こんなことがありました

出来事

小名浜三小「はい、元気です。」(12/8金)

笑う今日は、くすのき学級の授業と給食の様子を紹介します。

笑うくすのき2組は、4年生が算数科で個別指導を受けていました。

笑うくすのき3組は、2年生が図画工作科でスクラッチに取り組んでいました。

笑うくすのき4組は、こんにゃくを使って「みそおでん作り」に取り組んでいました。

笑う給食は、1年生の様子てす。今日は、ハンバーグを食パンに挟んでサンドウィッチにして食べている子が多かったです。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(12/7木)

笑う今日は、6年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う6年1組は、書写で「海の命」を模写していました。

笑う6年2組は、理科で「電気の効率的な使い方」について、タブレットを使って調べまとめていました。

笑う給食は、くすのき学級の様子です。今日は、福島県産の豚肉やりんごを使った味噌カツとリンゴゼリーが人気でした。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(12/6水)

笑う今日は、5年生の授業と5年2組の校内研究授業の様子を紹介します。

笑う5年1組は、算数科で「速さの単位」を学んでいました。TTで行うことにより、個別指導が充実しています。

笑う5年3組は、理科で「人の誕生」を学んでいました。拡大した写真を見て、集中して説明を聞いていました。

笑う5年2組は、校内研究授業として社会科の「日本の工業」について学んでいました。資料やグラフを読み取り、友だちと意見を交換しながら、自分の考えを的確に発表していました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(12/5火)

笑う今日は、4年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う4年1組は、理科で「空気の温まり方」を実験をとおして調べました。

笑う4年2組は、算数科で平行四辺形をしきつめて図形の特徴を調べました。

笑う給食は、5年生の様子です。いつも元気な5年生は、給食も気持ち良いほどよく食べます。

小名浜三小「はい、元気です。」(12/4火)

笑う今日は、3年生の授業と放送集会、給食の様子を紹介します。

笑う3年1組は、書写で「心」の練習に取り組んでいました。

笑う3年2組は、算数科で「単位の違う重さのたし算」に取り組んでいました。

笑う放送集会は、放送委員会の紹介や表彰が行われました。表彰は、県作文コンクールや読書感想文、小中音楽祭(創作)でそれぞれ入選や佳作になったみなさんです。

笑う給食は、4年生の様子です。今日は、マーボーあつあげが人気でした。