こんなことがありました。

出来事

田人魂を胸に! 新人水泳&駅伝大会!!

2日(土)には新人水泳大会、7日(木)には新人駅伝大会がそれぞれ開催され、各校の1・2年生たちが集い、火花を散らしました。

3年生が引退して初めての大きな大会。緊張もしたことでしょう。その中で、入賞したり、たすきをしっかり繋いだり出来たことは素晴らしいと思います。これからのオフ期間に、基礎を整え直し、次を見据えてくださいね!

主役は1・2年生へ。新人駅伝・水泳壮行会!

新人駅伝大会と新人水泳大会を前に、小学生の応援団が壮行会を開いてくれました。

校長先生から頂いたとおり、応援は必ず選手の力になってくれると思います。生徒の皆さんは引き続き応援を。駅伝部部長の言うように、選手の皆さんは胸に田人魂を。それぞれよろしくお願いします!!

防犯教室で「もしも」に備え

校舎内に奇声を上げた不審者が入ってきてしまった。

という設定で行われたのは31日の防犯訓練。緊張感のある訓練に真剣な態度が多く見られました。

生徒の迅速な対応と先生方の連携。どちらも「もしも」の時に必要不可欠です。

いつ何時でも動けるように、注意はしておきましょう。

音楽の素晴らしさ。おでかけアリオス!

30日、サクソフォン奏者の須川展也さんとピアノ奏者の小柳美奈子さんをおよびして、おでかけアリオスの学校公演を行いました。

サクソフォンの表現の豊かさやピアノの優しいタッチ。生で聞くプロの演奏は格別でしたね。

芸術は心を豊かにしてくれる。それを実感できる良い機会になったのではないでしょうか。

圧巻!英語弁論大会!!

An English oratorical contest was held on the 29th.

At the opening ceremony,she showed a speech with high acting ability. Even in the actual performance,a wonderful  speech resounded in the concert hall despite the tension.

I hope that this experience will help you in your future study of English !!