※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
6年生が、理科「動物の体の働き」の単元で、魚の解剖を行いました
生きたままのアユを1人一匹ずつ解剖します切り離しても動いている心臓に子どもたちはビックリ
渓流の魚なので勢いのある水流を作った桶のなかにアユがいます子どもたちは素手で自分のアユをつかんで解剖しようとしますが……
なかなかうまくつかめません
せっかく捕まえても暴れて逃げたり、跳びはねたり
やっと捕まえました
お腹を切って解剖です
消化管が一つにつながっていることを確かめたり、心臓の筋肉や血流、胆のうや肝臓を観察したりしました
浮き袋が膨らんでいるのも見えました
きれいに内蔵をとり、内蔵を見ながら感想を書き、身は役員さんへ
子どもたちが記録を書いている間に、6年生の役員さんがアユを唐揚げにしてくださいましたおいしそうなにおいがする中、子どもたちは一生懸命記録します
今日のお弁当は、唐揚げ定食です持ってきた自分のお弁当と、できたての、いきのいいアユの唐揚げを、頭からしっぽまで、いただきましたお手伝いしてくださった役員さん、ありがとうございました
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096