こんなことがありました

出来事

タブレットを活用して

2年生がタブレットで草花やみかんを撮影していました。

まずは撮影機能があることや教室に戻って見直せること、外に持ち出して活用できることなど体感しました。

こうした経験を積み重ねることでICTが学習用具として定着していくと考えます。

 

しゃぼん玉

1年生が生活科の学習でしゃぼん玉を飛ばしていました。

ストローにはさみを入れて吹き口をつくり、洗剤を薄めて液をつくっていました。

天候もよく、空高くしゃぼん玉が飛んでいました。(写真では見にくいですが・・・)

 

調べ学習

6年生の教室では、資料集を活用して歴史上の人物や出来事について調べ、ノートにまとめていました。

タブレットによる調べ学習と並行して資料集もフル活用してまとめあげます。

それぞれの強みを理解し、どちらを使用するか選択して活用できることを目指して指導、支援しています。

 

げんきなあさがお

夏休みに大きく成長したあさがおの手入れ、観察、たねとりを行っていました。

隣の鉢のあさがおに絡みつくほどの成長ぶり。

どれだけたねが取れるか楽しみです。

 

研究授業

9月2日(金)、6年生の教室で研究授業を行いました。

研究授業とは、1つの授業を複数の先生が参観し、放課後に授業や子どもの様子について協議するものです。

授業は国語科、題材は「やまなし」。挿絵や情景図、既習内容を確認しながら「なぜ題名が『やまなし』なのか」について一生懸命考えていました。

 

発育測定

先週の出来事でしたが、発育測定が実施されました。

夏休みが明けて、身長も伸び、表情も頼もしくなったように感じます。

子どもたちは自身の記録に耳を澄ませて確認していました。

その様子がなんともかわいらしかったです。

 

 

野菜の観察

3年生が野菜の観察をしていました。

観察を通して、どの植物も「たね⇒子葉⇒花⇒実」とつながっていることがわかります。

これまでに生活科で育てたあさがおやトマトなども同じであることに気づくことができました。

 

 

2学期 始業式

8月25日(木)、第2学期始業式がありました。

放送による式でしたが、学校に子どもたちの明るい声が戻ってきたことに喜びを感じます。

今日は午前中での下校でしたが、明日から給食が始まりますので、箸の準備をお願いします。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

第1学期 終業式

7月20日(水)、1学期終業式が行われました。

校長先生のお話では、「学習にはしっかり取り組めましたか?」「友達と仲良く過ごすことができましたか?」等、全校生へいくつか問いかけがあり、それに挙手でこたえていました。

代表児童による作文発表では1学期に頑張ったことや夏休みの計画などについて発表していました。

明日から35日間の夏休みが始まります。本日学校でも安全かつ有意義な夏休みになるようお話をしました。

ご家庭でも規則正しい生活が送れるよう、きまりや約束ごとを確認していただければと思います。

1学期間、大変お世話になりました。ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いします。

 

登校班相談会

7月15日(金)のお昼の時間に、登校班相談会が行われました。

1学期の間の登校の様子を反省したり、危険箇所はないか確認したりしました。

また夏休みも近いということで、夏休みの過ごし方についても話し合いました。

1学期の間、安全に登下校できたのも保護者や地域の方のご支援、ご協力あってのことです。

本当にありがとうございました。引き続き、夏休み期間中の過ごし方についてもお話いただけると幸いです。