こんなことがありました

出来事

係決め

新学期を迎えて、学級の係も新しくするようです。

係活動を決めるのも3回目となった1年生は、自分達で活動内容を考えることができるようになっています。

とても頼もしい姿です。3学期の活動にも期待できそうです。

 

 

3学期始業式

1月10日、第3学期の始業式が行われました(今頃の掲載になってしまい申し訳ありません)。

校長先生からは「3学期は大変短い学期だけれど、進級・進学へ向けた大切な学期。次の学年・学校を意識した学習・生活を」との話がありました。

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします。

 

2学期終業式

12月23日(金)、2学期の終業式が校内放送で行われました。

校長先生からは、学習発表会や持久走記録会を振り返り、2学期の児童の頑張りについてお話がありました。

代表児童による作文発表では、2学期に頑張ったことや冬休みの計画などについて上手な発表がありました。

明日から楽しみにしていた冬休みです。

事故やケガなく、楽しい冬休みをお過ごしください。

 

 

アンケート

12月22日(木)、ある教室ではタブレットを活用して児童へアンケートをとっていました。

紙でアンケートを取るよりも集計が速く、その場で子どもたちと共有できます。

集計を受けて授業改善に取り組むとのことです。

 

 

版画の学習

4年生が版画の学習に取り組んでいました。

彫刻刀を器用に扱い、抽象的な模様を掘り進めていました。

掘り終わった児童はバレンを上手に使って刷っていました。

 

みかんの収穫 2回目

12月19日(月)、1年生2回目のみかん収穫体験です。

2回収穫できたのは6年生と1年生。

今年は本当に豊作でした。

来年も1、6年生が2回取れるといいのですが。

児童によるみかんの収穫は1年生をもって終了になります。

 

なわとび

12月16日(金)、大休憩になわとびをして遊ぶ児童が多く見られました。

体育委員会の児童の皆さんがなわとび用の「ジャンピングボード」を設置してくれたおかげです。

地面ではできない技にも挑戦できるため、行列ができるほどの人気です。

たくさん体を動かして、体力向上に励んでほしいです。

 

外国語の授業

12月15日(木)、外国語の授業が行われていました。

木曜日は2名のALTが来校し、英語を教えてくれます。

写真は6年生の学習の様子です。

クリスマスが近いということもあり、それにちなんだBINGOを行いました。

外国語に楽しく親しんでいる姿が印象的でした。

 

みかんの収穫 6年生

先日、全学年がみかんの収穫を終えました。

今年は「豊作」で、もう少し収穫ができそうです。

そのため6年生は「小学校最後のみかん収穫」ということで、優先的に収穫させてもらえることになりました。

本当にこれが最後の収穫体験。どれにしようかと、前回以上に悩みながらの摘果となりました。