こんなことがありました。

できごと

土曜授業の最終日です。ありのままの校内の様子をご覧にいれます。(なんだか、大げさ)

写真と簡単な解説だけを載せます。

そのウラにある「深~い」物語を感じ取ってください。

教科係を決めているようです。でも実は・・・

こちらは正真正銘の数学に見えますね・・・

こちらも正真正銘の理科・・・でも教卓付近が怪しい・・・

こちらは「新・学級役員就任ご挨拶」かな。

こちらは合唱練習ですね。

いつ出るのか・・・お決まりのあのセリフ・・・「ちょっと!男子!ちゃんと歌ってよ!」

そして校庭では

担任の先生いわく「心のキャッチボールですよ!」

(うまいこと言う~)

追伸

教育実習の先生方、お疲れ様でした。

皆さんの若々しい・誠実な姿から、私たち教員も学ぶことが多くありました!

今後の活躍を祈っています。(北中職員一同より)

 

日中はまだ暑いですが、朝夕は涼しくなりましたね。虫の音も大きく聞こえてくる季節ですね。

朝一の一枚 (←なんとなく、左右対称っぽい字面ですね。じっと見ていると、目をつむってるキャラクターにも見えてきます)

10月7日の県大会に出場する女子駅伝のメンバーが、朝練に取り組んでいます。

これはフォームを整える基本走かな。

顧問の先生が優しく(!)見守っています。

授業では

あれっ、おかしいな、どこにピントが合ってるんだろう?

ん?「ピント」って何語だ?

こちらは数学。黒板に回答を記入しています。

これもちょっとピントが甘いかな?

あれっ? これもクッキリさに欠けるような気がします。

それとも、自分の目のせい?

ちなみに「ピント」は、元々はオランダ語から来ている言葉のようです。

英語だと「フォーカス」のようです。

(今日も「ピントはずれ」の内容ですみません!)

学校生活でとらえた一瞬の映像に、勝手にセリフを入れてみました。(勝手にアフレコ)

登校時の一枚

「清き一票を!」

「は~い、卒業アルバム用に一枚写しますよ~」

(これはほぼ、そのままのセリフでしょうね)

続いて今日の授業の様子から

「美味しい物を栽培するのかな~?」

「花なので、食べられませ~ん」

「それじゃ、東京オリンピックには出場できないぞ~」

「金メダル狙ってたのに~」

「期日前投票に行ってきたら、何と筆記用具が・・・」

「ここは、こうした方が良いかも」

「ですよね~」

「何してるの~?」

「いつものリズムで、試験管振ってま~す」

なんだか、どの授業も楽しそうですね。

(セリフは一部を除いてイメージですので、ご了承ください)

こういう季節になりました。問題:下の写真の中で1枚だけ他と「種類」の違うものがあります。

それはどれでしょうか。

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

写真7

写真8

写真9

答:見れば分かりますよね。

 

そういう季節になりました・・・秋ですねえ・・・暑いけど

(この週末のHP更新はありません。メンテナンスのためです。ご了承ください。何のメンテナンス? それはヒ・ミ・ツです)

 

「人知れず取り組む」&「みんなの前で取り組む」←どちらも価値のあることです。

「人知れず取り組む」

県大会に向けて、黙々と走り込んでいます。

こうして力を蓄積しているのですね。

顧問の先生が優しく見守っています。

そして

こちらは美術室。ここでも黙々と作業が行われています。作業内容はヒ・ミ・ツ

一方、

音楽です。合唱の練習かな。別の角度から。

そして

1年の社会科かな。東南アジアの勉強?

教育実習の先生が活躍中。いい感じですね。

 

全国の教育実習生の皆さん。

なかなか思い通りにいかないことも多いと思います。

でも悲観する必要はありません。実習の時はみんなそんなものです。

自分にできることを、心を込めて実行すれば良いのです。

北中は教育実習生を応援しています。

 

授業には各教科ごとの「色(カラー)」があるので、チラッと見ただけでどの教科なのかすぐに分かります。試してみましょう・・・

問1

これは簡単! 家庭科ですね。

問2

これも簡単 美〇科です。

問3

この辺から難しいかも・・・これは〇会科です。

問4

これは? 〇科かな・・・

問5

これは〇〇科ですね。

それぞれの教科毎の「色(カラー)」が良く分かりますよね!←(と断言して良いのか?)

共通しているのは、どの授業も皆真剣に受けているということ。

これは北中の「色(カラー)」(=特徴)ですね。

あ~しくじった~ 今日の給食メニューは「北中のリクエストメニュー」だったのです。

自分好みのメニューであったことと、おなかが減っていたので、あっと言う間に完食しました。

その後の放送で「今日のメニューは北中の・・・」と聞いて「あっ!」と気がつきました。

あわてて教室に向かってみましたが、ほとんど食べ終わっている状態・・・

というわけで、メニューそのものの写真はありませんが、代わりに「美味しい顔ってどんな顔?」をお届けします。

3年3組の美味しい顔

3年4組の美味しい顔

3年5組のおいしい顔

「あ~しくじったなあ・・・」と思いながら歩いていたら

救われたような気がします・・・

今日の授業から(キーワードは「集中」です)

月曜日です。

大人は週の初日で、ちょっと元気がないかもしれませんが、中学生は元気です。

動きが速くてブレてますが、それはピースサインかな?(授業への集中を邪魔してゴメンね~)

こちらは集中している真っ最ですね。集中ってことですな。

こちらは熱血指導中!熱い・熱いぞ~!

こちらは静かに課題に集中! 見た目は静かですが、頭脳はフル回転中!

こちらは社会科かな。黒板に集中! 誰が生徒か先生か分からない~

そして おまけの一枚

エアコン工事にともなって、こうなっています。

昨日からの諸々をご覧ください。

昨日は新人陸上大会がありました。

コレは本校のテント村の中

テントA

逆光で肝心のテント内が見えません・・・

テントB

マッサージ中だったようです。

マッサージから連想するのは・・・「指圧の心、母心。押せば命の泉わく~」←これを知っている人は、完全な昭和の人です。

そして今日

生徒会役員選挙の運動期間が始まりました。

立候補者が朝のご挨拶。

選挙と言えば・・・

先ほど出張してきた市役所の東分庁舎に、選挙管理委員会があります。その廊下に

小・中学生が描いた選挙啓発ポスター(入選作)が掲示してあります。

本校生のものもありますので、期日前投票にお出かけの際は、ぜひご覧ください。

 

今日は土曜日ですが、授業日です。教室をまわっていると、いろいろな「みる」と遭遇します

家庭科です。電子黒板で「出汁(だし)のとり方」を見ています。

これは野菜の煮物ですね。みんな美味しそうな表情で「見て」います。

そして、こちらは理科

逆光になってしまいましたが、左の女子にご注目。

ビーカーの中身を「じっと見て」います。別な漢字だと「観」かな。

そして、次は、誰が何を見ているでしょうか?

教科は英語です。

教室の後方にご注目。

教育実習の先生が「授業の進め方」を「見て」います。これも「観察」の「観」かな。

ああ、私にもこんな時代があったなあ・・・(遠いまなざし)

 

全国の教育実習生の皆さん!学校での生活は、学生生活とは全然違うでしょうが、がんばれ!(生徒の笑顔を、心の栄養にしてください!)

北中は全国の教育実習生を応援しています!

いつの日か、同じ学校で出会うのを楽しみにしています!

 

こういう「気持ち」が嬉しいですよね!

朝の登校指導の時に・・・

「昨日がんばった駅伝選手に、サプライズで黒板に寄せ書きしてるんです!見に来てください!」とのこと

外からのぞいてみると

この後、学年主任の先生が、この黒板の前での集合写真を写してくれました。

こういう「気持ち」が嬉しいですよね!

なんだか朝から良い光景を見ました。今日も(暑いけど)良い一日です!

速報2 

監督カメラの映像より

男子の力走!

表彰式

そして恒例の

良い感じのスマイルですね!

入賞・完走おめでとう! & お疲れ様でした!

(「今日はめでたいから、何でもいうこときいちゃうかも・・・」と言っていたお母さんがいらっしゃったような気がします・・・「空耳」かな? 甘えるチャンスかも・・・)

 

「一人ひとりが人生というドラマの主人公」と良く言われますが、「毎日毎日がドラマチックな展開の連続」という訳でもありません。

「日常的なことが淡々と・穏やかに過ぎていく」そんなことも多いですよね。

今日の北中は、そんな感じです。

ミニトマトも収穫期を迎えたようです。

「私たちのは、あまり実がならなかったんです~。悲しいです~」という声も。

そういうこともありますよ。人間だもの・・・

数学です。黒板の問題を解いています。

問題とは直接関係はありませんが「黒板ふきが落ちてきたんです~」と悲嘆にくれる声が。

そういう時もありますよ。人間だもの・・・

美術です。

うんうん。そういう時もありますよ。人間だもの・・・

「百聞は一見に如かず(ひゃくぶんは いっけんにしかず)」という言葉があります。無理矢理、その続きを考えると

「百見は一体験に如かず(ひゃっけんは いちたいけんにしかず)」とでもなるのでしょうか。

実際にやってみないと分からない事ってありますよね。

今日の授業でも

例えば

理科

さあ、実験の始まり!

「台車、GO!]

そして分析!

これで導き出されるのは・・・「加速度運動」!・・・で良いんだっけ?

一方、こちらは

家庭科です。単元名は「衣類の手入れ」かな?ボタン付けを学んでいます。

実は男子の真ん中には、クラス担任の先生が!(陰になってて良く見えませんが)

家庭科の先生が何やら指摘しています。

それがこちら(クラス担任のものです)

このパターンは初めて見ました。

なんとなくオシャレっぽいですねえ。(強度的にはどうなのかな)

通常はこちら

これが良く見るとめかたかな。

ボタンの色と糸の色を組み合わせると、上のパターンも有りかも。

だれか実際の服で試してみては。

そして耐久性を本校の家庭科&技術科の先生に報告してください!

 

 

土日の諸々の活動をざっくりと報告します。(水泳部、吹奏楽部、野球部)

まずは、水泳の新人大会が土曜日に開催されました。

これはスタンド上に設営された本校のベースキャンプです。日陰になっててはっきりしませんが、北中だよね。

そして競技!

暑い中の大会参加、お疲れ様でした!

次に日曜日に開催された、本校吹奏楽部の「ファイナルコンサート」

実際のコンクール同様に「入場!」から始まりました。

ステージから見ると、こんな感じです。

そして終了後には

3年生部員が、卒業アルバム用の写真撮影。

「北海道名物! タラバ ガニ~」で笑顔に。

素敵な演奏をありがとうございました。

そして、野球部は念願の「優勝旗」を持ち帰ってきてくれました。

試合中の写真はないのですが、普段の練習の様子から一枚

優勝おめでとう!新人チームの滑り出し、好調ですね。

一昨日の学校で見つけた光景(✖3)

これは社会科(地理)ですね。

黒板が活躍してますね。

九州ですね。暑いんでしょうね。

こちらは国語です。

文章の全体を見るには、やはり電子黒板などよりも「紙」ですよね。

さて・・・

実は一昨日、一番盛り上がっていたのはこちらです。

何?

席替えのようです。

やはりここでも黒板が大活躍中!

「黒板の活用」は我々教員にとっては「基本の『き』」なんです。

昨日の学校で見つけた光景(✖3)

理科の授業です。

先生が突如として「人生について話して良いかな?」と。

こういう脱線話も楽しいんですよね。

でも最後にちゃんと授業ネタに戻るあたりは、さすがですね。←(戻りましたよね!?)

体育です。

「ボールがこう来たら、どうするか・・・でも、いつもこう来るとは限らない! 例えば、ホイ!」

英語の会話練習ですね。

基本的には4人でのグループなのでしょうが、ここは3人ですね。

一人少ないのが吉と出るか、凶と出るか???

このように色々と、波乱を含みながら毎日の授業が進みます。

実は本校では、昨日から大きな話題になっていることがあるんです。実は・・・

「金曜日の給食には、1年に1度だけの『シューアイス』が出るらしい!」

「まじ? それは大変!」

「溶けちゃうから、配膳室から出すのは最後にしよう」

「早く明日にならないかなあ♡」

拡大!

「どこどこ~?」「こらこら、部外者は入らない!」

 シューアイス様の「出待ち」ですな。

いよいよ「お出まし」です!

(途中省略)

さてさて、おいしい顔ってどんな顔?                       

 

                            給食センターの皆さん、今日もごちそう様でした!

今日の学校で見つけた光景(✕3)

これは、きらめき学級ですね。理科の授業のようです。

そして

こちらは、かがやき学級ですね。夏休みの振り返りかな。

そして

これは3年の英語かな。グループでの会話練習のようです。

暑いですが、北中生は頑張ってます。

エアコンの機械は設置されましたが、電源の工事がまだなので、使えません。

でも見ているだけでも、涼しい気分になりますよね(無理!?)

この年齢になっても初めて見る物って、結構あるものです。(単に、自分の人生経験が浅いだけなのかも・・・)

登校時、玄関前の植え込みで

何? 指し示す先を見てみると

これは・・・たぶん「ナナフシ」ですね。(昆虫です)

どこにいるか分かりますか?ちょっとピンボケなのですが、分かりますよね。

ナナフシとは初対面です。へえ、こういう所にいるのですね。

そういえば、夏休み中にはここで「光沢緑色のカナチョロ」も見かけました。(案外、自然の宝庫なのかも)

さて、校内でも初めて見る風景が・・・

廊下の真ん中にポツンと放置されたペンケース。こういう状況も初めて見ました。

まわりの状況から察すると今日は

そうです。実力テストですね。

慌てて準備して、つい放置されてしまったのか・・・ポツンとペンケース

ちゃんと持ち主の元に戻ったのか?

おっと、テストがんばれ、北中生!

ここ数日よりも、ちょっと涼しいような気がしないでもない2学期の初日です。(どっち?)

登校です。

赤が目立ちますね。シューズ入れやスケッチブックの赤ですね。

街角インタビュー 

質問「宿題は完璧ですか?」

回答

「はい! バッチリです!!」←多数 (さすが!)

「はい。大丈夫です・・・」 ←これも複数 (ちょっと控えめな発言かな)

「ええっと~ まあまあです」←コメントは控えます

「・・・(無言)」     ←コメントは控えます

そして、始業式です

各クラスの集会係の出番です。

生徒会長からも、2学期に向けての活動方針が発表されました。

いよいよ2学期の開始ですね。

最初に行われたのは

清掃です。

続いて

  

宿題の提出です。

何かの事情で提出できない場合の心境は・・・

こんな心境かな?

さあ、2学期も笑顔で頑張ろう!

今日も暑かったですね。夏休み最終日の今日も、部活動が行われました。見るからに暑そうな活動と、見るからに涼しそうな活動をご紹介!

うむ。これは暑い&熱い!

外のテニス部も溶けそうに写ってますが、剣道は色々な意味で「熱い」ですね。

構えてますね。そして次の瞬間!

あまりにも瞬間的で、どちらの「面!」が決まったのか、素人の私には分かりません・・・

一方、こちらは

一見、涼しそうですが、泳いでいる最中はやはり「熱い」のでしょうね。

おや、これは絡まれてるのか、それとも、絡んでいるのか?

さあ、今日で暑かった夏休みも終わりです。

明日からは、爽やかな涼しい2学期が始まりますね。(と希望します)

夏休みも後4日となりました。今日のテーマは「準備と片付け」でいきます。

まずは準備編

用務員さんが、花壇の整備をしています。芝の部分に雑草が目立っていたのですが、ごらんのようにきれいになりました。

そして校舎横を移動しているのは、エアコン関連工事の業者さんです。その先には・・・

削岩機でガガガガガ~とコンクリートを砕いています。

昨日お伝えした「キュークル」の増設工事の準備ですね。(「キューピー来る」ではありません)

そして片付け編(関西弁の「片付けへん」=「片付けをしない」ではありません)

バレーボール部の練習が終了したようです。ネット等を片付けています。

ちょっと画面が暗いのですが、充実の笑顔ですね。

そして、こちらも

おや?これは片付けなのか?準備なのか?

「何しているの?」と聞いたら

「お掃除中で~す」との返事とともにプライスレスのスマイルをいただきました。

暑いけど、こういう笑顔を見られたので今日も良い一日です。

 

なお、明日からの金土日曜日はメンテナンスのため、HPの更新は行いません。

 

夏休みも後5日となりました。今日は聞こえてくる音に注目してみましょう。

何の音でしょうか?

問1「バリバリバリ・ガラガラガラ~」

ヒント映像

答:エアコン設置にともなう「変電設備」の増設工事の音です。

  各教室のエアコン室内機は設置が完了しましたが、それを動かすための電気を送る変電設備の工事が始まります。

  また、室外機の設置もこれからです。

  (つまり、まだエアコンは使えないということですが・・・)

余談:この変電設備を「キュービクル」と言います。

「立方体(キューブ)」から生まれた言葉のようです。

キュークルではありません。念のため。

(キュークルだと「キューピー来る」みたいで可愛いのですが)

 

問2「プップクプー♪」←キューピーさんが吹く笛ではありません

ヒント映像

答:見ての通りです。吹奏楽部がロングトーンの最中です。

 

問3「カッツンカッツン・カッコ~ン・カッコン」

ヒント映像

答:ご覧の通り、卓球部ですね。

問4:この卓球部の写真にはボールはいくつ写っているでしょうか? 5秒で探してください!

答:4つです。

  見えない場合は「心の目」で拡大してください。

追伸

さあ、みなさんも「心の目」を開いて、夏休みの宿題・課題の確認をしましょう!

もう完璧? さっすがあ!

夏休みも、後6日となりました。宿題や課題はすでに終了し、再確認の段階でしょうか?←理想論

今日も北中では部活動が行われています。

例えば

テニス部ですね。

とろけないように、水分を摂取しながらの活動です。

こちらは

グランド整備に取り組む野球部です。雑草や小石を取り除いています。

干からびないように、水分を摂取しながらの活動です。

 

そして、何とうらやましい!「水分だらけの部活動」もあります。

水分といえば、水泳部です。

「おお!」という歓声が上がったので、そちらを見ると ↓

「見てください! バタフライです! バタフライ!」

ダイナミックな泳法といえば、やはりバタフライなのでしょうね。カッコいい!

 

どうでしょう、水分たっぷりの映像で、少しは涼しさを感じられましたか?

みなさんも、きちんと水分を摂取してくださいね!

 

 

今日を含めないと、夏休みはあと7日となりました。いよいよカウントダウンが始まりましたね。

お盆期間も明けて、中学校にも少しずつ活気が戻ってきました。

例えば・・・涼しい時間帯に長い距離を黙々と走る一団!(これは終わりの挨拶ですね)

こちらは

ハンドボール部がキャッチボールの練習中のようです。(遠くてゴメン)

 

さて、教室内にはこんな変化がありました。

何でしょうね?

分かりますよね!

 

今週は休載の予定だったのですが、ちょっとお知らせしたいことがあって・・・

今夜は「ペルセウス座流星群」の極大日です。(最も多く見える予想日)

多いときには一晩で500個以上の流れ星が見えることもあります。(実体験)

この流星群は通称「ペルセ」と呼ばれ、天文マニアのトップスターなんです。ぜひ皆さんも楽しんでみてください。

ただ、なにぶんにも夜の時間帯なので、外出して・・・というのはおすすめできませんが、自宅の窓からでも十分に楽しめると思います。

これ以上の詳しい情報はぜひ、ネットなどで調べてみてください。

「なお、条件によっては流星が見えないこともあるが、当局は一切関知しないので、そのつもりで。なお、このテープは自動的に消滅する・・・プシュー」←これも昭和ネタです。知っているのは、私と同じかなり昭和の人!

 

 

8月11日 今日も本当に暑い一日でした。バスケットボールの試合も熱かったです。

午前には女子チームの試合が行われました。

これはギャラリーの様子ですね。

今は男子しかいません。女子は・・・

試合に先立つコート練習です。3年生の手際よい指示が飛びます。

試合開始前の整列

シュート!

残念ながら勝ちあがることはできませんでしたが、完全燃焼できたようです。

お疲れ様でした!

一方、男子はドラマチックな展開となりました。

3点をリードされて迎えた第4クオーターの終盤。

終了のホイッスルと同時に放たれた北中のスリーポイントシュートが、見事に決まって同点に。

そして3分間の延長戦でも、文字通りのシーソー状態。

最後は残念ながら敗れてしまいましたが、立派な戦いぶりでした。

こちらは試合後のクールダウンの様子。

良くがんばりました!

お疲れ様でした。

保護者会の皆さんも、サポートありがとうございました。

 

この大会を開催するために力を尽くしてくれた中体連役員の皆さん、各チームの顧問の先生方、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

おかげで、本校の3年生部員は全員、力を出し尽くすことができました。

 

別件

このHPは、今週は休みます。

また来週、お会いしましょう。

「では皆さん、さよなら、さよなら、さよなら・・・」←これは立派な昭和ネタ!

 

 

8月10日 市中体連バスケットボール大会にて(色々な意味で熱い一日でしたね)

本校チームは男女ともに勝ち進んでいます。

男子チームは2勝しました。

シュートが決まった瞬間ですね。

この競技も動きが速いですね。どう写してもぶれてしまいます。

心の中で補正してください。

こちらは女子チーム

 円陣でエンジン始動! ←しつこい

シュートが決まった瞬間です。

お見事!

男女ともに明日にコマを進めました!

心の中での応援をお願いします。

 

8月9日 今日は市中体連卓球大会の団体戦が行われました。

まずは待機中の様子

各校ごとの指定席制度です。燃料補給が終了した模様。

試合は女子の部から始まりました。

まずは整列です。

卓球は動きが速いので、映像がぶれてしまいます。

 

初戦を突破することはできませんでしたが、「良い試合だった。惜しかった!」とのこと。

お疲れ様でした。

そして男子チーム

円陣でエンジン始動!

こちらも鋭い動きの連続でした。

初戦を突破し、順々決勝まで進んだのですが、惜敗してしまいました。

お疲れ様でした!

保護者会の皆様もサポートありがとうございました。

 

このような大会が行われているのはいわき市だけですが、その陰には・・・

試合の合間に卓球台を除菌シートで消毒しているのは、各校の顧問の先生方です。

こういう地道なサポートがあるからこそ、この大会が開催できるんですね。

他の種目も同様に、なみなみならない努力があるのです。頭がさがります。

市中体連役員の皆さん、各種目の運営役員の皆さん、本当にありがとうございます。

 

8月8日 今日は市中体連卓球大会(女子個人戦の部)が行われました

競技開始の号令は、この種目ではおなじみ。

審判長さんの号令と礼で試合開始です。

ボールはどこ? ちょうどネット上を通過中ですね。

こちらはちょうどラケットに当たった瞬間ですね。

プレーをするには十分な明るさなのですが、速い動きは写しきれません。(他の写真はブレブレでした)

勝ち上がるのは難しかったようですが、完全燃焼できたようです。

明日は、男女の団体戦です!

皆さんも心の中で応援してください。

8月7日 市中体連ソフトテニス大会にて(午前11時段階)

団体戦男子チーム

鋭いサーブ

監督のアドバイスが飛びます

残念ながら初戦を突破することはできませんでした。

顧問の最後のアドバイスは「精一杯やったんだから、下を見るな!」

完全燃焼だったようですね。お疲れ様でした!

こちらは女子団体戦

円陣でエンジン始動!(お決まりのネタ)

これはサーブの瞬間!

(途中省略)

初戦を突破しました。これは挨拶し、ベンチに引き上げてくる様子ですね。

充実感があふれていますね。

お疲れ様でした!

以上、本日午前11時段階の情報でした。

 

8月6日 本日の校内の様子をご紹介しましょう。

今日は校内に「文化の香り」がプンプン漂ってきます。

文化の香り1 英語が聞こえてきます。発信源をたどっていくと

これは?

さらに

英語弁論大会の練習ですね。本校からは暗唱の部・創作の部、それぞれ1名が参加します。

 

文化の香り2は理科室から

理科部の活動で、ペーパータワーに挑戦中です。

作戦タイムの後、5分間でA4用紙30枚を使って、できるだけ高いタワーを建てます。

紙の他に、糊(のり)とハサミが使用可です。

これは糊でシミュレーションしている場面か?

ここはスタートダッシュが早いですね。

「あと1分!」

制限時間のあとで、10秒間自立する必要があります。

その結果、優勝は画面右手前のチームでした。

みなさんなら、どんなタワーを設計しますか?

想像すると楽しいですね。

(身体だけでなく、頭脳にも汗をかかせたいですね)

8月5日 本日の中体連は剣道とテニスが行われています。ただ、今日は都合により取材に行けなかったので

その結果をざっくりとお伝えします。

剣道は男子団体でベスト4となりました。個人でも男子2名がベスト8となりました。

おめでとうございます!

保護者の皆さんもサポートありがとうございました。

テニスは個人戦が行われ、明日にコマを進めたとのことです。

 

次に昨日のHPでの「アレ」って何?という疑問に答えます。

コレです。

この積み重なった箱の中身が「アレ」なんですよ。

別件

先日、トマト畑の様子をお伝えしましたが、その続報です。

技術担当の先生が暑い中、お世話をしています。

やはり、「美味しくな~れ」と唱えているのでしょうか。

秋の収穫が楽しみですね。

8月4日 市中体連 野球・剣道

梅雨明け後の小名浜球場は、いろいろな意味で熱かったです。

前の試合のアンパイヤはやはり本校の顧問の先生

こうして裏方として支えることも、大人の大事な仕事です。

今日は 対植田中戦 です。

力投

鋭い当たり

残念ながら惜しいところで力及びませんでしたが、熱い中で懸命の勝負を見せてもらいました。

お疲れ様でした。

保護者会のみなさんもサポートありがとうございました。

次に剣道の会場を訪れた時には、男子団体戦を勝ち上がって 対平一中戦の最中でした。

動きが速くて、どの技が決まったのか、素人の私には良く分かりません。

これは・・・白が上がっているので、本校のポイントですね。その結果

勝ち上がりました。

お疲れ様です!

(以上、午後2時段階の結果でした)

8月4日(火)今日を含めると夏休みはあと21日あります。今日は後ほど野球部と剣道部の大会を取材してきますが、その前に

校舎内の様子をお伝えしましょう。

こちらは美術部

個別のアドバイス中

カメラを引くと

ポスター応募に向けての作品を作成中のようです。

さて、隣の音楽室では

入った瞬間にカメラ目線をたくさんいただきました。

そして

この挙手は・・・

実は昨日、コンテスト応募のために演奏を録音したのですが、

その内のTake1(一回目の録音)が良かったと思う人です。(説明が長いですね)

私も聞かせてもらいました。なかなかの迫力でしたよ。

そして、次は生徒の活動ではありませんが、ご紹介を。

これは「アレ」ですね。

楽しみですね!

8月3日(月)今日を含めると夏休みは、あと22日あります。(今日という日は、残りの夏休みの最初の日である←本文参照)

梅雨明けとほぼ同時に夏休みが始まりましたね。

授業はありませんが、部活動等で中学校には活気があります。

本校のトマト畑です。ずっと雨が続いたので、トマトも草も元気です。

校舎横に人影が・・・

そろそろ部活動の開始時刻のようです。

♪走る~走る~俺~た~ち~♪

体力をつけて、いざ!

8月2日 今日は中体連のバレーボール大会(準々決勝)が開催されました

本校チームも準々決勝に参戦しました

試合前の練習

↑ 数名、カメラに気づいたかな?

そして、試合開始!

気合いを入れて

そして後半。

残念ながら、準々決勝の壁は厚かったようです・・・

それでも燃えることができたようです。お疲れ様!

保護者の皆さんもサポートありがとうございました。

 

8月1日 休日写真館

八月初日の今日は久しぶりに晴れました。

梅雨明けが近づいている予感がしますね。

さて今日は、1学期の記録写真から「走る」をテーマにお送りします。

走る1

校庭を走る

走る2

武道場で走る

走る3

玄関先でも走る!

どこでも走る北中生です。

ただし、校舎内では走らないように!

 

中体連は今日も開催されています。今日はバドミントンです。

今日も会場は市総合体育館です。

本校からも1名参戦しました。

これはサーブの瞬間ですね。

これはレシーブ!

シャトルの弾道が見えますね。速い!

これもレシーブ!

選手の動きが速いので、写真がブレブレですみません。

会場はエアコンが効いていましたが、熱気ムンムンでした。

お疲れ様でした!

投げる! 打つ! 守る! 走る! え~と・・・他には・・・ 信じる! 支える! 他にもありそうですね。

市中体連の野球の試合を観戦してきました。

試合の前に 打つ!

そして 試合では

投げる!

打つ!

監督を 信じる!

一回戦、勝ちました。

心の中での応援、ありがとうございました。

 

おっと、大事な一枚

これは本校の試合ではありませんが、やはり大事なシーン。

実は主審が本校の先生です。これは「支える」ですね!

皆さん、お疲れ様でした。

 

夏休み期間の授業は、暑いから大変だなあ  と思っていたのですが、今期はまだ梅雨も明けず、それほど暑くもありません

そんなわけで、極めて普通通りに授業が進んでいます。

↑ これは英語ですね。

 「この部分は日本語で言うと『~ちゃった』に相当します」とのこと。なるほど、その考えがあったか!

次も英語

音読の練習ですね。

「2回読んだら着席ね」←進み具合が一目瞭然! なるほど。

こちらは理科 あれ?右端が切れてしまいました。

カメラのディスプレーには写ってたのですが・・・

実は右端に写ってる先生が黒板に「0(ゼロ)」を24個書いている場面です。

10の24乗は・・・1000000000000(以下省略)

理科って奥が深いなあ