こんなことがありました。

出来事

第2回PTA奉仕作業、ありがとうございました!

26日はお暑い中、PTAの奉仕作業にご参加頂きありがとうございました。

ご協力のおかげで、青々としてしまっていた校庭から土の色を見ることができるようになり、2学期の活動が行いやすくなりました。校舎裏側の大変な草刈りも、本当にお世話になりました。

さあ2学期。おもいっきり校庭を駆け、レベルアップしていきましょう!

2学期始業式!!

35日間の夏休みを終え、25日から2学期が始まりました。

校長先生からは、2学期は1学期以上にアグレッシブに、行事を通してクラスを盛り上げてほしいとお話をいただきました。「未来は自分の力で作れる」。充実した2学期にしてほしいと思います。

2学期を迎えての目標を語った代表は中学2年生。勉強を後回しにせず、学校行事に積極的に取り組むことが目標だと話してくれました。

2学期も先生方は皆さんの頑張りをサポートしていきます。楽しく、実りある2学期にしていきましょう!

1学期終業式

20日、1学期の終業式が行われました。

校長先生からは、皆さんの元気な姿、くじけずに挑戦する姿が多く見られたことが良かったとお話しいただきました。2学期の新たなチャレンジにも期待しています!

1学期を振り返っての発表をしてくれたのは我らが生徒会長。受験生としてまだまだ頑張れた1学期であったと自らを振り返っていました。自分の行いを客観的に見て、反省し、前に進もうとする姿勢は、同期や後輩にも活力を与えてくれたように感じます。

夏休みになりました。充実した長期休暇となるよう、メリハリを付けた生活を送ってくださいね!

生徒会小中合同企画! 校内かくれんぼ!!

18日、初の試みを生徒会が提案・実施してくれました。

内容は、校内かくれんぼ!校舎内に隠れた7人の先生方を小中学生全員で探し出すというもので、白熱した企画となりました。

生徒会書記の体を張った説明もあり、全校生がけがなく楽しい昼のひとときを過ごすことが出来ました。

1学期最後に盛り上がれる企画を行ってくれてありがとう! 生徒会!!

1日総合体験学習!

13日、1日総合体験学習として、各学年でテーマに迫るべく校外での学習を行ってきました!

1年生は「田人の過去」。

名字の由来や明神山の伝説についてお聞きし、田人がどのように歩んできたかの歴史がつかめてきました。

2年生は「田人の今」。

田人内外で人気を誇る企業さんにお伺いし、現在の田人について理解を深めました。

3年生は「田人の未来」。

空き家利用によって営業をしているお店を訪問し、これからの田人を考えていくヒントを得てきました。

 

本日から、総合学習はまとめに向かって動いていきます。それぞれの学年が、田人をどう捉え、発表してくれるのか。今から楽しみです!!