こんなことがありました

出来事

たこあげ

時期はずれてしまったのかもしれませんが、1年生が校庭でたこあげをしていました。

無風だったので、風を受けようと一生懸命走っていました。

気温が高かったこともあり、顔を真っ赤にして楽しそうにあげていました。

「初めてたこあげした!」「楽しかった」との声がたくさん聞こえてきました。

 

図書ボランティア様による「読み聞かせ」の実施!

 令和3年度より新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より実施を断念してきた「読み聞かせ」ですが,本日3月6日(月)の8:00~8:10の時間帯で6年生の3学級で実施しました。久々の「読み聞かせ」に6年生児童も真剣に聞いています!図書ボランティアの,吉成富士美さん,片山裕子さん,小野香織さん,本当にありがとうございました!

卒業生を送る会

2月28日(火)、卒業生を送る会が行われました。

事前に各学年が収録したダンスやビデオメッセージを視聴する形で行われましたが、収録だから楽しめる完成度の高い会となりました。

卒業生、6年生の教室では視聴しながら大盛り上がり。

明日から、3月。いよいよ卒業ですね。

 

昔遊び

2月になって、1年生の生活科では昔遊びを体験しています。

けん玉やおはじき、メンコやコマなど、日頃の「遊び」とは違った遊びに挑戦しています。

これから凧づくり、凧揚げにも挑戦するようです。

 

 

図工の作品づくり

2月16日(木)、低学年の教室では図工の学習をしている学級が多かったようです。

1年生の教室では、画用紙に描いた海中に版画で刷った海の生き物を合わせていました。

2年生の教室では、箱や筒を組み合わせて「ハウス」を作成していました。

どちらも作業が続きそうです。仕上がりが楽しみです。

 

柊鰯

本校の正面玄関、プレハブ校舎入り口に柊鰯が飾ってあります。

魔除け、厄除けの意味があり、調べてみると平安時代頃から飾られるようになったとのことです。

本校の職員が節分の日2月3日に飾ったそうです。

何人の児童が気づいているでしょうか。

季節や行事を感じさせる掲示物や飾り、大切にしていきたいです。

 

学力テスト

2月14日(火)、全学年ともに2、3校時に学力テストを実施しました。

これまでの学習の成果を発揮しようと、全校生が集中して取り組んでいました。

どの教室もシーンと静まり返っています。すごい集中力です。

結果は3月中旬あたりに学校に届きますので、3学期の通知表とともにお渡しする予定です。

 

 

PTA専門部会

2月9日(木)、PTA専門部会・運営委員会が行われました。

各専門部に分かれて1年間の活動を振り返り、成果と課題について話し合いました。

来年度の活動の見通しを持つことができる有意義な会となりました。

まだまだ本年度の活動は続きますが、1年間大変お世話になりました。

ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

救命救急講習会

1月31日に、PTA厚生部・職員を対象に救命救急講習会を行いました。

講師に常磐消防署の職員をお招きし、救命救急、AEDの使用方法等について教えていただきました。

多くの命をお預かりしている本校としても、いざという時のための体制は整えておかなければなりません。

毎年確認していることですが、改めて救命救急の大切さについて認識することができました。