こんなできごとがありました

日々の活動日誌

宿泊活動1日目④

五色沼に到着し、ハイキングを行いました。

季節によって色々な色に見える沼を楽しみながら、元気に歩きました。

                                紅葉もとても綺麗です

  

 

山いっぱいの桜を目指して【植樹】

天気にも恵まれて絶好の植樹日よりになりました。

 

        良い天気です                出発式の様子

 

保護者の方にもボランティアとして参加していただきました。

 

今回は竹やぶだったところに、桜を植えます。

あらかじめ重機で地面をならしていただいていたのですが、根っこがたくさん残っていて

地面を掘るのが一苦労!

 

          みんなで協力して、桜の苗を植える穴を掘ります

 

    苗を運ぶのは上級生の仕事          下級生が腐葉土を集めました

 

             苗が倒れないように添え木を打ちます

 

へとへとになりながら桜の苗を植えることができました。

今年植えたのは江戸彼岸桜という種類で、なんと樹齢2000年のものまであるとのこと。

長く桜の花を咲かせてほしいと、子ども達も願いを込めました。

班のみんなで反省会、記憶に残る植樹になりました。

植樹へ向けて

10/31に行われる桜の植樹に向け、講習が行われました。

桜の苗木の運び方や、ロープの結び方など詳しく教えていだきました。

先生達は真剣に耳を傾けていました。

 

      てこの原理を使って              きつく結びます

【5年生】秋の実り

5月下旬に行った田植えから約5ヶ月・・・

田んぼには力強く育った稲が。

JAのみなさんのご協力で、稲刈りのお手伝いをさせていただきました。

 

         どのように稲を刈るかていねいに教えてくださいました

 

     最後はみんなで協力して         コンバインにも乗せていただきました

 

刈り取った稲は、コンバインで脱穀していただきました。

その様子を見て、5年生から質問をしている姿を見ることもできました。

 

貴重な体験をありがとうございました。

自分の命は自分で守る【防犯教室】

不審者が学校に侵入した想定で、防犯教室が行われました。

子ども達はどのように行動すれば、たった一つしかない大切な命を守ることが

できるのかを考えることができました。

 

  「いかのおすし」合い言葉の確認です     捕まれたときとっさに大声はだせません

【5年生】環境を考えて

料理や片付けをするうえで、環境を考えて行うエコクッキングを行いました。

・食材をなるべく無駄なく使う

・旬の食材を使う

・油や食べ残しを流して水を汚さない

など、一人一人が気をつけて調理をすれば、地球に優しいということを

講師の先生から教わりました。

  

   エコとは何かを真剣に聞いています         どうつくればいいのかな

 

今回つくったのは、育脳ふりかけ、だし入りみそ、みそおむすび。

大豆は脳にとてもよいということです。 

 

 

              班で協力して一生懸命つくる5年生

 

時間が足りず、おむすびをつくれませんでしたが、

ふりかけとみそしるはとてもおいしかったです。

 

片付けは新聞紙を使って、なるべく汚れを流さないように工夫しました。

最高の演技

学習発表会が行われました。

今年のスローガンは「最高の演技で、会場に感動と笑顔をとどけよう」です。

子ども達は今日のために、一生懸命練習してきました。

ご家庭で、子ども達のがんばりを大いにほめてあげてください。

 

 

 

 

練習の成果を見せるとき

校内学習発表会が行われました。

どの学年も練習の成果が見える、素晴らしい演技でした。

 

          1年生「はなのみちの 大きなかぶが すっとんとん」

 

               2年生「にん・ニン・忍者」

 

           3年生「葉っぱのフレディ~いのちの旅~」

 

           4年生「私たちの「前前前世」から「キセキ」へ」

 

             5年生「もっと先へ、さらなる前進!」

 

                  6年生「杜子春」

 

20日(土)の本番には是非間近で見ていただければと思います。

丁寧な字で

書写展に向けて練習が始まりました。

代表になった児童は良い姿勢で、真剣に目の前の半紙に向かい合っていました。

  

 

みんなでキレイに【クリーン活動】

みんなで学校や学校のまわりをキレイにする、クリーン活動を行いました。

 

        出発式の様子            ゴミがないか目を光らせます

 

子ども達は雑草を一生懸命抜いたり、汚いゴミでも嫌がらずに拾ったりと、

自分たちの地域や学校のために汗を流しました。

 

    小さいゴミも見逃しません              みんなで協力して

 

   地域の人も応援してくれました           たくさん拾いました!

【5年生】見学学習

日産自動車工場、小名浜港の見学学習に行ってきました。

エントランスにはぴかぴかの車や、動いているエンジンが展示されており、

見ているだけで時間が過ぎていきます。

実際にエンジンを作っているところを見たり、使用している道具を体験させていただいたりと、

とても充実した時間でした。

 

  動いているエンジンを見るのは初めて        手作業でやるより断然早い!

 

小名浜港では、いわきマリンブリッジを途中まで登り、船に乗って小名浜港周辺を見渡しました。

 

貴重な体験をさせていただきました。

交通教室

各学年で自転車の乗り方やマナーについてDVDで勉強を行いました。

DVDで見たことをワークシートにまとめ、自分のこととして考えることができました。

 

     真剣にDVDを見ています         どんなルールやマナーがあったかな

鑑賞教室

ヴォーカルグループ「ヴィガイズ」をお招きし、鑑賞教室が行われました。

ノリの良い曲から、しっとりとした曲までいろいろな歌声を披露してくださいました。

また、一緒に歌ったり、踊ったりととても楽しい公演でした。

 

    キレキレのダンスに大盛り上がり          みんなでヤングマン!

 

  少しの時間で、子ども達の人気者です         みんなとハイタッチ

音楽祭激励会

今週金曜日に行われる音楽祭を前に、4年生への激励会が行われました。

4年生の演奏する曲は「前前前世」。

最初から最後まできちんと聞くのは今日が初めてです。

息の合った演奏に、全学年聞き入りました。

  

  疾走感のある曲で4年生にぴったりです         5年生から激励の言葉

 

 その後、3年生からアンコールがかかりもう一度の演奏することに!

   先生達もやる気まんまんです

 

 

アンコールではみんなで曲にのって、とんだり、歌ったりと学校全体で曲を楽しみました。

本番の音楽祭でも楽しんで演奏してほしいと思います。

避難訓練(引き渡し訓練)の様子

暴風により帰宅困難という想定で、避難訓練が行われました。

今日は保護者の皆様にご協力いただき、児童の引き渡しも行いました。

 

 静かに体育館に集合することができました。     スムーズに行うことができました。

 

アフリカ民族音楽鑑賞

アフリカ民族音楽鑑賞が行われました。

アブドゥ・バイファルさん(左)、トニー山本さん(右)の二人組で、

アフリカの国のことや、いろいろな楽器のことを楽しく教えてくださいました。

 

アブドゥさんは楽器の演奏の他に、ダンスも堪能ということで

六小のみんなと一緒に踊りました。

 

        のびたり・・・           ジャンプしたり!(すごい飛んでます)

 

楽器にも触らせてもらいました。リズムにのってたたきます。

 

      リズムよくたたけるかな?            ハイタッチ!

 

       かたく握手               先生も子どもに負けてません!

      なんと校長先生も!!

 

最後はアフリカ流の着付け方や、歌を教えていただきました。

 

     とってもおしゃれに変身              みんなで楽しく

 

最初は身構えていた子ども達も、最後は笑顔・笑顔・笑顔でした。

とても楽しい時間でした。ありがとうございました。

将来自分の歯を残すために

保健の先生から、歯みがき指導が行われました。

8020運動とは、80歳まで自分の歯を20本以上残そうという運動です。

カラーテスターで磨き残しを確認し、赤くなっているところをチェックしました。

 

自分の歯を大切にしてほしいと思います。

【5年生】いわき支援学校との交流会

いわき支援学校の児童のみなさんと交流会が行われました。

キッズソーランを踊ったり、ボールを使ったゲームを行ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

 

    みんなでソーランソーラン!     ステージの上で代表の児童がお手本として踊ります

 

      

              どこのチームがはやいかな?

 

               二回目は順番や作戦を考えます

 

 

               みんな一生懸命頑張りました!

 

 

     最後は演奏と歌の発表。交流会に向けて少しずつ練習を重ねていたそうです。

 

 

             次の交流の機会を楽しみにしています

【5年生】ブックトーク

司書の先生に協力していただき、ブックトークを行いました。

 

テーマは「つながる」

動物と環境問題をもとに、私たちが何気なく生活しているこの世界は、いろいろなことでつながって

おり、人間と生き物が共存するにはこれからどうすればいいのかということを、本を通して知ること

ができました。

【5年生】スポーツ笑顔の教室

元プロフットサルプレーヤー、清水利生さんが夢先生として来校してくださいました。

まず体育館でプロのシュートを間近で見ました。

     マットに当たるとものすごい音がします。

 

次はゲームを行いました。

全員で協力しないとクリアすることができないゲームで、みんなで作戦を考えます。

 

 

   みんなで意見を出し合います。           作戦はうまくいくかな?

 

最後は夢先生との夢トーク。

利生先生がどのように夢を叶えたのか、叶えるまでに味わった挫折などを話していただきました。

   

うまくいくことばかりではなかったと語る夢先生、子ども達も真剣聞いています。

 

 

話を聞いた後は、自分たちの夢について考えました。

夢を叶えるために今できることは何か。具体的な目標を書いている子もいました。

    サインもいただきました。

 

清水利生先生、本当にありがとうございました。

町探検 2年生

 雨の中、保護者のサポートを受けながら町探検に出かけました。たくさんの神谷のお店や施設を探検し、質問したり見学したりしてきました。聞いたことをしっかりメモしました。たくさんの秘密が分かりました。

陸上大会激励会

6/20(水)に行われる陸上大会に向けて、6年生に激励の会が催されました。

まずは応援団が6年生にエールを送ります。

 

   元気のいい声が響き渡りました        1~5年生の息の合った応援です

 

続いて、6年生のデモンストレーションです。

5年生の3学期から練習が行われていたと言うこともあり、力強い演技です。

6年生が演技を行うたびに、「おおー!」「すごい!」といった声が聞こえてきました。

 

 

  1~5年生も少しだけ体験させてもらいました。6年生はやっぱりすごい!

 

最後は6年生からの感謝の言葉。

6年生には最後まで全力で、自己ベストを目指してほしいと思います。

【4年生】研究授業

4年生の教室で研究授業が行われました。

「自分の思いや考えをもち、豊かに表現できる子ども」を育成する為にはどのような指導が有効か・・・

平第六小学校の先生が授業を参観します。

 

 

放課後、手立てが有効だったか、課題は何かなど、先生方で集まって話し合いが行われました。

 

       話し合いの様子            付箋を使ってまとめています

【5年生】What 〇〇 do you like?

友達に何が好きかを聞き、聞いた内容から相手好みのTシャツをデザインする外国語活動を行いました。

形・色・動物・スポーツ・アニメなどなど・・・

すてきなデザインのTシャツがたくさんできあがりました。

 

相手に見えないようにしながら。        どんなデザインなら喜んでくれるかな。

 

できあがったTシャツ。

【5年生】読み聞かせ

司書の先生やボランティアの方が、読み聞かせを行ってくれました。

子ども達は、本の世界に入ったかのように集中して聞いています。

 

 

【5年生】糸のこスイスイ

図工で、糸のこを使って作品作りを行いました。

子ども達はケガをしないように、周囲に気をつけて活動することができました。

 

真剣です。

切った木材を着色しています。

どんな作品ができるか、楽しみです。

震災を忘れない

東日本大震災の記憶を忘れないため、全校集会で校長先生の講話を聞きました。写真を見せていただいたり、エピソードを紹介していただきました。

盛大に行われた六年生を送る会

6年生を送る会が盛大に開催されました。

みんなに見守られながら、一人一人名前を紹介されて
6年生が入場しました。


縦割り班ごとに楽しんだゲーム。
丸バツクイズでは、学校に関する問題を班のみんなで
考えました。


じゃんけんピラミッド。2人ペアで、ピラミッドのよう
に座っている先生方にじゃんけんで勝負を挑みました。
頂点の校長先生は強くてなかなか勝てませんでした。


縦割り班から、6年生一人一人にメッセージカードが
プレゼントされました。もらった6年生は、一つ一つの
メッセージをじっと読んでいました。


6年生から,全校生へお礼の言葉。
「来年は、5年生を中心に六小をよりよい学校に
してください。」
6年生から各クラスへ、手作りの台ふきがプレゼント
されました。


全校生がつくってくれたアーチを通っての退場。
温かな雰囲気の6年生を送る会を準備してくれた5年生、
来年は学校の中心として活躍してくれることでしょう。

3学期の始業式


3学期の始業式が行われ、3学期がスタートしました。
子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。
始業式では、子ども達が校長・生徒指導主事の話を
真剣に聞き、3学期頑張ろうという意欲に満ちあふれ
ていました。

メディア講習会 5・6年


いわきメディア指導員の方をお招きし、5・6年生を
対象としたメディアの危険性についての講習会を行い
ました。子ども達は、どの子も自分のこととして真剣
に話を聞き、トラブルに巻き込まれないようにと気持
ちを新たにしていました。

力を出し切った持久走記録会



今年から、交通事情など安全に配慮し、新コースと
なった持久走記録会。たくさんの保護者の方の協力
もあり、安全安心に全力で走り切ることができました。
各自が、自分の決めた目標に向かって完走できました。
たくさんの温かい声援をありがとうございました。

平第二中学校 体験入学



六年生が、本日平第二中学校に体験入学をしてきました。
中学校の授業の様子を見て、「楽しそう」と安心した様子
でした。
また、真剣に部活を行う先輩方の様子を見て目を輝かせて
いました。

6年 夢から醒めた夢


6年生の学習発表会の題目は「夢から醒めた夢」。
全員が役になりきり、気持ちのこもったセリフや歌、
自分たちで考えたダンスと、6年生の表現力を発揮
した発表で、感動を届けました。
まさにミュージカル!!