出来事

1月21日木曜日…

2年生。朝の時間も落ち着いて、復習等に取り組んでいます。しっかりと問題と解いていました。

6年生のなわとび。その場だけでなく、前後左右に動きながらなわを操ります。

1年生生活科。「昔遊び」を楽しんでいます。今日は、羽子板に竹とんぼです。

大休憩。日中はとても暖かでした。いつも通りに、元気いっぱいの25分間でした。

5年生家庭科。ミシンの学習に入りました。まずはみんなでセッティングです。

3年生体育。プレルボールに挑戦。慣れないボール運動ですが、声をかけ合ってプレイを続けていきます。

今日は人気メニューの一つ、ツナご飯とからあげ。たくさん食べたことでしょう。

「赤井っ子タイム」。学級の計画に従って、子どもたちが自主的に活動していました。実に楽しそうです。

1月20日水曜日…

1年生図工「かみざらコロコロ」。きれいに模様をつけ、転がしてみました。模様が回りよりきれいに見えました。

4年生マット運動。基本の動きを大事にして、回り方をよりきれいにしていきます。

大休憩。3年生は、「だるまさんが転びました」と「ドッジボール」で25分間たっぷりと遊びました。

4年生の図工。セロハンなどを使い、「光のさしこむ絵」を製作。黙々と取り組んでいました。

5年生外国語科。ノートを使って、英単語のスペルを書いていました。大文字、小文字を使い分けていました。

午後の6年生。暖かな日差しの中で、みんなで仲良く活動中。楽しい声が聞こえました。

 

1月19日火曜日…

今朝は、所々通学路が凍結していました。また、横断歩道等の白線の上は特に滑りやすかったですね。明日以降も、ゆっくり歩いて、安全に気をつけて登校しましょう。

2年生図工。はさみとペンを使い、切ったり書いたりしながら製作していきました。かわいい立体が完成です。

大休憩。風が強く吹いたり雪が舞ったりしていましたが、子どもたちはいつも通りに元気に遊んでいました。

3・4年生の授業、ICTを活用して行われていました。「百聞は一見にしかず」、有効に活用しています。

5・6年生外国語科。英語で「書くこと」も学習しています。ALTの先生も一人ひとりに応じて丁寧に教えてくれます。

給食。ホッとする時間です。みんな前を向いて、じっくりと味わって食べています。

1月18日月曜日…

1月中旬。寒い日が続きそうです。対策をしっかりとして、毎日健康に過ごしたいですね。

4年生算数。「広さ」の学習で、1平方メートルを新聞紙でつくっています。

5年生理科。「電流がうみ出す力」の単元で、一人ひとりが実験道具を製作しています。

6年生図工。木版画に挑戦。安全に気をつけながら、彫刻刀を扱い、自分の思いを表現しています。

2年生体育。長なわ跳びにも取り組んでいます。回るタイミングをしっかりとつかんで跳んでいきます。

1年生体育。短なわとびの練習をしています。やればやるほどできる跳び方が増えていきます。

大休憩。寒くても、太陽が照る中で全力で遊ぶと、体もポカポカしてくるようです。

今日は、せんべい汁や納豆などの和の給食。今週も「食」で寒さを乗りきりましょう。

 

 

1月15日金曜日…

今朝は1年生の代表児童が、昨日に引き続き、3学期や今年がんばることを発表しました。

4年生理科。桜の木の観察です。冬の間はどうしているのか記録をとっていました。

1年生も2年生も、なわとびに一生懸命。いろいろな跳び方に挑戦しています。

今日も大休憩は、寒さに負けずに、外で元気よく活動していました。

3年生理科「明かりをつけよう」。実験道具を組み立てて、豆電球に明かりをつけていました。

4年生国語。ワークシートに、教科書から読み取ったことの熱心に書き込んでいます。

5年生。完成した書き初めを台紙に貼ったり、ICTサポーターの先生とプログラミングを楽しんだりしていました。