こんなことがありました

出来事

美術・図工 4年「不思議な力を待つ時計」

4年生は、図工の時間に「不思議な力を持つ時計」という題材で絵を描き始めました。

背景はマーブリングという技法を使い、ぐにゃぐにゃの世界を表現します。

それぞれに想像力を働かせて取り組んでいました。(@_@)

急ぎ ハードルを3歩のリズムで!

5年生は、5校時目の体育でハードル走を行い、自分に合ったコースを3歩のリズムで走る練習をしました。

足をまっすぐ上げることや上下動を少なくすることなどを意識してがんばっていました。練習を重ねるうち、少しずつ上手になってきていました。(^_^)v

鉛筆 5・6年生の4校時目の授業の様子です。

5の1の算数は電卓を使って人口密度の学習を、5の2の音楽はリコーダーで「星笛」という曲を合わせていました。

6の1の社会は江戸の学問についての学習を、6の2の理科はプログラミング学習を行いました。