草野中学校の様子

出来事

修学旅行隊出発!

修学旅行隊は、草野中学校の校庭に、5時20分集合して草野駅から6時58分発のいわき駅行きに乗り、いわき駅から特急で上野駅に、向かっています。本日のお子さまの見送り、ありがとうございました。

交通事故絶無についてのお願い

 草野小中学校周辺の道路では、朝夕の時間帯、交通量が激増しています。
 まず、国道6号線では、6時50分頃から7時半過ぎまで渋滞しており、その中を国道を渡って通学してくる生徒もいます。特に、原高野地区や沢帯地区からは自転車通学生もいて、危険と隣り合わせで毎日通学しています。
 また、旧国道ではもっと危険な状態です。国道が混雑するため、裏道代わりに通過する自動車が増加しています。車同士がやっとすれ違うなか、スピードを上げて走る車が多数見受けられます。道路の端を、民家の塀にへばりつくように通ってくる子どもの姿に、毎日不安を感じています。荷物が車に引っかけられないか心配です。
 ですが、もっと危険なのは東浦踏切では、6叉路という超変則的な道路事情や道路を横断するにも、横断歩道もなく、子どもたちは小走りで車の間を縫うように走って渡っています。
 このような状況の中、少しでもリスクを減らすために、保護者の皆様に、2つのお願いがあります。一つは、学校周辺の道路では、速度を上げることなく、ペースカーとしての役目を果たすことをお願いします。また、東浦踏切から学校の西側付近の住宅地への送迎車での進入は禁止となっていますので、お守りください。そして、生徒送迎車につきましては、小学校体育館での降車ということで、ご協力をよろしくお願いします。

学校の花壇の花が見頃

 学校の校庭の桜が満開となりました。桜ばかりでなく、校舎前の花壇の花が見頃を迎えています。この花は、環境安全常任委員会の生徒が毎日、水をあたえているので、元気に咲き続けています。また、花壇の手入れは、委員会の生徒だけでなく、用務員さんが面戸を見てくれています。花の手入れを行っている人をみたら、「ご苦労様」と一声かけてあげてください。
 
   

平成28年度草野中学校入学式

 4月6日(水)午後1時半に、草野中学校の体育館では平成28年度の入学式が行われました。
 草野小学校をはじめ、県内のいくつかの小学校から、全部で80人の新入学生が
        
入学してきました。
 また、翌日には2、3年生との対面式がありました。生徒会長から、歓迎の言葉をいただいて、その後中学校の生活を劇仕立てにした生徒会役員の説明がありました。その後、常任委員会や部活動のビデオを視聴して、終了となりました。
 一年生のどの顔も、期待で目が輝いて見えました。3年間しっかりと学習に、部活動などにがんばりましょう。

平成27年度末 人事異動について

平成27年度教職員人事異動に伴う転出・退職職員をお知らせします。

丹野益男 教頭先生  退職
齋藤卓之 先生    いわき市立湯本第一中学校へ転出
佐藤容子 先生    いわき市立好間中学校へ転出
宮部正文 先生    いわき市立小名浜第一中学校へ転出
稲野邉紀江先生    退職
木村隆一 先生    いわき市立泉中学校へ転出
大森恵子 先生    いわき市立中央台北中学校へ転出

なお、離任式を次の日程で行います。

1 日 時   平成28年 3月28日(月)8:40-9:10
2 場 所   草野中学校体育館
3 日 程   1,2年生 制服登校
        8:00 生徒登校
        8:05 学級活動
        8:20 体育館入場
        8:40 離任式
        9:20 見送り
        ※3年生 制服登校
         入場8:25~8:35
         体育館後方から入り、整列してください。