こんなことがありました

出来事

にっこり 4年生の授業から…。

 2校時目の4年生の授業の様子です。1組は算数、小数のしくみについて電子黒板を使って自分の考えを説明することができました。聴く方も、自分の考えと比べながら聴いていました。2組は専科の社会科、水の行方についてまとめていました。今までの学習で分かったことなどを積極的に発表していました。

ピース 長さ比べ…。(1年:算数)

 3校時目、1年生は1・2組とも算数の授業を行っていました。現在は「どっちが ながい」の単元を学習しています。1組では指と指の幅を使って、2組では紙テープを使って長さを比べていました。長さに対する概念を、いろいろな経験を通してしっかりと身につけさせたいと考えています。

本 一学期最後の読み聞かせ…。

 今朝の「よむよむタイム」は、図書ボランティアの皆様による一学期最後の読み聞かせがありました。4~6年としおか学級が対象です。毎回子ども達が楽しみにしている読み聞かせですが、本を選ぶきっかけにもなっているようです。

 図書ボランティアの皆様、朝のお忙しい中本当にありがとうございました。二学期もよろしくお願いします。

晴れ 心地よい風に吹かれて…。

 今朝は、三岡(セリア前)と二岡(立石)方面の登校の様子を見守りました。日差しが強い朝でしたが、心地よい風と日陰にホッとしながら気持ちよく登校することができました。
 さて、本日は特別日課ではありません。下校時刻は、1~3年生が14時30分頃、4~6年生が15時20分頃になりますので、よろしくお願いします。

※7時45分現在 気温29.0℃ 湿度65% WBGT26℃ 「警戒」レベル

期待・ワクワク 技能教科も頑張っています…。(6年)

 5校時目の6年生の授業の様子です。1組は家庭科、洗濯実習を行いました。手洗いで自分の靴下等を洗いました。洗濯板と洗面器を使い、洗濯機がなかった頃の苦労が少しだけ分かりました。2組は図工、工作の「くるくるクランク」の鑑賞会です。友達の作品の良さに触れることができ、次回からの作品作りのヒントを得た子もいました。

ピース 4年生の授業から…。

 5校時目の4年生の授業の様子です。1組は図工、「まぼろしの花」の空想画です。縦長の画用紙を使って、まぼろしの種から花が咲く様子を楽しく表現していました。2組は理科、暑くなると動植物にはどのような変化があるのかを学習します。生活体験などからいろいろな意見が出され、この後は校庭や中庭に確かめに行くとのことです。

ピース 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は専科の理科、夏休みの自由研究についての計画を立てていました。インターネットで情報収集もしています。2組は道徳科、資料「おばあちゃんが残したもの」を使って生命の尊さについて考えました。自分の生活とリンクさせて、深く考える子もいました。

虫眼鏡 葉っぱの様子は?茎の様子は…?(3年1組:理科)

 3年1組の理科は、「ホウセンカの観察」を行いました。種をまくところからはじまって、生長する様子を定期的に観察し、カードにまとめています。今回は、花が咲いたことによってどのような変化があったのかを観察するというものでした。葉っぱの数を数えたり、大きさを測ったりもしました。前回との比較から、どのような発見があったのでしょうか?

笑う 1年生の授業から…。

 3校時目の1年生の授業の様子です。1組は国語、「おむすび ころりん」のあらすじを挿絵を使って確認していました。子どもたちの積極的な発言で、授業が盛り上がっていました。2組は算数、「どちらが ながい」の学習です。電子黒板に映し出された色鉛筆のケースの縦と横を比べました。2組も子どもたちの発言が活発で、試行錯誤しながら楽しく取り組んでいました。