こんなことがありました

出来事

曇り 寒くなりました…。

 今朝は、西一岡と二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。昨日、今朝と肌寒いというよりも寒い朝になり厚手の上着が必要な季節になってきたようです。準備をよろしくお願いします。今週、来週と修学旅行や見学学習、そして宿泊活動等子どもたちが楽しみにしている行事が続きます。体調を崩して参加できないということがないように健康管理をよろしくお願いします。

 さて先週の土曜日の運動会、大変お世話になりました。子どもたちにとって大きな行事でしたが、無事に終了することができました。運動会(練習も含め)学んだことを、今後の学校生活等に生かしていけるよう支援していきたいと考えています。

 

お祝い 令和三年度は、「紅白優勝!」…。

 令和3年度の運動会、昨年度に引き続きコロナ禍のために秋の開催になりましたが、大成功のもとに終えることができました。今年度は、手に汗握る熱戦が繰り広げられ、最後の上学年紅白対抗リレーで紅組が追いつき、「紅白優勝!」で終わる劇的幕切れとなりました。子どもたちは、競技・応援、そして高学年の係活動など素晴らしい態度で参加することができました。この経験を来週からの学校生活に生かすことができるように支援していきたいと考えています。

 保護者の皆様、早朝よりご来校いただき温かい応援本当にありがとうございました。ダイジェスト写真で紹介します。

お知らせ やる気満々、元気に登校しました…。

 「おはようございます!」元気なあいさつが響き渡り、子どもたちは元気に登校してきました。今朝は、校門の下で登校の様子を見守りました。どの子も笑顔、やる気満々の様子です。天候が心配されるところですが、状況等を確認しながら、安全に留意して進めていきたいと考えています。運動会当日に立哨当番にあたった皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

予定通り、8時45分から開会式を行います。半日の開催ですが、よろしくお願いします。。

お知らせ 本日の運動会について…。

 本日の運動会は、予定通り実施します。

午前6時の一斉メールでもお知らせしましたが、docomoのユーザーの方に届いていない可能性があるため、ホームページでもお知らせしています。

よろしくお願いします。

お知らせ 準備完了!お待ちしています…。

 午後4時過ぎ、子どもたちの下校後に職員で運動会の最終準備を行い、無事に完了しました。

 天気が気になるところですが、実施できることを心から祈っています。下記の事項について、再度確認をお願いします。

【実施する場合】

◇午前6時00分 一斉メールにて実施の可否をお知らせします。 

◇午前8時まで  児童登校 (通常通り)

◇午前8時45分 開会式

※ 参観は、各家庭2名までです。(検温を済ませ、発熱等の風邪症状がある場合は、来校を控えてください。)

※ 観覧場所を守り、密にならないようにお願いします。マスクは必ず着用してください。

※ 車の乗り入れはできません。(近隣の商業施設等への駐車もできません。)

ルールを守り、思い出に残る運動会になるようご協力をお願いします。

花丸 よく働く、5・6年生です…。

 5校時目、5・6年生の子どもたちが明日の運動会の準備を行ってくれました。先生方の指示に従い、テント設営・校庭整地・観客席のロープ張り・長机やパイプ椅子等の搬入など、たくさんの仕事をこなしてくれました。本当によく働く高学年の子どもたちです。あとは、明日の天気を祈るのみ…。

学校 今日の授業から…。

 3校時目の授業の様子です。運動会練習と通常の授業とメリハリをつけて、どの学級も集中して取り組んでいます。午後は、5・6年生児童による会場作成があります。

朝 〇〇の秋、みーつけた…。(3年1組)

 管理棟前の掲示板がリニューアルしました。今回の担当は、3年1組です。「〇〇の秋、みーつけた…。」というタイトルで、各自が見つけた秋をテーマに書きました。それぞれの秋を、満喫してほしいですね…。ご来校の際は、ぜひご覧になってください。