日々の活動日誌
スチューデント・シティ(5年)
今日は5年生のスチューデント・シティです。「体験型経済教育施設 Elem」で中央台北小学校の5年生と一緒に経済について学ぶ体験をしました。
スチューデントシティをまとめる市長は六小の5年生。「いわき市のためにみんなで力を合わせて頑張りましょう」と宣言。
協賛企業からお手伝いできてくださっているスタッフの方や、保護者ボランティアの方にもしっかりあいさつをして始めました。「しっかりとあいさつをすること」は社会人としても欠かせない心得です。
ミーティング中。真剣に話を聴いています。
さて、それぞれの会社で自分の仕事をしっかりとこなしていきます。
お買い物を楽しめることも、この体験の魅力。決算は電子マネーです。税金も払います。
最初は緊張の接客でしたが、だんだん自信をもってできるようになりました。経験は大切です。
途中のミーティングでは現在の売り上げを計算。店長を中心に、黒字にするための意見を積極的に出し合いました。
コミュニケーション力も発揮。
会計担当は、パソコン操作も行いました。
なんだか、みんな本当の社会人のようです。
中央台北小学校の5年生と協力しながら、充実したスチューデント・シティになりました。黒字にすることはできたかな。
最後の全体会では、新商品のデザインコンセプトをプレゼン。想いのつまった素敵なデザインになりました。
副市長は「この経験を生かして、将来のために自分にできることを考えていきたい」と感想を発表しました。
みんな、将来の自分を想像しながら、少しだけ社会人に近づく貴重な体験ができました。
保護者ボランティアの皆様、お忙しい中、子どもたちの活動を支えていただきましてありがとうございました。また、スチューデントシティのスタッフの皆様、今日のために準備をしてくださった上、今日も充実した貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
5年生のみなさん。今日はお疲れ様でした。明日の持久走記録会も頑張りましょう。
おもちゃまつり(1・2年・支援学校との交流)
今日は六小と支援学校の2年生が、六小と支援学校の1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。
まずは、2年生が歓迎の群読。
次に『パプリカ』のダンスをみんなで踊って、体も会場も温まりました。
いよいよ「おもちゃまつり」です。
六小と支援学校の2年生がおもちゃの説明。この時のために準備をしてきました。
協力しながら上手に説明できました。
どのお店も盛り上がり、1年生たちが楽しく遊んでくれました。
1年生、すてきな景品をもらったようです。
最後は互いに感想発表。1年生からは「おもちゃで遊べて楽しかった」「またやりたい」といった感想。2年生からは「1年生がよろこんでくれてうれしかった」といった感想が聞かれました。
2年生のがんばりで大成功の「おもちゃまつり」。にぎやかで笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。支援学校の皆さん、六小まで来てくださりありがとうございました。
休み時間の様子
個別懇談期間中のため、大休憩がいつもの半分の時間しかありませんが、短くても校庭で元気に遊ぶ子どもたちの様子が見られました。
体育館裏のイチョウは見ごろのようです。
まだ半そでと短ズボンの子どもたちがたくさんいます。
冷たい風が吹いていましたが、寒さも気にせず遊んでいました。
個別懇談のための短縮日課は、今日で終わりとなり明日からは通常の授業に戻ります。
個別懇談では、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。今回の懇談を今後の教育活動に生かせるよう努めていきます。今後とも本校の教育活動へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
支援学校との交流(6年)・スチューデントシティに向けて(5年)
今日は6年生が、いわき支援学校を訪問し、交流学習を行いました。
運動、ダンス、ものづくりなど、支援学校の6年生が準備をしてくれたイベントで一緒に楽しく交流することができました。支援学校の6年生の皆さん、今日のための準備をしてくれてありがとうございました。
支援学校に行く途中、たくさんのハクチョウに会いました。
5年生は、来週の25日(月)に行われる「スチューデント・シティ」に向けて準備を進めています。「スチューデント・シティ」とは、平堂根町にある「体験型経済教育施設Elem」につくられた小さな街の中で、実際に働いて給料をもらいながら、社会や経済のしくみを学ぶという学習です。
仕入れにかかるお金や、税金、社員の給料のことなど、難しいお金の話も頑張って理解していました。
当日、会社を黒字にするためには準備が大切のようです。当日が楽しみですね。
ICTサポーター・夏井川見学(5年)・ブックトーク・ふれあい弁当デー
本校では現在、ICTサポーターの先生が2週間に1度来校し、ICTを活用した授業のサポートを行ってくださっています。
今日もたくさんの学級のサポートをしてくださいました。
どの学年の子どもたちも、すぐにタブレットPCの使い方に慣れました。
今日行った学習のメリットは、自分に最適な難易度の問題を選んでできることです。
今日は、個別に問題を解くソフトを活用しましたが、ほかにも発表を助けてくれたり情報共有をしたりするソフトも活用していきます。
ICTサポーターの先生、次回もよろしくお願いいたします。
5年生は、夏井川に「流れる水の働きでできる地形」の見学に行きました。
カーブの内側には砂がたまり、外側は急な斜面が多いことを自分の目で見て確認しました。また、堤防のかなり高いところまで流木が上がっていて、台風の時の水位の高さも想像できました。
図書館では、司書の先生によるブックトーク。今日のテーマは「へんしん」です
3年生の国語科の学習に合わせて、様々な本を集めて紹介してくださいました。おかげで、学習への興味も高まります。
また、図書ボランティアの皆さんと連携しながら、図書館前の掲示を工夫してつくってくださっています。学校司書の先生、いつもありがとうございます。
さて、今日も楽しいお弁当の時間。
ふれあい弁当デーへのご協力ありがとうございました。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184