出来事
火災予防体験教室
いわき市消防本部平消防署四倉分署の方々においでいただき、
火災予防体験教室を行いました。
外では、水消化器を使って的を倒す消火体験を行いました。
4人1グループで、全ての的を一番早く倒す対抗戦方式で行っていたため、
ホースを的に向ける前から水を発射してしまう児童がいるほど、
積極的に取り組んでいました。
体育館では、毛布と竹の棒を使って担架を作り、
けがをした人などを運ぶ体験をしていました。
先生だって運べました。
鼓笛移杖式・6年生を送る会
鼓笛移杖式と6年生を送る会を行いました。
4、5、6年生による鼓笛移杖式では、
6年生が最後の演奏を披露した後、
6年生の主指揮から、5年生の主指揮への引継ぎが行われ、
引き継いだ5年生と4年生が演奏して式が終了しました。
6年生を送る会では、
1年生、2年生、3年生が歌やダンスを披露し、
6年生に対する感謝の言葉や激励の言葉を述べました。
その他、それぞれの学級が準備したメッセージを6年生に送ったり、
6年生から各学級に手作り雑巾が送られたりしました。
6年生にとって、思い出に残る時間だったと思います。
授業参観
3月1日、今年度最後の授業参観が行われました。
1年生は、1年間を振り返った発表などを行いました。
2年生は、これからの自分達についての発表を行いました。
3年生は、道徳の授業を行いました。
4年生は、1組は道徳、2組は社会科の発表を行いました。
5年生は、おすすめの本の発表を行いました。
6年生は、体育館で卒業を祝う会を行いました。
参観したときには、鼓笛隊の発表をしていました。
あおぞら学級は、できるようになったことの発表を行いました。
たくさんの保護者のみなさまにご参観いただきありがとうございました。
じゃんがら念仏踊り
全校集会で、上仁井田子どもじゃんがらに所属しているメンバーが、
じゃんがら念仏踊りを披露してくれました。
その完成度がとても素晴らしく、最後まで見入ってしまいました。
今日の一コマ(2月28日)
2年生が楽しそうな活動をしていました。
はじめに、自分の顔を描いて、
次に、手のひらに絵の具を塗って、
はい、ペッタン!
こんな感じになりました。
今日の一コマ(2月22日)
1年生が図工で「にょきにょき とびだせ」に取り組んでいました。
ストローに息を吹き込むと膨れて飛び出すおもちゃの工作です。
膨らませようと息を吹き込んでいる様子を写真に収めました。
縦割り班活動③です。
今日は、体育館、オープンスペースでの活動をいくつか紹介します。
体育館では、マット遊び、長縄跳び、リングボール投げに取り組んでいました。
オープンスペースでは、輪投げやボーリングで楽しんでいました。
本日、紹介できなかった種目がもう少しあるので、次の活動日に紹介します。
今日の一コマ(2月20日)
4年生が、地震、台風、津波など、
もしもの時の対策について、
個人ごとにテーマを決めて調べ活動をしていました。
真剣に取り組んでいる様子が素敵だったので紹介します。
今日の一コマ(2月19日)
1年生が体育の時間にじゃんけん遊びをしていました。
ペアでじゃんけんをして、
負けた子が、勝った子の周りを回って戻ってくる遊びです。
とっても楽しそうに取り組んでいたので紹介します。
2年生は音楽で鍵盤ハーモニカに取り組んでいました。
みんな一生懸命に演奏していました。
給食の後には、1~3年生、あおぞら学級を対象に、
学校司書や図書ボランディア、図書委員会児童による読み聞かせがありました。
聞いている側の児童から感想発表もあり、
とても有意義な時間を過ごすことができました。
学力テスト
全学年で学力テストを実施しました。
みんな真剣に考えたり悩んだりしながら
一生懸命に取り組んでいました。
保幼小交流給食会
来年度、小学校に入学する
四倉第二幼稚園と三宝保育園の年長さんが
本校に遊びに来て、現1年生との交流会を実施しました。
始めに、1年生が歌と鍵盤ハーモニカの演奏を披露し、
小学校での学習の一部を紹介していました。
次に、1年生が描いた絵カードを商品にお店屋さんごっこを行いました。
園児のお世話をする係とお店屋さんになる係に分かれて、
楽しくお買い物ごっこができていたようです。
次に学校探検。
体育館の広さを体感してもらおうと、かけっこをしたグループもありました。
最後に、給食を一緒に食べました。
今日はソフト麺だったので、ちょっと大変だったようです。
ソフト麺は分けて食べた方がよいことや、
牛乳ストローの取り方など、優しく教えてあげていました。
1年生がとってもお兄さん、お姉さんに見えました。
園児の皆さん、4月の入学を楽しみに待ってるね。
〒970-0206
いわき市四倉町狐塚字松橋27
TEL 0246-32-2401
FAX 0246-32-2440