こんなことがありました

出来事

「雨ニモ負ケズ」歩いて登校!

 今朝はあいにくの雨大雨でしたが、子どもたちはがんばって登校班で歩いてきました急ぎ急ぎ5年生の班長さんや副班長さんも、自覚をもって、1年生や下級生を間に挟んで、安全に歩いているかどうかを気にかけながら登校していますキラキラ立派な子どもたちばかりです花丸雨にも負けずに歩いて登校してくる子どもが増えてきました雨

 今朝は、青少年育成市民会議渡辺支部主催の「朝の挨拶運動」があり、PTA会長・子ども育成会長・上町区長様方が子どもたちを迎えてくださいましたキラキラ子どもたちも元気にあいさつを交わしていましたお知らせお忙しい中、ありがとうございましたキラキラ

4年生 クリンピーの家見学

 4年生は、社会科の学習で、渡辺町にあるクリンピーの家に見学に行きました急ぎジャンボタクシーに乗り込んで出発です急ぎ

 施設の中で、ごみの分別の仕方や施設作業場のそれぞれの役割について学習してきました鉛筆実際に見ると、設備がとても大きいことなど、見学で分かったことがたくさんあって、とても勉強になったようです笑う

 

業間運動!

 8秒間走です急ぎ急ぎ気温は25度でWBGTは注意レベルでしたが、涼しい風が吹いているため、通常通り実施しました晴れ子どもたちは、8秒間でゴールを抜けられるよう、今日も一生懸命がんばりました汗・焦る

授業の様子

 1・2年生は、3時間目にプールに入りました汗・焦る1年生は、輪っかくぐりに挑戦です!

 2年生は、潜って宝拾いや、けのびをがんばっていました汗・焦る

 2年生の算数の授業では、ミリリットルという単位を学習していました会議・研修牛乳パックにも書いてあるということを聞くと、今日のお弁当の牛乳にも書いてあると、気づいた子どもが見せてくれましたピース学習が生きています笑う

 3年生は、ALTレッド先生と外国語の学習ですお知らせ好きなスポーツをゲーム形式で答えていて、楽しそうでした音楽

 音楽では、リコーダーの練習が始まりました音楽

 5年生も、レッド先生と外国語の学習で、モニターから聞こえる英語で好きな教科と将来の夢を、テキストの絵と合わせて線で結んでいました美術・図工家庭科・調理理科・実験体育・スポーツ

 6年生は、理科で、日光があたるとデンプンができることをまとめていました鉛筆そろそろ学習もまとめになります試験

朝の様子 

 今日は業間運動があるため、朝から体育委員会が準備を行っていますキラキラまっすぐ走れるよう、体育の先生が上学年のコースにもレーンを引いてくれました急ぎ

6年理科 アユの解剖!

 6年生が、理科「動物の体の働き」の単元で、魚の解剖を行いました給食・食事

 生きたままのアユを1人一匹ずつ解剖しますひらめき切り離しても動いている心臓に子どもたちはビックリ?!

 渓流の魚なので勢いのある水流を作った桶のなかにアユがいますにっこり子どもたちは素手で自分のアユをつかんで解剖しようとしますが……汗・焦る

 なかなかうまくつかめません汗・焦る

 せっかく捕まえても暴れて逃げたり、跳びはねたり?!

 

 やっと捕まえましたピース

 お腹を切って解剖です音楽

 消化管が一つにつながっていることを確かめたり、心臓の筋肉や血流、胆のうや肝臓を観察したりしました眼鏡

  浮き袋が膨らんでいるのも見えましたピース

 きれいに内蔵をとり、内蔵を見ながら感想を書き鉛筆、身は役員さんへ給食・食事

 子どもたちが記録を書いている間に、6年生の役員さんがアユを唐揚げにしてくださいました笑う給食・食事おいしそうなにおいがする中、子どもたちは一生懸命記録します鉛筆

 今日のお弁当は、唐揚げ定食ですピース持ってきた自分のお弁当と、できたての、いきのいいアユの唐揚げを、頭からしっぽまで、いただきました給食・食事お手伝いしてくださった役員さん、ありがとうございました笑う

今日はお弁当、昼休みができました

 お弁当の日は、片付けがないので短い時間ですが昼休みができますピース

 4年生は、こま回しをしていました笑う

 1年生は、先生が絵本を読み聞かせしています本

 3年生は、教室で飼っているカナヘビが卵を産んだことを報告してくれましたお知らせすごいですねキラキラ

花の色を変えてみよう!

 理科担当の先生が、6年生理科の水の吸い上げ実験で出た子どもたちの疑問を取り上げ、色水を吸い上げる実験装置を作って子どもたち紹介していました理科・実験始めは真っ白だったバラやカーネーションでしたが、吸い上げる色水の色に染まっていきました驚く・ビックリ汗・焦る不思議ですね?!

 

キュウリが実りました!

 4年生が栽培しているキュウリの実が1本、実りました笑う初収穫なので、子どもたちみんなで輪切りにしていただき、味わいました給食・食事みずみずしくてとてもおいしかったということですピース