacher?

皆さん、こんにちは!

担任の先生方が、各家庭に電話連絡などを行い、生徒の皆さんの家庭での様子などを聞いています。生活面や学習面など、不安なことや悩みがある時は、遠慮なく相談してくださいね!

 

学校の金魚たちも元気に泳いでいます!

皆さんが登校してくるのを心待ちにしているようです!

 

さて、Who is this teacher?(パート4)

今日もスタートです。

【ヒント1】

このキャラクターが好きなようです。

かわいいマグカップですね!

 

【ヒント2】

寒い職員室も、この膝掛けがあれば安心。ここにもいますね。

◯◯えもん!

 

【ヒント3】

こんなプリントを作成したことがあるようですよ!どこかで見たことありませんか~?

 

誰だか分かりましたか?

答えは…

高木千智先生です!

千智先生からのメッセージです。

なかなか外出できませんが、こんな時だからこそ数学の勉強頑張ってください!

 

次回もお楽しみに~

Who is this teacher?

Who is this teacher?

大好評企画パート3です!

 

今日も誰先生なのか当ててみてください!

【ヒント1】

 だいぶ使い込んだ筆記具入れですね!学生の頃からずっと使っている?そうですよ…

 

【ヒント2】

毎日このカバンで出勤しています!

 

【ヒント3】

NIKEのシューズをはいています!

足のサイズが大きく、靴を購入するのも大変みたいですよ!

 

 

誰だか分かりましたか?

答えは…

 

 

前大敏裕先生です!

前大先生からのメッセージです。

時間には限りがあります。有効に使ってください!

課題は、くれぐれも体育だけやることのないように、5教科もしっかり取り組んでくださいね。 

 

次回もお楽しみに!

学習支援コンテンツサイトについて(お知らせ)

 このことについて、いわき市教育委員会より次のとおり提供するので、臨時休業中等における家庭学習支援の一つとして、活用を図ってほしいとの依頼がありました。
 つきましては、各ご家庭においてご活用されるようお願いします。

○ 文部科学省ホームページ https://www.mext.go.jp/
  「子供の学び応援サイト」
※ このホームページは、パスワード等は必要ありません。

○ Edumallホームページ 
  「学習支援用コンテンツ」 http://www.edumall.jp/go
  「オンライン英語学習教材ART CALL BRIX」 
         https://juku02.atr-lt.jp/login/group/HomeSchooling
 
<Edumallの利用の仕方>
1 学校ID・ログインID・パスワードについては、グルリンにてお知らせします。

2 いろいろな学習支援用コンテンツが利用できます。

3 利用期間は、次のとおりです。
  「学習支援用コンテンツ」 令和2年5月10日(日)まで
  「オンライン英語学習教材ART CALL BRIX」 令和2年5月31日(日)まで

保護者配付用プリント(オンライン学習教材紹介).jtd

Who is this teacher?

みなさん、こんにちは!

今日は良い天気ですが…規則正しい生活を送れていますか?

 

さて、大好評企画【Who is this teacher?】パート2です!

 

ヒント1

こんなかわいいカップを普段使っています。素敵ですね!

 

ヒント2

このキャラクターが出てくるマンガが大好きなようですよ!

 

ヒント3

机にはいつもこのキーホルダーがかかっていて、サッカー部はこの鍵を使って部活をスタートさせています!

この鍵をまた使って部活やりたいですね!

 

誰だかわかりましたか?

答えは…

松田裕樹先生

 

松田先生からのメッセージ

1つ目のヒントで分かったあなたは、本物の南中マニアです!

あれもこれも制限されて、先が見えないかもしれませんが、目標を失わず、前向きにいきたいですね!

Stay Home,Stay positive!

 

次回も、お楽しみに!

 

今日の南中学校

コロナウイルスでなかなか外にも思うように出られませんが、南中の花壇には、あるお花が咲いています!

さて…このお花、何のお花でしょう?

とっても小さな花が集まっています!

6弁花が数十~数千ほど集まって球状に咲くお花です!

何だか分かりましたか?

答えは…ネギのお花【ねぎぼうず】

 

ねぎぼうずは天ぷらにして食べることもできるそうで、栄養価も高い野菜です!

ねぎぼうずにはネギオールという栄養素が入っていて、殺菌効果やウイルスや菌を抑制し身体を守ってくれるそうです!

ぜひ、みなさんもお試しください!

 

保護者の皆様へ

お子さんが留守番中に、訪問者が来ても絶対に出ることがないよう、また不審な電話に対応することのないよう、ご家庭でお子さんにお話しください。

 

Who is this teacher?

今日は曇り空ですが、アブラナは元気に育っています。

さて、

昨年度の放送委員会の大好評企画

【Who is this teacher?】

ヒント1

筆箱がいろんなもので溢れています。

忙しい先生のようです。

ヒント2

この靴を履いている先生ですが…足が傷だらけです。飼い猫に引っ掛かれたそうです…

ヒント3

このキャラクターが大好きな先生です!

誰か分かりましたか?

 

 

 

答えは…

大竹咲絵先生です!

咲絵先生からのメッセージです。

【何番のヒントで分かりましたか?適度な運動・適度な勉強・適度な食事しっかりね!】

 

次回もお楽しみに!

休校中の教室

生徒の皆さんがいない教室は、がら〜んとして寂しいです。

担任の先生がお仕事をしています。

 

1年生の教室には、国語の時間に作った日めくりカレンダーがあります。あるクラスでは、5月7日の日付けになっていました。誰が書いた言葉かな?

 

4月20日

今日は雨模様で、校舎内もひんやりしています。

給食センターの方が牛乳パックの回収に来てくださいました。

 

計画的に学習に取り組んでいますか?

1年生は学年体育で学習したダンスを思い出し、身体を動かすことを忘れずに!

ストレスをためない工夫をしてくださいね。

1学年 4月17日

今日の1学年の様子

本日6時間目は避難訓練でしたが…

急遽、臨時休業中の事前指導が行われました。

 

放送にて…

校長先生、文彦先生、茂木先生から、休校や生活面での留意点、感染症予防についてのお話がありました。

担任の先生の話も真剣に聞いています。

休校期間中の課題の確認をしています!

今日購入した物品の中から持ち帰る教材を確認しています。

明日から5月6日まで休校になります。各教科から課題が出ていますので計画的に取り組みましょう。

 

1学年の課題一覧です。子どもたちに本日配布しましたのでご確認ください。

 

臨時休業中も検温へのご協力よろしくお願いします。(健康チェックシートに体温等の記載)

 中学校生活10日目となり、少しずつ生活のリズムやルールに慣れ、クラスの仲間とも話ができるようになってきました。

新型コロナウイルスの影響で、しばらく友達と会えなくなりますが、5月7日、また元気に登校してください!

 

保護者の皆様へ

(本日の物品購入について)

朝の忙しい時間でしたが、1学年全員購入することができました。ご協力ありがとうございました。

桜の木の下で パート2

1学年の桜の木の下シリーズパート2です。

2組さん

みんな楽しそうですね!

担任の前大先生も素敵な笑顔です。

 4組さん

ガッツポーズもしっかり決まっています。

4組さんの写真だけは、子どもたちからのリクエストで、とあるものが写っています。

他のクラスの写真と比べて見てください!

 

保護者の皆様へ

ホームページ記載承諾書の提出ありがとうございました。子どもたちの様子を今後もアップしていきますので、よろしくお願いします。

 

バレー部 練習

コロナウイルス感染に伴い、思うように部活動ができない状態にありますが、できることを精一杯!を合い言葉にバレー部は練習に励んでいます。

一年生が入部してメンバーも増えました。

レシーブの強化をしています! 

女子卓球部

先日、女子卓球部に2名の1年生が見学に来てくれました。

2年生にラケットの持ち方やフォームを教えてもらった1年生。2年生相手に打ち合いをするうちに、ラリーが続くようになってきました!

自分たちの練習はそっちのけで、優しく丁寧に1年生に指導してくれた2年生。

コロナの影響で、マスクをつけたままだったり、窓を全開に開けた中での練習だったりと、いろいろ制限がある中での活動ですが、2年生5名は、今やれることを精一杯やっています!!

桜の木下で パート1

先日、南中の桜の木の下で1学年のクラス写真を撮りました。

 

1組さん

 

3組さん

みんな笑顔で撮影しました。

 

ホームページ掲載承諾可否のプリントがご家庭に配布されていると思いますが、子どもたちの活動の様子など今後も掲載していきたいと思いますので、提出のご協力よろしくお願いします。