こんなことがありました

出来事

携帯・スマホ・携帯ゲーム調査の結果について

  先日は、県小学校長会のアンケートにご協力いただきましてありがとうございました。
調査結果がまとまりましたので、その概要を報告させていただきます。
 聞き取りの結果から今のところ、ネットを経由した情報端末によるトラブルはありません
でした。 しかし、自分専用の機器をもっているパソコン6、携帯電話13、スマートフォン11、
タブレット端末19、ゲーム機100、その他29でした。また、自分専用ではないが、ほぼ毎日
利用している児童、タブレット端末120、ゲーム機92でした。1日平均のネット接続時間は、
1時間以上が39人もいて、メール・ラインをやりとりする時間帯午後9時~午後12時が6人
もいました。
  全校児童154名の中でのこの数は危険信号と思われます。大きなトラブルに巻き込まれ
ないうちに、フィルタリングをかけたり約束事を決めたりするなど、家庭と連携した対応が必
要となりそうです。

頑張ったリハーサル大会(6年生)

 6月4日(木)6年生による陸上リハーサル大会が、いわき市陸上競技場で行われました。天候にも恵まれ、こどもたちは、初めての陸上競技場での感触を味わうことができました。この経験を生かして6月23日の小学校陸上競技大会第二ブロック大会では、思う存分力を発揮して欲しいと思います。残り少ない練習時間ですが、自己ベストを目指して頑張っていきましょう。

防犯教室

  6月2日(火)の防犯教室では、小川駐在所の杉本さんにおいでいただき、
不審者対応の防犯教室のご指導をいただきました。

集会活動の様子

 5月27日の大休憩、全校生による集会活動を実施しました。
 今回は、縦割りの12班に分かれ、ゲームをするという企画です。
  課題は、新聞紙二枚を広げ、12~13名の子ども達全員が乗ればクリア
というルールです。
 課題はだんだん難しくなり、新聞紙はだんだん小さくなっていきます。
 子ども達は頭と体を使って、とても楽しそうに取り組んでいました。