こんなできごとがありました

日々の活動日誌

いわきオペラティックコンサート2024 in 平第六小学校

5、6年生を対象に、「いわきオペラティックコンサート2024」が開催されました。
このコンサートは、東北出身のバリトン歌手井上雅人さんを中心として、2013年より復興応援の活動としてスタートしました。現在は「これからいわきの未来を担っていく子どもたちのために」という想いで、学校を中心に、そして復興で長年苦労されてきた方のために公民館などに赴き、音楽を届ける活動を行っているそうです。(井上雅人氏のHPよりhttps://www.inomasa.net/operatic)

この度は、平窪公民館の松本館長にお声かけをいただき、本校で開催させていただくことになりました。

バリトン歌手 井上雅人さんによる独唱
オペラ<フィガロの結婚>より「もう飛ぶまいぞこの蝶々」

ピアノ奏者 香川明美さんによる独奏
「革命のエチュード」

ソプラノ歌手 大坂美紗子さんによる独唱
オペラ<ロミオとジュリエット>より「私は夢に生きたい」

演技体験「フィガロの結婚」

箏奏者 金子展寛さんによるピアノとの二重奏
「水琴抄」

井上さんと大坂さんによる二重唱
オペラ<魔笛>より「パパパの二重唱」

質問コーナー

アンコール「群青」小高小中学校平成24年度卒業生作詞

プロの方々の素晴らしく、迫力のある歌声と演奏に、子どもたちは圧倒され、視線はくぎづけになっていました。中には憧れをもって聴き入っていた子もいたと思います。こんな間近で本物に触れる機会をいただき、ありがとうございました。

11月5日(火) 本日の学校の様子です

1年 算数の授業の様子です。
計算カードを使って、2けた-1けたの計算練習を行っています。速く正確に答えを出せる子が増えてきました。

4年 算数の授業の様子です。
500円で140円と210円の買い物をしたときのおつりを求めます。1つの式に表し方を考えていました。

3年 算数の授業の様子です。
長さ(cm)の端数部分の表し方を、水のかさ小数で表した学習をもとに考えていました。

2年 道徳の授業の様子です。
資料「学きゅうえんのさつまいも」を読んで、相手のことを考えて優しく接することについて話し合っていました。

5年 体育の授業の様子です。
跳び箱運動で、台上前転や頭はね跳びに挑戦しています。グループでアドバイスし合ったり、撮った動画を見て自分のできばえを確認したりしながら練習していました。

6年 算数の授業の様子です。
教科書の図をもとに、一方が増えれば、もう一方も増えるという関係が必ずしも比例とはいえないことを確認し、比例する2つの数量の関係には、どんな性質があるかを調べていました。

今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼きたまご、切りぼし大根と小松菜の油いため、かぼちゃのみそ汁 でした。

10月30日(水) 本日の学校の様子です

2年 国語の授業の様子です。
「紙コップ花火の作り方」を丁寧に読み進めながら、その説明どおりに紙コップ花火を作っていました。

3年 社会科の授業の様子です。
消防署見学をしてわかったことを発表し合いながら、それらをノートにまとめていました。

1年国語の授業の様子です。
「じどう車くらべ」を読んで、どんなことが書かれているかを確かめています。この後の活動「じどう車ずかん」をつくるためのコツを見つけていきます。

6年 社会科の授業の様子です。
織田信長がどのようにして天下統一を進めていったのか、資料をもとに調べていました。

5年 算数の授業の様子です。
分母の違う分数の大きさの違いを求めるにはどうすればよいか、みんなで話し合いながら考えていました。

4年 外国語活動の様子です。
地図上での道案内の仕方を学び、学習した表現を生かして道案内ゲームに楽しく取り組んでいました。

今日の給食
本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、ハンバーグ・チリソースかけ、チャプスイ でした。

10月29日(火) 本日の学校の様子です

防犯教室の様子です。
学校に不審者が侵入したという想定で防犯教室を行いました。前半は放送や担任の指示に従って自分たちの身を守る避難訓練を行いました。教師も不審者への対応の仕方を訓練しました。後半は体育館に移動し、スクールサポーターや警察の方から、いざというときの対処法について教えていただきました。

6年 理科の授業の様子です。
「大地のつくり」の学習をふり返り、大地をつくっている物や地層のでき方について確認していました。

5年 外国語の活動の様子です。
自分たちが住んでいる町の好きな場所を教えたり、その場所を地図上で案内したりする活動を意欲的に行っていました。

3年 算数の授業の様子です。
球を切った切り口の形や大きさについて調べ、球の特徴をまとめていました。

4年 音楽の授業の様子です。
「とんび」の歌詞の内容を表現するため、班ごとに練習をしています。どの班も強弱のつけ方などを工夫して発表することができました。

1年 生活科の授業の様子です。
自分で育てたアサガオからたくさんの種が収穫できました。それらをタブレットのカメラで撮影し、記録として残していました。

2年 生活科の授業の様子です。
図書館を見学してわかったこと(図書館の工夫や利用の仕方など)を、ワークシートにまとめていました。

今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、きのこしのだ煮、じゃがいもと大根のそぼろ煮 でした。

10月28日(月) 本日の学校の様子です

1年 図工の授業の様子です。
「あさがおさんといっしょに」をテーマに、自分たちがこびとになってあさがおとふれあう様子を自由に想像しながら描いていました。

4年 算数の授業の様子です。
遠足の交通費を見積もる問題です。かけ算やわり算を使って計算する際、概数で見積もる方法を考えていました。

2年 音楽の授業の様子です。
「村まつり」を歌います。歌詞の意味を確認した後、その様子を表現するために、どのように歌えばよいか考えていました。

6年 国語の授業の様子です。
教科書教材「『鳥獣戯画』を読む」をもとに、絵と文章を照らし合わせながら読む活動をしていました。

5年 図工の授業の様子です。
思い出をテーマに絵を描いています。宿泊活動の様子を描いている児童が多かったです。

今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼きたまご、ごもくきんぴら、ぶた汁 でした。

10月24日(木) 本日の学校の様子です

4年 算数の授業の様子です。
買い物の場面で代金の見当をつけたいとき、どのように計算をすればよいかを考えていました。

1年 図工の授業の様子です。
水彩絵の具とクレヨンの特性を生かして彩色する学習をしました。この時間は、自分が彩色して作ったシャツを飾るために、作品の仕上げをしていました。

6年 算数の授業の様子です。
さまざまな角柱や円柱の体積を求める問題に取り組み、学習内容を振り返っていました。

2年生の活動の様子です。
いわき支援学校との交流がありました。一緒におもちゃを作ったり、完成したおもちゃで遊んだりして楽しんでいました。

5年 理科の授業の様子です。
流れる水のはたらきを、実際に川の様子を見に行って確かめてきました。学校に戻ってきてから、実験をとおして学習した内容と重ねて、理解を深めていました。

3年 体育の授業の様子です。
マット運動の学習です。技を行っている様子を動画撮影してもらい、自分の技のできばえをチェックしていました。

今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、かじきカツ、パックソース、ひじきの油いため、はちはい汁 でした。

10月23日(水) 本日の学校の様子です

5年生の活動の様子です。
5月に植えた稲の苗が立派に育ち、今日は、稲刈りの体験をさせていただきました。大型の稲刈り機にも載せていただきました。ありがとうございました。

1年生の活動の様子です。
今週金曜日に行う見学学習に向けて、当日の予定や持ち物などの確認を丁寧にしていました。

2年 道徳の授業の様子です。
資料「いろいろな生きもの」をもとに、自然を大切にすることについて話し合っていました。

4年 社会科の授業の様子です。
地震や津波などの自然災害に備えて、いわき市ではどんな取り組みをしているのかを調べていました。

3年 算数の授業の様子です。
円についての学習が始まりました。教科書についている簡易コンパスを使って、円を描いていました。

今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐・あま酢あんかけ、ほうとう でした。

学習発表会の様子です

10月19日(土)学習発表会を実施しました。
それぞれの学年の子どもたちが、練習の成果を十分に発揮して演技することができました。お休みのところご来校いただき、大きな拍手で子どもたちの頑張りを称えていただいたご来賓の皆様、保護者のみなさまに、心より感謝申し上げます。
【1年】 劇「がっこうのきらいな おうさま」
【2年】 表現「THE・六小 TIME」
【3年】 劇「おもしろ昔話」
【4年】 ダンス・合唱奏「たてほこ ミュージックフェスティバル」
【5年】 表現運動「Let's5!! -One for all, All for one-」
【6年】 劇「千と千尋の神隠し」

10月15日(火) 本日の学校の様子です

4年 図工の授業の様子です。
絵のテーマは「まぼろしの花」です。自分の想像を膨らませ、だれも見たことがないような花を描いていました。

2年 国語の授業の様子です。
「秋」といえば思い浮かぶものを、子どもたちが発表していました。この後、秋のカードづくりをするようです。

5年 国語の授業の様子です。
「漢字の広場」に出てくる漢字が書けるかどうか確認していました。4年生で学習した漢字です。35問全部正解できたでしょうか?

6年 書写の授業の様子です。
ポスターでわかりやすく伝える書き方の学習です。文字の大きさや配列、筆記具などを工夫して書いていました。

3年 算数の授業の様子です。
教科書の問題「たしかめよう」に取り組んで、かけ算の筆算の学習について振り返っていました。

1年 算数の授業の様子です。
繰り上がりのあるたし算のワークテストに挑戦しています。1問1問ていねいに問題を解いていました。

今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、たこナゲット、マーボーはるさめ、とり肉と青菜のとろみスープ でした。

10月11日(金) 本日の学校の様子です

3年 算数の授業の様子です。
「1こ75円のお菓子が1箱に5こずつ入っている。2箱買うと代金はいくら?」 この問題を解き、3つの数のかけ算のきまりを調べていました。

4年生の活動の様子です。
学習発表会で行う合奏の練習をしています。それぞれの楽器の音がきれいに重なり、上手に演奏できるようになってきました。

1年 英語活動の様子です。
好きな色を尋ねたり、答えたりする活動を行っています。ジャンケンなどのゲームと一緒に行うことで、子どもたちは楽しんで活動することができていました。

2年生の活動の様子です。
学習発表会の練習を頑張っています。さらに上手に演技できるよう、ポイントを押さえながらダンスの練習を行っていました。

6年 国語の授業の様子です。
新出の漢字の学習です。ワークブックを使い、正確に書けるよう練習していました。

5年 理科の授業の様子です。
流れる水には、地面をけずったり、土や石を運んだり、流れてきた土や石を積もらせたりするはたらきがあることを学んでいました。

今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、かつおの揚げびたし、どさんこ汁、グレープゼリー でした。