こんなことがありました

出来事

ピース 1年生の授業から…。

 2校時目の1年生の授業の様子です。1組は国語、物語「おかゆの おなべ」で読み取ったことを友だちに伝える学習です。今までの積み重ねがあるので、しっかりと自分の考えを伝えることができるようになってきました。2組は音楽、鍵盤ハーモニカを使って、「どれみふぁそ」の音遊びを行っていました。息をしっかり吐きながら、指先に集中して吹くことができるようになってきました。

期待・ワクワク 書初め指導を行いました…。(4年)

 1・2校時目、4年生は「書初め」の練習を行いました。講師は、昨日に引き続き丹美枝先生です。今年の課題は、「美しい光」。一文字一文字のポイントと条幅(書初め用紙)に書く場合のバランスなどを教えていただきました。丹先生のご指導は、とても分かりやすく子どもたちも習字の技能を高めています。本日のご指導をもとに、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。

 

晴れのち曇り 暖かい朝です…。

  今朝は、西一岡・二岡(台の下)方面の登校の様子を見守りました。久しぶりに暖かい朝になり、子どもたちも軽やかな足どりで元気よく登校することができました。今シーズンはまだインフルエンザ罹患の情報はありませんが、規則正しい生活で免疫力を高めるなど予防対策をお願いします。

 さて本日は臨時B日課となり、1年生が13時50分頃、2~6年生が14時35分頃の下校になります。下校後の事故防止等について、よろしくお願いします。

視聴覚 学校給食の啓発に係る動画撮影を行いました…。(4年2組)

 福島県教育委員会では、食育に関する取り組みとして、学校給食の周知や栄養バランスのよい食事の普及啓発活動を進めています。

 今日は、「全国学校給食週間」(1月24日~30日)にあわせ、学校給食献立のレシピカードを作成するとともに、そのメニューを食べている子どもたちの様子の動画を撮影し、県内200か所のスーパーの売り場に設置されているモニターにて期間限定でその動画を流す、といった取り組みを行うことになりました。

 この取り組みに、福島県教育委員会健康教育課といわき市教育委員会学校教育推進室学校支援課から本校に協力依頼があり、4年2組の子どもたちに出演してもらうことになりました。給食の準備や配膳、実食と普段通りの様子を撮影していただき、最後はインタビューで締めくくりました。スーパーでの放映を楽しみにしていただければと思います。

にっこり 書初め講習会を行いました…。(5年)

 6年生に引き続き、3・4校時目は5年生が「書初め」の講習を受けました。講師は、引き続き丹美枝先生です。今年の5年生の課題は、「春の足音」です。6年生同様、一文字一文字のポイントと条幅(書初め用紙)に書く場合のバランスなどを教えていただきました。本日のご指導をもとに、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。明日7日日火曜日は、3・4年生が書初め講習会を行う予定です。

グループ 話し合い活動に向けて…。(2年2組:学級活動)

 2年2組の学級活動では、話し合い活動(学級会)に向けての役割分担等を行っていました。学級をさらによりよくするために、自分たちで議題を考え、話し合っていきます。司会や書記の他にも、いろいろな係があったらいいなどの意見も出され、活発に話し合っていました。

ピース 1円玉で量っちゃえ…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数は、「重さ」の学習を行っています。今日は、身近な文具を「1円玉何個分か?」で、重さに関する意識付けを行いました。プラスチックコップ2個を天秤のようにつり合わせ、一方に図りたい文具を入れ、もう一方につり合うまで1円玉を入れていき、何個でつり合うかをグループごとに調べました。今日の活動から「単位」へと結び付けられるようにしていきたい考えています。

給食・食事 12月6日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鰹の揚げびたし・ねぎの油味噌・はちはい汁です。総カロリーは、617㎉です。

 今日は「伝統食献立」です。いわき市で昔から食べられている「鰹の揚げびたし」「ねぎの油味噌」「はちはい汁」を組み合わせた献立です。

 福島県の健康づくり推進課といわき市教育委員会学校支援課からの依頼を受け、4年2組の子どもたちが動画撮影に協力しました。詳しい様子は、のちほど紹介します。

試験 垂直な線、平行な線…。(4年:算数)

 4年生の算数では、「垂直な線・平行な線」について学習してきました。今日は、学習してきたことを生かして垂直な線と平行な線をかくテストを行っていました。三角定規を巧みに扱い、丁寧にかくことができていました。作図に苦手意識を持っている子も多いので、繰り返し取り組ませることにより自信を持たせていきたいと考えています。

笑う 秋の贈り物で…。(1年:生活科)

 1年生の生活科では、「秋のおもちゃ」作りに取り組んできました。落ち葉や木の実で飾りなどを作ってきました。今日は1組ではマラカス作り、2組では学習のまとめとしてカードにまとめる活動を行いました。自然に親しむ活動を通して、改めてそのよさに気づくことができたようです。