出来事

P文化厚生委員会

本日は、今年度最後の「PTA新聞」を発行するための話し合いのためにお集まり頂きました。お忙しい中、ありがとうございます。

 

給食献立

ごはん    牛乳    にしんのかんろ煮    豆みそ    こづゆ

よく  味わって 食べましょう!

インフルエンザ情報

*本校のインフルエンザ罹患者数 【1月29日(火)】

1年  5人 

2年  2人

3年  0人

4年  0人

5年  0人

6年  1人

計   8人

 

*いわき市内の感染症罹患者数 【1月28日(月)現在】

 

インフルエンザ  1,027人

 

ご家庭でも手洗い・うがいを意識してできるようお声かけください。

また、学校では予防のためにマスクを着用させています。

朝、マスクを着用させるように、ご協力をお願いします。

 

登校前にご家庭で健康観察をしていただき、

体調が悪い場合には無理させず、病院を受診するようお願いします。

 

単位計算尺

6年、算数「量の単位のしくみを調べよう[量の単位のしくみ]」。単位計算尺を作り,それを使って,単位換算をしていきます。これは便利ですね。

1年、国語「てがみを かこう」。「うれしかったことやたのしかったことを,てがみにかいてしらせよう」ということを思いながら、教科書を読んでいます。

2年、算数「長い ものの 長さの たんい」。「しあげ」に取り組み、今まで習った事を確認し、力をつけています。

3年、国語「しりょうから分かる,小学生のこと」。資料を読み,そこから分かることをまとめて、発表をしています。その後、発表の仕方についてメモをしています。

4年、国語「きょうみをもったところを中心に,しょうかいしよう」。自分の考えを理由づけながら紹介文を書いています。

5年、算数「割合を表すグラフ」。帯グラフや円グラフの読み方や特徴を理解する学習です。

時計の見方

1年、算数「なんじなんぷん」。お友達が出した問題を時計を見て,時刻を読み取っています。

2年、算数「おぼえているかな」。今までの復習の単元です。おぼえているかな?

3年、国語「しりょうから分かる,小学生のこと」。資料から読み取った情報を,組み立てを考えて発表メモにまとめようとしています。

4年、国語「きょうみをもったところを中心に,しょうかいしよう」。目的によって「大事なこと」が違うことを理解しながら音読をしています。

5年、理科「電流がうみ出す力」。電磁石に流す電流の向きによって,極が変化することを,この後の実験によって解明していきます。

6年、外国語活動。ALTの先生と先ずは復習です。

 

 

インフルエンザ情報

*本校のインフルエンザ罹患者数 【1月28日(月)】

1年  3人 (学級閉鎖の学級を除く)

2年  4人

3年  0人

4年  1人

5年  0人

6年  2人

計   10人

 

*いわき市内の感染症罹患者数 【1月25日(金)現在】

 

インフルエンザ  1,525人

 

ご家庭でも手洗い・うがいを意識してできるようお声かけください。

また、学校では予防のためにマスクを着用させています。

朝、マスクを着用させ登校させるように、ご協力をお願いします。

 

登校前にご家庭で必ず健康観察をしていただき、

体調が悪い場合には無理させず、病院を受診するようお願いします。

 

インフルエンザ情報

*本校のインフルエンザ罹患者数 【1月25日(金)】

1年  1人 (学級閉鎖の学級を除く)

2年  4人

3年  1人

4年  2人

5年  1人

6年  2人

計   11人

 

*いわき市内の感染症罹患者数 【1月24日(木)現在】

 

インフルエンザ  1,394人

 

ご家庭でも手洗い・うがいを意識してできるようお声かけください。

また、学校では予防のために登下校時を含めマスクの着用が必須となっています。

朝、家を出るときから、必ずマスクの着用をお願いします。

 

登校前にご家庭で健康観察をしていただき、

体調が悪い場合には無理させず、病院を受診するようお願いします。

市内でも流行が続いております。

土日は不要な外出は控え、外出する際はマスクの着用をお願いします。

 

給食献立

むぎごはん    牛乳    ウィンナーとキャベツのソテー    ビーンズシチュー    ヨーグルト

インフルエンザ情報

*本校のインフルエンザ罹患者数 【1月24日(木)】

1年  8人

2年  2人

3年  1人

4年  4人

5年  1人

6年  2人

計  18人

 

なお、1年2組は インフルエンザ7名、発熱による欠席3名 計10名欠席となっているため

1月25日(金)と28日(月)を学級閉鎖とします。

 

*いわき市内の感染症罹患者数 【1月23日(水)現在】

 

インフルエンザ  1,310人

 

ご家庭でも手洗い・うがいを意識してできるようお声かけください。

登下校時も含めまして全員マスクの着用をすることになっておりますので

ご家庭でマスクの準備をお願いいたします。

 

登校前にご家庭で健康観察をしていただき、

体調が悪い場合には無理させず、病院を受診するようお願いします。