こんなことがありました。

出来事

授業研究会

今日は、社会と理科の授業研究を行いました。生徒へ3種の資質・能力の育成に向け「主体的・対話的で深い学び」の授業改善の視点で研修を深めています。また、積極的にICTを活用しています。

<3年2組 社会科の授業の様子>

<3年3組 理科の授業の様子>

3学年授業参観・学年懇談会

 学年ごとに実施してきた授業参観・学年懇談会も今日で終了となりました。今日の3年生の授業は、1学期間取り組んできた防災教育(避難所開設訓練)のまとめとして、各班で気付いたことや大切なことをまとめ、発表しました。久しぶりの授業参観のためか、緊張している生徒も見られました。本日はお忙しい中、お出でいただきありがとうございました。

 

1学年授業参観・学年懇談会

 授業参観は、実に3年ぶりとなります。感染防止対策として実施日をずらして学年ごとの開催としました。今日は1年生の授業参観・学年懇談会でしたが、60名近くの保護者の皆様に参観していただきました。また、学年懇談会は、放送室と各学級をつないでリモートで実施しました。本日は、お忙しい中ありがとうございました。

基礎学力向上コンテスト(国語)表彰

 本校では、国語、数学、英語、理科、社会の5教科の基礎学力(基礎知識)定着のために、コンテストを実施しています。そして、少しでも励みになればと学年ごとに学級の平均点を出して、表彰しています。今日は、6月24日に実施した国語について、表彰しました。

 

生徒会7月学校委員会

 生徒会本部役員、各常任委員長、各学級委員長が集まり6月の活動反省と7月の活動計画について意見交換をしました。前回よりもさらに活発な意見交換がなされ、素晴らしいです。生徒会活動が活発になると、学校全体が活気が湧き規律も高まってきます。良い傾向です。

防災学習(まとめ)

 1学期間、各学年それぞれのテーマで取り組んできた防災学習もまとめとなりました。3年生では、避難所設営について各班でまとめを行い、配慮することなど意見を出し合ってまとめていました。2年生は、柔道場で防災マップづくりを通して気付いたことや地域への思いなどをまとめ、発表会を行いました。1年生は、各自タブレットを使ってハンドブック作成を行い、完成させました。防災教育を通して、防災減災に対する意識の高まりだけでなく、地域への思いや学んだことを今後生かそうとする気持ちが芽生えるなど素晴らし取組となりました。市の危機管理課の方々には、大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。

※7月19日に各学年の生徒代表が市長にお会いして、今回の学習の成果を報告してきます。また、7月23日の本校体育館で実施される地域の防災訓練時には、各学年の学習の成果を発表します。

常任委員会代表会(6月の活動反省)

 昼休みに、各常任委員会の学級代表者がそれぞれ集まり、6月の活動反省を行いました。前回より、積極的に発言する生徒が増えてきたように感じます。見違えるほど活動が盛んになっています。

3年 きくたけタイム(学びの習慣づくり)

本日よりきくたけタイムがスタートしました。

「きくたけタイム」とは、いわき市の「学びの習慣づくり推進事業」により、鈴木重則先生を運営員としてお招きし本校にて実施されている学習会です。

対象は3年生で、毎週火曜日と木曜日の16:00~18:00に実施いたします。

基本的に運営員の方は生徒の課題解決に向けた取組に対してサポートします。

本日より、令和5年2月28日(火)まで実施されます。初回でしたが、参加した生徒の皆さんは真剣に学習に取り組んでいました。(本校の教員も自習へのサポートをしてまいります)

 

高等学校説明会②

 今日は、高等学校説明会の2日目となります。熱中症対策として、PC室から各教室へリモートで実施しました。生徒たちは、真剣に聞いていました。

 

1学年防災教育

 今日は、今まで学んできたことをもとに各自がタブレットを使ってまとめる作業を行いました。個人用のハンドブック完成までもう少しです。

高等学校説明会

今日と7月1日(金)の2日間、高等学校説明会を開催します。暑い中ですが、生徒たちは高等学校の先生の説明を真剣に聞いていました。

期末テスト終了

2日間にわたり実施した期末テストが終了しました。本校では、「自己マネジメント力」の育成に向けて、定期テストごとにPDCAサイクルを活用しています。P(計画)→D(実行)が終了し、これからはC(反省)→A(改善)に向けた取組となります。テストは、終了して終わりではなく、テスト結果から自分のできたところやできなかったところを確認するとともに、勉強方法や勉強時間、さらには誘惑に負けないで計画学習ができたかなど、その取組についても反省し次に活かすことがとても大切となります。学校では、生徒一人一人に指導支援していきます。

PTA奉仕作業

本日、7:00~8:00までPTA奉仕作業が実施されました。

89名の保護者の方にご参加いただき敷地内の除草作業を行いました。

暑い中でしたが、参加なされた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

県中体連・吹奏楽部 激励会

6校時目は、中体連県大会に出場する選手、そして吹奏楽部の激励会を行いました。

生徒会長から出場する選手の皆さんへ激励のことばが送られました。

その後、県大会に出場する選手が大会への意気込みを力強く述べました。

各部の発表の後は、吹奏楽部の演奏が行われ、最後は応援団によるエールが行われました。

各部とも持てる力を十分に発揮してください。

 

 

生徒会活動(昼の放送より)

昼の放送の時間を利用して、各常任委員会の月別活動反省と今後の活動目標について生徒会本部役員が各常任委員長にインタビュー形式で紹介しました。各常任委員会とも意欲的に活動していることが分かります。

これから、放送常任委員会の企画で、学級紹介を各学級委員長が行います。今日は1年1組の紹介を行いました。

学校評議員会

 今日は、4名の学校評議員の方々にお出でいただき、授業を見ていただくとといもに校長から学校経営方針について説明させていただきました。そして、貴重なご意見をいただきました。今後の学校経営にいかしていきます。