こんなことがありました

出来事

全校集会(表彰)

12月5日 寒くなりました。

ZOOMによる全校集会で表彰を行いました。

左から「いわき児童造形展」「県音楽祭(創作の部)いわき大会)「県児童作文コンクール」「校内持久走記録会」 

左から二人は「動物愛護絵画コンクール」 順に「いわき支部新体操大会」「小学校 税の書道展」

 

代表の児童を表彰しました!  おめでとうございます!

赤い羽根共同募金

12月2日 社会福祉協議会四倉地区協議会より代表の方がいらっしゃいました。

代表委員会が11月下旬に集めた「赤い羽根共同募金」をお渡ししました。

募金に協力いただきましてありがとうございました。

(画像にはありませんが、大きな袋にたくさんのお金が・・・約45000円の募金になったそうです。)

お礼にとクリアファイルをいただきました。

「広報 よつくら」からも取材を受け、近日中の「いわき民報」にも掲載されるかもしれません。

 

調理実習(6年)

日本中が大歓声をあげた朝を迎えました! 

(日本がサッカーワールドカップでスペインを破り、決勝トーナメント進出を決めました!)

今朝の児童とのやりとり・・・

 私「日本が勝ったから、『本日は学校休み!』の一斉メール出せばよかったかな?」

 児童「先生、それいいね!」

 私「そのかわり、土曜日が登校日だよ」

 児童「それじゃ、だめじゃん!」

 

さて、本題です。

12月1日 6年生が調理実習を行いました。

ご飯と味噌汁、おかずを作りました。

どの班も、男女協力して活動していました。

完成後、試食を前に各班、記念撮影!

できあがりは、どうだったでしょうか?

職員室までおいしそうな香りが届きました!

 

 

 

お弁当コンテスト 特別賞 受賞!

掲載が遅れました。m(_ _)m

11月20日 お弁当コンテストの表彰式が行われました。

大浦小学校から、49点の応募があり、8点のお弁当、おにぎり・サンドイッチが賞を受賞しました。

その中で、本校6年生の作品が、おにぎり・サンドイッチの部の最優秀賞に選ばれました。

なお、賞をいただいたお弁当、おにぎりは、商品化されるそうです。

ぜひ味わってみたいですね。

大浦小学校は、今年度 特別賞をいただきました。賞品として除湿機をいただきました。

スチューデントシティ(5年)

12月1日 エリムでスチューデントシティが行われました。

「何、それ? どこ?」という方のために簡単に説明を・・・

エリムは、アラビア語で「教育」という意味です。現在、サッカーワールドカップが行われているカタール国の復興支援基金で建設されたいわき市の体験型経済教育施設です。

スチューデントシティとは、いわき市内の小学5年生が体験する学習プログラムです。

(ちなみに中学2年生になると、ファイナンスパークという学習プログラムを体験します。)

施設内に設置された店舗・市役所などのブースで、社会人と消費者の役割を同時に体験することで「社会は相互に支え合うことで成立している」ということなどを学びます。

この体験学習は、コロナ禍のためしばらくできませんでした。

今回、3年ぶりの実施となります。

市長あいさつで、スチューデントシティが始まりました。(市長さんは、本校の5年生です!)

まずは、各ブースに分かれて自己紹介をして、企業ボランティアの方々から、「あいさつ・仕事の内容・注意点」などを教えていただきます。

仕事の内容をお互いに確認し合います。

グループごとに社会人と消費者に分かれて活動します。

消費者になるときには、まず市役所に行って住民登録をします。

次に、銀行に行って使用するお金(電子マネー)をおろしてきます。

社会人(会社や店舗の人)は利益を上げるための活動をします。

消費者は、持っているお金を有効に活用するために考えて行動します。

これは、新聞社の取材の様子です。

社会活動は表だけではありません。こちらは、衣料品のデザイナーの仕事です。

新聞社では、号外が売り出されていました。

ハウスクリーニングの宣伝です!

売り上げを上げるために、スポーツショップの店員の宣伝活動です!

健康が一番! 薬局の仕事です。

学校を離れて、貴重な体験をすることができました。

このような状況の中で実施できたことに感謝したいですね。

また、スチューデントシティには保護者の方にもボランティアとして参加していただきました。

お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

学習の様子

11月29日(いい肉の日) 学習の様子をお知らせします。

5年生は、理科室で「もの溶け方」の学習です。

4年生は算数の学習です。真剣に先生の説明を聞いています。

 

1年生は、インタビューで話をする学習、文章で伝える学習、カードを使って計算を考える学習です。

2年生は、紙版画を作る学習です。(版を印刷するのには間に合いませんでした。)

ただいま、個別懇談期間中です。

2学期の学習も残り1ヶ月弱です。

 

本校の韋駄天(訂正版)

11月17日付けでお知らせしました「本校の韋駄天」に誤りがありました。

正しくは、下の画像の皆さんが、1~3年生の第1位の児童でした。

訂正して、改めてお知らせいたします。大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m

なかよし会

11月25日 四倉小学校体育館でなかよし会が行われました。

なかよし会(四倉・久ノ浜方部 特別支援学級の交流会)は、3年ぶり(?)の開催となります。

まずは、3つの約束を確認!

ちょっと緊張気味の大浦小のみんなです。

まずは、自己紹介です。

次に各学校の発表がありました。

大浦小学校は、「ツバメ」と「ジャンボリーミッキー」のダンスや歌を発表しました。

最後に、みんなで「ピンポン球リレー」「ボール渡しリレー」「ころがしドッジボール」をやりました。

ゲームが終わる頃には、他の学校のお友達とも、お互いに名前で呼び合い、とても仲良くなりました。

短い時間でしたが、楽しい時間でした。

個別懇談

11月24日 本日より来週30日まで、個別懇談が行われます。

コロナ禍のため、4月の授業参観では学級懇談会が行えませんでした。

保護者と担任がお話しできる貴重な時間になると思います。

お忙しい中、時間を作っていただき申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

なお、この期間は、特別時程の5校時となり、下校時刻が、午後1時40分となります。

 

本校の韋駄天

持久走記録会で各学年で第1位となった児童を紹介します。

「本校の韋駄天」です!

1~3年生

 

4~6年生