カテゴリ:今日の出来事
3月18日 おすすめの本・・・読みやすい字で
各学年では一年間の学習のまとめをしています。
練習問題や発展問題に取り組んだり、タブレット端末で補充問題に取り組んだり。
さて、5年生では国語の学習でまとめた作品が廊下に掲示されています。
「おすすめの本」です。
どの作品も丁寧かつ読みやすい字で書かれています。
見出しや色の使い方も含めて、読む人のことを意識して書かれていることがよく分かります。さすがは高学年です。
3月14日 一年間の成長を振り返る
市内の小学校では「いわきっ子チャレンジノート」というものを使用しています。学校で保管しているため、家に持ち帰る機会はなかなかありませんが、6年間通して使用するため、成長の様子を振り返ることができるようになっています。
2年生では、「家でできるようになった仕事や手伝い」を思い出すことで、自己の成長を振り返りました。
どの子も「できるようになったこと」がたくさんあり、なんとなく誇らしげでした。次の一年間ではどんな成長が見られるか、楽しみです。
5年生は体育、元気に外でサッカーです。(体育館は卒業式の式場仕様になっているため、この時期の体育は全て外です。花粉症の人には大変です・・・)
みんなよく走る!
3月13日 久しぶりの長い大休憩
事務整理期間としての短縮日課が昨日で終わり、今日からは通常日課に戻りました。
久しぶりの長い大休憩。濡れた校庭も冷たい風もなんのその。
子供たちは今日も元気いっぱいです。
こぐ子、跳ぶ子、数える子、投げる子、逃げる子、登る子、追いかける子、くつろぐ子、隠れる子、とにかく走る子、縄の長さを直してもらう子、直してあげる子、手加減をしてあげる子、本気の子・・・
遊びは様々ですが、みんな共通して笑顔です。
3月12日 思いをつないで
来週の卒業式に向けて、連日何かしらの形で6年生は練習をしています。
そんな6年生の式に向ける思いや心をつなぐべく、今日は5年生も練習に参加しています。
本校の卒業式に参加する在校生は5年生の代表児童のみ。式に参加しない5年生もこの練習に参加することで、式に向かう6年生の姿を心に刻むことができるのです。
6年生の所作、呼びかけの言葉、歌・・・一つ一つをしっかりと目に焼き付けようとする5年生の真剣なまなざしが印象的でした。
3月11日 大谷さんからのグローブが届きました!
報道から2か月半、待ちに待った大谷さんからのグローブが本校にも届きました。
右利き用(大小各1)、左利き用(大1)の計3個です。
さっそく児童に披露しました。
今日はお披露目で、まずは全学級に回覧します。その後、体育の時間等にキャッチボールなどを体験させていこうと思います。
3月8日 自然災害について考える
週明けの月曜日、3月11日は東日本大震災の起きた日です。もう13年がたちます。
本来ならば11日に話す予定でしたが、今日は雨天により大休憩も外に出られないため、大休憩の時間を利用して、放送にて校長講話を行いました。
子どもたちにとって東日本大震災は生まれる前の出来事だとしても、毎年のように起きる水災害、今年元日の能登半島地震など、自然災害の恐ろしさを思い知らされる出来事は起きています。
一人一人の防災・減災意識を高めることが大切であること、
かといって毎日をおびえながら暮らすのではなく、日々の生活を楽しむこと、
いざというときに冷静な判断ができるように心がけること
など、自然災害について考えるきっかけになればと思います。
報道等でも扱われることの多い時期です。ぜひご家庭でも話題にしてください。
3月7日 山外舞鑑賞~地域伝統芸能学習~
昨年10月の学習発表会でもお世話になりました「北赤井諏訪神社芸能保存会」の皆様をゲストティーチャーとしてお招きし、「山外舞」の体験教室を行いました。参加したのは3年生です。
今回の教室はいわき市の「無形民俗文化財活用事業」の一環で、地域の歴史や伝統を学び、郷土に対する誇りや、伝統を継承する意識を育むことを目的としています。ただ鑑賞するのではなく、「体験」もできるとあって、子供たちの目は輝きっぱなしでした。
保存会の皆様、ありがとうございました。
3月6日 うまく刷れたかな
4年生の図工の様子です。
彫刻刀で彫ってきた版木にインクをつけ、いよいよ刷る作業。
うまく刷れるか、わくわくどきどきの時間です。
友達同士で力を借りたり助けたり。協力しながら作業を進めることができました。
同じく4年生。隣の教室では「ドリームカー」の制作です。
タイヤの大きさ、車軸を取り付ける位置などを試行錯誤しながら、それぞれの思いを形にしていました。
3学期以降、6年生教室の廊下には卒業までのカウントダウンカレンダーが貼られています。
枚数が増えるごとに残りの登校日は減っていきます。
「一日一日を大切に」「中学校生活に向けてがんばろう」などの言葉がたくさん並んでいます。
3月1日 6年生を送る会
今日は、5年生が中心になって準備を進めてきた「6年生を送る会」を行いました。
5年生代表が心のこもったメッセージを読みあげます。
1つ目のゲームは5年生による「6年生クイズ」です。
次は1年生、手つなぎ&おんぶリレーです。
続くは2年生、じゃんけん列車です。
3年生は「じゃんけんピラミッド」です。
最後のゲームは4年生、「都道府県ばらまきクイズ」です。
楽しいゲームも終わり、6年生からお礼の言葉と歌のプレゼントがありました。
今日は空気の冷たい一日でしたが、会場は終始温かい雰囲気に包まれていました。
※このあと、それぞれの教室で「6年生と別れるのがさみしい」「6年生の歌をきいていて泣いちゃった」という下級生が多数・・・。
愛されているよ、6年生!
2月28日 学習したことを生かして
4年生の書写の時間です。一年間の学習のまとめの作品を練習しています。
毛筆の学習を始めて2年。丁寧な筆づかいで書ける子が多くいます。
2年生の国語ではこんなシーンも。
「友達のすてきなところを伝えよう」という学習で、友達に手紙を書いていました。
教科書の例を参考にしながら書いている中、違うページを熱心に見ている子が。
漢字を確かめていました。
習った漢字を積極的に使っていこうとする姿勢が見られ、うれしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 1 | 10 3 | 11   |
12   | 13 1 | 14   | 15   | 16 1 | 17 1 | 18   |
19   | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
いわき市平赤井字田町49
TEL 0246-25-2897
FAX 0246-25-2899