こんなことがありました

出来事

?! 頭では分かっているんだけど…。(5年2組:算数)

 5校時目、5年2組は算数の授業を行っていました。現在は、合同な図形について学習しています。今日は、四角形を対角線で分け、できた三角形が合同かどうかについて考えました。頭では分かっていても、言葉で分かりやすく説明することが難しかったようですが、果敢にチャレンジしていました。

音楽 マスク越しではありますが…。(3年1組:音楽)

 5校時目、3年1組は専科の音楽の授業でした。前校舎3階の一番西側に音楽室は位置していますが、子どもたちの素晴らしい校歌が校舎中に響き渡っていました。なんとマスク越しではありますが、とても素敵な歌声でした。コロナ禍のために、全校生で校歌を歌う機会が1年以上ない状態が続いています。声高らかに歌えるその日が来るまで、準備をしっかりとしていきたいと考えています。

笑う 1年生の授業から…。

 4校時目の1年生の授業の様子です。1組は算数、ひき算の習熟問題に取り組んでいました。問題文をしっかり読み、今まで学習したことを用いて解くことができていました。2組は生活科、アサガオの観察記録を友達にも分かりやすく書く学習です。国語の内容も入った、学んだことを生かせるように工夫していました。

グループ 伝え合う力と聴く力…。(2年:国語)

 4校時目、2年生は1・2組とも国語の授業を行っていました。今日は、先週紹介した1組が「あったらいいな こんなもの」と、2組は「こんなもの 見つけたよ」の発表会でした。それぞれ伝え合う力と聴く力の育成が最終目標でしたが、どの子もしっかりとした表現で対応できるなど目標を達成することができました。国語で身につけた力を、他の教科等にも役立てられるようにしていきたいと考えています。

ピース すきなもの なあに…?(しおか2組:1年)

 2校時目のしおか2組(1年生)の授業の様子です。国語の「すきなもの なあに」の学習です。自分が好きなものを、友達と教え合う内容です。今日は、自分が好きなものとその理由を原稿用紙に書いていました。とても集中して取り組んでいました。

キラキラ 一針一針、丁寧に…。(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科は、裁縫(ソーイング)の授業。玉結び・玉止めから始まり、縫い方では、なみ縫いや本返し縫いなどの手縫いを練習してきました。最初は思うように針をすすめることができなかった子どもたちも、慣れてくるとスムーズにできるようになりました。今日は、これらの技能を生かし「家の人へのプレゼント」作りを行いました。御守りやケースなどです。一針一針丁寧に心を込めて縫っていました。完成が楽しみです…。

笑う 4年生の授業から…。

 2校時目の4年生の1組は専科の音楽、「エーデルワイス」の合奏のパート練習を行っていました。全員が心を一つにして曲を完成させていく、そんな喜びを味わわせながら取り組ませていきたいと考えています。2組は国語、アンケート調査を行った結果を新聞にまとめていました。見る人が分かりやすいように、まとめ方を工夫しながら行っていました。

ピース 6年生の授業から…。

 2校時目の6年生は、1・2組とも専科の授業を行っていました。1組は理科、植物が空気中に酸素を出しているかどうかを、ビデオをもとに考えていました。予想を立てている子どもたちは、とても真剣でした。2組は書写、書く速さについての学習です。実際にメモをとることを通して、書く速さと重要な言葉をおさえることの大切さについて体感していました。

晴れ 暑くなりそうです…。

 今朝は、東一岡とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。強い日差しが照りつけ、風もなく蒸し暑い朝になりました。熱中症計も「警戒」レベルです。冷房・換気・水分補給等を適切に行い、気持ちよく学期のまとめが行えるようにしていきたいと考えています。

※7時45分現在 気温29.5℃ 湿度59% WBGT25℃ 「警戒」レベル