お知らせ
福島県いわき市立平第六小学校ホームページ
こんなできごとがありました
日々の活動日誌
いわき養護学校との交流を行いました。(5年生)
本日、いわき養護学校の5年生を招待して、楽しい交流活動を行いました。
宿泊活動のために編成した10班に分かれ、班長や副班長を中心にみんなで
楽しめる活動を行いました。
班長は、みんなをまとめたりゲームで使うものの準備や片付けをしたりしました。
副班長は、進行やゲームの説明などをしました。
いわき養護学校のお友達も10班それぞれの班に分かれ、一緒にゲームを
したり、ダンスをしたりして、仲良く楽しく活動しました。
これまでも、毎年交流活動を行っているのですぐに打ち解け、笑顔いっぱい
の活動となりました。
①自己紹介の様子 ②ゲーム「手つなぎボール運び」の様子
名前と好きなことを発表。 ペアでボール運びリレーをしました。
③新聞のりゲームの様子 ④5出しリレーの様子
狭い新聞の上に乗りました。 さいころの目が5になったら次の人に
指定の人数が乗れたら合格! バトンタッチしました。
⑤ジェンカの様子
曲に合わせてダンスしながらじゃんけん!
6年生になったら、一緒に陸上大会へ向けての練習をする予定です。
今後も、いわき養護学校のお友達と仲良くしていきたいと思います。
宿泊活動のために編成した10班に分かれ、班長や副班長を中心にみんなで
楽しめる活動を行いました。
班長は、みんなをまとめたりゲームで使うものの準備や片付けをしたりしました。
副班長は、進行やゲームの説明などをしました。
いわき養護学校のお友達も10班それぞれの班に分かれ、一緒にゲームを
したり、ダンスをしたりして、仲良く楽しく活動しました。
これまでも、毎年交流活動を行っているのですぐに打ち解け、笑顔いっぱい
の活動となりました。
①自己紹介の様子 ②ゲーム「手つなぎボール運び」の様子
名前と好きなことを発表。 ペアでボール運びリレーをしました。
③新聞のりゲームの様子 ④5出しリレーの様子
狭い新聞の上に乗りました。 さいころの目が5になったら次の人に
指定の人数が乗れたら合格! バトンタッチしました。
⑤ジェンカの様子
曲に合わせてダンスしながらじゃんけん!
6年生になったら、一緒に陸上大会へ向けての練習をする予定です。
今後も、いわき養護学校のお友達と仲良くしていきたいと思います。
旧国道6号線への歩き方について その2
【その2 左に曲がる人
(横断歩道を渡って帰る人・横断歩道を渡らずに郵便局方面へ帰る人)】
ガードレールが途切れたら左に曲がります。
①曲がる前に、左右をよく確認する。
②まっすぐ一列で渡る。
③ブロック塀そばを一列で通る。
④はみ出さずに奥につめる。
(横断歩道を渡って帰る人・横断歩道を渡らずに郵便局方面へ帰る人)】
ガードレールが途切れたら左に曲がります。
①曲がる前に、左右をよく確認する。
②まっすぐ一列で渡る。
③ブロック塀そばを一列で通る。
④はみ出さずに奥につめる。
旧国道6号線への歩き方について その3
歩き方をまとめると、次のようになります。
「はな幼稚園側へ歩いて帰る人」 ・・・赤矢印
「横断歩道を渡る人・郵便局側へ帰る人」 ・・・青矢印
このように歩き方を決めましたが、歩行者も車も、お互いが
思いやりの心をもって通行し、無事故で過ごせることを願っています。
保護者の皆様にも、温かな運転をお願いいたします。
「はな幼稚園側へ歩いて帰る人」 ・・・赤矢印
「横断歩道を渡る人・郵便局側へ帰る人」 ・・・青矢印
このように歩き方を決めましたが、歩行者も車も、お互いが
思いやりの心をもって通行し、無事故で過ごせることを願っています。
保護者の皆様にも、温かな運転をお願いいたします。
旧国道6号線への歩き方について その1
六小から出てまっすぐ南へ向かい、線路の下を通った先に旧国道6号線があります。
本校のほとんどの児童が通るその場所は、十字路の直前で歩道がなくなり、とても
狭い部分があります。これまで、子ども達は周りに気を付けながら登下校してきました。
幸い大きな事故が起きたことはありませんが、今後も起こさないために、学校・
PTAの代表・地域・交通安全協会・市教育委員会等で相談をして、この場所の
安全な歩き方について決めました。
本日は、全校集会の中で、担当から歩き方について以下のような画像を示しながら
歩き方について指導したので紹介します。
【その1 右に曲がる人(歩道を渡らずにはな幼稚園方面へ帰る人)】
①一列で歩く。
②交差点では、まわりをよく見る。
③気を付けて曲がる。
本校のほとんどの児童が通るその場所は、十字路の直前で歩道がなくなり、とても
狭い部分があります。これまで、子ども達は周りに気を付けながら登下校してきました。
幸い大きな事故が起きたことはありませんが、今後も起こさないために、学校・
PTAの代表・地域・交通安全協会・市教育委員会等で相談をして、この場所の
安全な歩き方について決めました。
本日は、全校集会の中で、担当から歩き方について以下のような画像を示しながら
歩き方について指導したので紹介します。
【その1 右に曲がる人(歩道を渡らずにはな幼稚園方面へ帰る人)】
①一列で歩く。
②交差点では、まわりをよく見る。
③気を付けて曲がる。
引き渡し訓練、お世話になりました。
本日、大地震を想定した引き渡し訓練が行われました。
校内放送で、地震発生を知らせ、子どもたちは机の下に
いったんかくれた後、学級ごとに校庭へ避難しました。
そのまま下校のため、たくさんの荷物を持った子どもたち。
きちんと整列して、真剣に避難することができました。
校庭に出たら、保護者の皆様に迎えに来ていただき、確認しながら
引き渡しをしました。
歩きの方、車で来た方、共にお子さんの学年の場所まで来ていただき、
サインをしてから、安全に気をつけて一緒に下校してもらいました。
PTAの方にも車の誘導などに協力をいただき、
スムーズに下校することができたと思います。
みなさま、訓練にご協力いただきありがとうございました。
今回の訓練の反省を、今後に生かしていきます。
※引き渡しを必要とするような出来事(災害・犯罪等)が起こらないことを
願っています。
校内放送で、地震発生を知らせ、子どもたちは机の下に
いったんかくれた後、学級ごとに校庭へ避難しました。
そのまま下校のため、たくさんの荷物を持った子どもたち。
きちんと整列して、真剣に避難することができました。
校庭に出たら、保護者の皆様に迎えに来ていただき、確認しながら
引き渡しをしました。
歩きの方、車で来た方、共にお子さんの学年の場所まで来ていただき、
サインをしてから、安全に気をつけて一緒に下校してもらいました。
PTAの方にも車の誘導などに協力をいただき、
スムーズに下校することができたと思います。
みなさま、訓練にご協力いただきありがとうございました。
今回の訓練の反省を、今後に生かしていきます。
※引き渡しを必要とするような出来事(災害・犯罪等)が起こらないことを
願っています。
更新情報
学校の連絡先
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184
QRコード
アクセスカウンター
4
3
9
0
1
3