『心豊かに』 ~共に語り合い、共に学び合い、共に成長する学校~
全校集会「卒業生がいない3月の講話」
3月最初の校集会がありました。本校は3年生の在籍生徒がいないので、高校入試や卒業式がない3月を迎えます。今日の講話は、教務主任が、初めて聴いた時に心が震えた曲のお話でした。
その曲とは、作詞・作曲 栂野 知子(とがのともこ)さんの「時を越えて」という曲です。その歌詞を子どもたちにかみしめてもらおうと、スライドで歌詞とともに、川前小中の4月からの画像が流れました。
こども達、教職員全員がこの1年を振り返りながら、この歌詞と同じ時間が流れていることをかみしめました。
「時を越えて」
君の夢が一つ 叶おうとしているね
熱い思い重ねて たどり着いた場所
ここまでの道のりが 長く厳しかったこと
たくましくなった君の背中が 教えてくれる <一部抜粋>
県書き初め展の表彰がありました。
授業参観・PTA総会・交通安全母の会
26日、5校時は授業参観を行いました。授業は桶売小学校の栄養教諭、佐藤礼奈先生と中学校担任がTT(チーム・ティーチング)形式で行いました。
テーマは「 生活習慣病にならないための食生活」についてでした。シートをたくさん使い、わかりやすく、丁寧に教えてもらいました。
はじめに、今までの生活を振り返る「生活チェック表」の記入をして、それをもとに、これからの食生活で頑張ること、そのための工夫を考えて発表しました。
食を大切にし、家庭でもバランスよく食事し、いつも健康でありたいものです。
交通安全母の会からは、児童生徒に登下校用シューズと防災・交通安全啓発のための緊急避難セット、防災アルミシートをいただきました。大事に使わせていただきます。
学校だより【玲瓏】43号を掲載しました。
学校だより【玲瓏】43号を掲載しました。
なわとび記録会
19日、3校時に「なわとび記録会」を行いました。この日のために朝の「川前タイム」で小学生、中学生ともに練習を重ねてきました。開会式でひとりひとり目標を発表して、気持ちを高めました。
競技は…
1番目:2分間 小学生は前あやとび 中学生は二重跳び
2番目:2分間 小学生は前駆け足跳び 中学生は前交差かけ足跳び 前交差跳び
3番目:持久跳び 小学生1分間5セット 中学生2分間5セット
…に挑戦しました。
結果は、全員が目標を達成することができました。
まだまだ、寒い日が続きますが、継続して体を動かし健康を維持してほしいです。
学校だより【玲瓏】42号を掲載しました。
学校だより【玲瓏】42号を掲載しました。
参加記念品をいただきました。
川前支所の地域振興担当の根本様、防犯協会会長の吉田様が来校されました。ひとりひとりに防犯標語と敬老会の参加記念品を授与していただきました。
全校集会でのプレゼン
全校集会で、中学生が「自分の好きな菓子ベスト5」をテーマにプレゼンをしました。ランキング順にお菓子を紹介し、好きになった経緯や特徴をスライドを用いて伝えました。
クイズなども取り入れ、聴く相手を意識して進めました。みんなは、チョコレートやクッキーなどが上位だと思っていましたが、和菓子が多いという結果に驚きました。
「不祥事防止」オンライン研修
12日放課後、会議室で不祥事防止に関する研修を実施しました。県教育委員会から配信されている動画を視聴しました。動画を視聴した後に、1人ひとりが不祥事を防ぐためにはどうすればよいか、考えたことを発表しあいました。
信頼される職場づくりをめざして、全職員で取り組んでまいります。
学校だより【玲瓏】41号を掲載しました。
学校だより【玲瓏】41号を掲載しました。
校内服務倫理委員会
10日(水)、校内服務倫理委員会を行いました。川前公民館館長、猪狩光様をお迎えし、「川前公民館の施設、事業の紹介」「いわき市の公務員倫理」についてご講話をいただきました。
川前町住民の方々が利用しやすい公民館づくり、住民に信頼される公務員の行動規範について、館長ご自身が取り組んでいることを具体的に話していただきました。
教育委員会に属し、川前町の住民のために職務に当たる点は、学校も公民館も同じです。これを機に、さらに連携を深めてまいります。
小川・川前方部小中学校
いわき市川前地区の小・中学校
いわき市小川地区の小・中学校
関係教育機関
その他
〒979-3201
福島県いわき市
川前町川前字中ノ萱25-1
川前小学校
TEL 0246-84-2211
FAX 0246-84-2260
kawamae-e@city.iwaki.lg.jp
川前中学校
TEL 0246-84-2224
FAX 0246-84-2229
kawamae-jh@city.iwaki.lg.jp