こんなことがありました

出来事

2月19日(月)今日の綴小学校

校舎周辺の木々も花を咲かせています。春の足音がはっきりと聞こえるようになりました。さて今週もスタートしました。綴の子どもたちはとても元気です。そして今日も全員出席。すばらしい。やっぱり健康第一です。

2月16日(金)今日の綴小学校

今日は授業参観日でした。保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちも保護者の方に参観していただき、いつもよりも張り切って授業にのぞんでいました。

2月15日(木)今日の綴小学校

教室や廊下には児童の作品がたくさん展示されています。どれもこれもとても心のこもった素敵な作品です。明日は授業参観。ぜひお出でいただき、子どもたちの作品をご覧ください。

綴小の仲間と学ぶを今日も実践しています。今日も友だちと仲良く学習に励みました。

2年生は音読練習です。「スーホの白い馬」を一生懸命に読みました。

2月14日(水)今日の綴小学校

卒業式で歌うBelieveを2年生が元気よく歌っています。素敵な歌声でした。

さて今日は朝から暖かい日です。立哨当番のお母さんに見守られて、綴の子どもたちは安全に登校しました。保護者の方々、いつもありがとうございます。

5年生は体育でサッカーに取り組みました。青いジャージと日本代表の青いユニホームをかけて、先生は「綴ブールーの戦士」と言いながら、楽しく授業を進めました。

綴の子どもたちは今日もしっかり学習しました。そして友だちと仲良くすることができました。素敵な笑顔がたくさんありました。

2月13日(火)今日の綴小学校

今朝、1年生は色の付いた氷ができて大喜びでした。絵の具を溶いた水が凍結して、美しい氷になりました。「冷たい!」と言いながら氷を手にして大満足でした。

放送委員は毎朝、一日の行事予定などをさわやかな放送しています。今日も上手にできました。

今日もよく学び、よく遊ぶ元気な綴の子どもたちです。3年生の男の子は元素記号に興味を持ち、校長室に来て知っていることを教えてくれました。タブレットがあると興味を持ったことを調べられて便利ですね。

 

3年生は「二酸化炭素はなぜ増える」という動画を見て、SDGsについて学び、作文しました。