こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

授業の様子(英語科)

 2年生の英語の授業の様子です。外国語指導助手ダーヴィット ツプレ・グレ先生と吉田先生のT・Tの授業です。サイコロを使ったすごろく単語ゲームや犯人探しを3つの質問から見つけるなど、とても楽しく行なわれていました。

保健だより2号を配付しました

いよいよ明日から修学旅行が始まります。中学校生活最大の思い出になることでしょう。けがや病気無く、三日間過ごせますように。保健だより修学旅行特別号はこちら 保健だより修学旅行特別号.pdf

また、金曜日は1.2年生も遠足があります。普段の学校生活では学べないことをたくさん経験してきて欲しいと思います。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

 保健だより2.pdf

久中だより第1号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。このホームページでは、左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第1号.pdf

授業参観・学年懇談会・PTA総会・部活動保護者会

 今年度最初の授業参観が、行われました。各学級とも学級担任による授業で、1年生は音楽科、2年生は総合的な学習の時間、3年生は国語と行われました。次いで、学年懇談会・PTA総会・部活動保護者会が開かれ、今年度の活動方針等を確認いただきました。年度始めのお忙しい中、多数の保護者の皆様に出席いただいたこと、感謝申し上げます。

 <授業参観>

<学年保護者会>

<PTA総会>

授業の様子(理科)

 1年生の理科の授業の様子です。学習内容は「植物の世界」で、校地内の植生について、その分布を地図に表していました。気持ちのよい天気の中、ルーペとシャベルを片手に、楽しそうに取組んでいました。

 

春爛漫

 校門の桜が満開です。また、快晴の空に、こいのぼりが悠々と泳いでいます。生徒たちが、健やかに成長することを見守ってくれています。今年は、こどもの日を含め、10連休になるので早めのお披露目となりました。

 

授業の様子(学級活動)

 新年度2週目が始まりました。本校では、月曜日の1時間目に全学年で学級活動の授業が行なわれています。それぞれの学年をのぞいてみると1年生は「学習について」、2年生は「学級目標の設定」、3年生は「進路」についての内容で行なわれていました。学級活動は、学校や学級での生活をよりよくするための課題解決のために話し合い、合意形成し、役割分担して協力して実践したり、自己課題の解決及び将来の行き方を描くために意思決定して実践したりすることに、自主的・実践的に取組むことを通して、集団・社会におけるよりよい生活や人間関係、生き方、自己実現等の態度を養っていきます。

 

ふくしま学力調査

 本日1・2年生を対象に、ふくしま学力調査が実施されています。この調査は、今年度より実施されるもので、国語と算数・数学のテスト、学習・生活等に関する質問の内容となっています。そして、従来の「学習した内容の定着をはかること」に加え、「生徒一人ひとりの学力がどれだけ伸びているか」という視点を重視して行われます。今回の調査結果を踏まえ、本校生徒の学力の向上に繋げていきます。

第1回生徒会常任委員会

 本日6時間目に、今年度最初の生徒会常任委員会が行なわれました。執行部をはじめ、規律・図書・放送・給食・保健・環境委員会の前期の組織編成と活動計画の作成等が行なわれました。自分たちの学校で、より良く学習・生活するために素敵なアイディアを出し合い、自主的な活動を期待しています。

 

雨の降る前に

正門の桜も校庭の桜も、綺麗に咲き、段々満開を迎えようとしています。これから雨の予報が心配です。

交通教室

 本日5時間目に、交通教室が行われました。方部ごとに下校し、危険箇所等の確認をしました。また、自家用車での送迎の生徒は、送迎の際の車の校地内への出入り等について確認をしました。今週は、新入学児童の交通事故防止運動週間になっています。自らの命を自ら守れるように、ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。

 

対面式

 本日1・2時間目に、新入生に久中の学校生活のきまりや生徒会・部活動等の活動を紹介するために、対面式が行われました。新入生は、学校生活のきまりや生徒会の活動がどのように行われているのか、理解しようと上級生の発表をよく聞き、よく見ていました。対面式のために生徒会役員・各部の部長・応援団の皆さんが中心となって、準備をしてくれました。

 

保健だより1号配付しました

 いよいよ新年度がスタートしました!1年生はご入学、2.3年生は進級おめでとうございます。気持ちを新たにまた1年頑張りましょうね。保健だよりも新年度から色々と変えてみました。早速「アンケート結果を取り入れたね!」と声をかけてもらい、さらにやる気が出たところです(^_^)/ 今年も久中保健だよりをよろしくお願いします!このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより1.pdf

平成31年度初日(4月8日)着任式・始業式・入学式

<着任式>                   <始業式>

今年度、以下3名の教職員が転入しました。よろしくお願いいたします。

教頭 星    哲雄(須賀川市立第二中学校より)

教諭 石井 秀吾(四倉中学校より)

主事 石井(新採用)

そして、、第1学期始業式を、2年生30名、3年生27名で迎えることができました。平成31年度のスタートにあたり、教育目標、学校生活の心構えとして「和顔愛語」と「凡事徹底」のお話をしました。

<入学式>

 25名の新入生を迎え、入学式が実施されました。新入生一人一人の名前が呼ばれると、緊張しながらも大きな声で返事をすることができました。少し大きな真新しい制服に身を包み、たくさんのご来賓・地域の方々・保護者の皆さんに見守られた入学式でした。

 

春休みの様子Ⅱ(離任式)

 本日、平成30年度末人事異動により転退職される先生方の離任式が行われました。在職期間は異なりますが、それぞれに久中のためにご尽力いただいたことに感謝いたします。次の職員が転退職することになりましたので、お知らせいたします。

教頭 佐川  綾子  いわき市立好間中学校へ

教諭 遠藤  晴美  退職

講師 松﨑麻利子  退職

主事 折笠  未実  いわき市立平第二中学校へ

 

春休みの様子Ⅰ

 春休み5日目です。春を迎える暖かな気候で、中庭のチューリップも咲き出しました。学校では、各部活動が熱心に練習に励んでいます。部によっては、小学生の体験参加もあり、元気に活動する姿が見られました。

保健だより22号配付しました

とうとう今年度最後の保健だよりとなりました。今回は保健だよりアンケート結果も載せましたので、内容が盛りだくさんとなっております。ぜひお子様とご覧ください。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

 

保健だより22.pdf

修了式

 本日、平成30年度修了式を行いました。学年代表生徒に修了証書を授与し、1年生31名、2年生27名が進級することとなりました。また、学年代表による1年間を振り返っての発表も行われました。来年度、新たなスタートを切れように、明日からの春休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

 

久中チャレンジ

 

 平成30年度も最終週となりました。日差しが暖かく、春を感じる一日です。そんな最終週に、生徒会主催の久中チャレンジが本日より3日間の予定で実施されます。チャレンジテーマは、「一人ひとりの小さな努力で、元気な学校に!!」、希望する生徒・教師による放課後の10分間走にチャレンジします。

 

久中だより第12号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第12号.pdf

 

授業の様子(技術科)

 1年生の技術科、今年度最後の授業です。木材加工の単元で本箱作りに取り組んでいましたが、無事に完成となりました。(若干、放課後特別作業も・・・。)生徒それぞれに工夫し、自分だけの本箱になりました。

 

第72回卒業式

 本日、多数のご来賓と保護者の方々に見守られながら、第72回卒業証書授与式を挙行し、29名の卒業生を送り出すことができました。学級担任から呼名され登壇した卒業生一人ひとりに、卒業証書を手渡しました。校長式辞に続いて、いわき市議会議員木村謙一郎様と本校PTA会長田村一朗様より温かいお祝いの言葉をいただきました。在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞、式歌、卒業生からのメッセージ、校歌と感動の中に幕を閉じました。卒業生の前途に幸多きことを願っています。

 

準備完了

 明日の卒業式会場準備が、1・2年生により行われました。椅子の配置から雑巾がけ、清掃等、丁寧に行われました。準備万端です。1・2年生ありがとう。

卒業おめでとう献立

 今日の給食は、明後日に迫った卒業式をお祝いする献立です。お祝いには欠かせない、お赤飯でした。心配された天気も回復しそうです。

テストの日

 本日は、県立高校Ⅱ期選抜が実施されています。受験者全員が、実力を全て発揮できることを願っています。また、1・2年生は学力テストに臨んでいます。県内の中学校ほぼ全てで実施されています。1年後、2年後を見据えて取組んでいます。

春の気配

  三寒四温の時期に入り、昨日今日と暖かい日が続いています。本校の旧テニスコート西側にある早咲きの桜2本が開花しました。残りの3本も大きなつぼみをつけています。もうすぐ、春ですね。

表彰と卒業式予行

<表彰>

<卒業式予行>

 本日3・4時間目に来週に控えた卒業式の予行が行われました。緊張感ある中で、進めることができました。3年生の返事や式歌等、大変立派にできていました。当日が楽しみです。また、式に先立って、1・2年生の学年末テスト成績優秀者と3年生の生徒会功労賞、皆勤賞の表彰が行われました。受賞者のみなさん、おめでとう。

久中リクエスト献立

 今日の給食は、久中全校生のアンケートから選ばれたリクエスト献立でした。ツナごはん、チキンカツ、春雨ともやしのスープ、アセロラゼリー、牛乳です。3年生の給食は、残すところ4日。感謝の気持ちをもって、いただきます。

今日から弥生、今年度最終月です

 暖かな日差しの中、3月を迎えました。本校の中庭の花壇をのぞいて見ると、陽のあたる北校舎側は、チューリップの芽が元気良く出ています。反対側の南校舎側は、陽のあたりが少ないせいか、まだ、ほとんど出ていません。卒業式まで約2週間、確実に春が近づいていることを感じます。

 

保健だより21号を配付しました

とうとう2月も最終日となりました。学校の梅も綺麗に咲き、お別れの季節が近付いているな…としみじみする毎日です。今回は乾燥による肌トラブルなどに関する内容です。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

 

保健だより21.pdf

先生の勉強会

 本日は、部活動休止日を利用して先生方の勉強会が行われました。市総合教育センター教育支援室指導主事 橋本 勉先生を講師にお招きして、「生徒の実態把握と支援」について講義いただきました。橋本先生には、実際に授業を参観していただき、本校の実態に応じた助言もいただきました。また、講義の後には、個別の相談等にも答えていただき、有意義な研修となりました。

3年生を送る会

 本日、3年生を送る会が行われました。生徒会執行部が中心となり、3年生への感謝の気持ちを伝えるメッセージを1・2年生全員で作成し贈呈しました。そして、応援団によるエールを送りました。3年生の登校日も残り12日となりました。

久中だより第11号を配付しました

  本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第11号.pdf

卒業式全体練習が始まりました。

<卒業式全体練習>

<表彰>

 本日より3月13日(水)に行われる卒業式の全体練習が始まりました。卒業式が目の前に迫ってきたことを改めて感じさせられます。全体練習は4回予定されていますが、式歌や証書授与、返事、礼法等、義務教育を修了するうえで必要な所作等を学んでいます。また、学習コンテスト満点賞の表彰伝達と、ユネスコ作文・美術展・書道展の表彰報告も行われました。

 

同窓会入会式

 本日、卒業を間近に控えた3年生の同窓会入会式が行われました。同窓会長の木村謙一郎様よりお言葉をいただき、歴史と伝統のある久之浜中学校同窓会に3年生29名が第72期生として入会しました。同窓会より記念品として印鑑ケースをいただきました。

1・2年学年末テスト

 本日、明日と1・2年生学年末テストが実施されます。今年度の学習のまとめにしっかり取組めることを期待しています。頑張れ1・2年生!!

 

授業の様子(美術科)

 3年生の美術科の授業です。3年生は、卒業まで登校日が20日を切り、各教科の授業も総まとめの時期となりました。今日の学習課題は「飛び出すカード」作りで、それぞれに工夫を凝らしたカード作りに、楽しそうに取組んでいました。

有終の美に向けて

 本日より3年生が、卒業式に向けての練習を始めました。感謝の気持ちを持って当日を迎え、所作や返事等、成長した姿を保護者の方に見ていただけることを期待しています。

久之浜地区小中連携推進会議

 2月15日(金)、本校において久之浜一小・二小、久之浜中の代表の保護者と先生方が集い、小中連携推進会議が開かれました。会では、学習指導・生徒指導・家庭教育のあり方等について、今年度の取組の成果と課題、来年度の取組等について協議されました。そして最後に、顧問の吉岡榮一先生よりお話をいただきました。会での話し合いを来年度の事業計画策定へ生かし、家庭・地域・学校の連携を深めてまいります。

保健だより20号配付しました

立春が過ぎ、暦の上では春の気配が感じられる日とされています。春が近づくということは、憎き花粉が近付いているということです・・・。花粉症の人にとってはつらい時期がやってきます。万全に対処できるようにしてくださいね!このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより20.pdf

授業の様子(保健体育科)

 3年生の保健体育科の授業です。ダンスの発表会で、同じ曲でグループごとに振り付けを創作する形での発表でした。とても楽しそうに意欲的に取り組む姿が見られました。2年生も後学のために参観し、手拍子で応援しました。

 

学校評議員会

 本日、学校評議員会を開催しました。評議員の方々には、給食を生徒たちと一緒にとっていただき、授業参観後に本校の現状と課題について説明を差し上げ、その取組についてご意見やご助言を頂きました。来年度の教育実践に生かしてまいります。

放送朝会

 本日、放送による全校朝会が行われました。会では、1・2年生の学習コンテスト満点賞、3年生の学年末テスト成績優秀者の表彰が行われました。その後、校長先生、生徒会長、今週の週番の生徒・先生からのお話がありました。

 

ありがとうございます。

 今朝、福島県警察いわき中央区少年補導員の方々によるあいさつ運動が行われました。配られたリールレットには、「守ろう!【スマホ宣言】」「薬物乱用 ダメ!ゼッタイ!」「ネット犯罪!被害にあわないで!」等、少年非行と少年被害を防ぐために必要な内容が記されていました。ご家庭でも話題としていただければ幸いです。補導員の皆様、寒い中ありがとうございました。

授業の様子(技術科)

 1年生の技術科の授業です。木材加工の単元で本箱作りに取り組んでいます。のこぎり、かんな、きり、曲がり尺等、普段使うことのない道具と悪戦苦闘の生徒が多いようです。どんな出来栄えとなるやら、完成品が楽しみです。

 

様々な学び・・・。

 校舎内を歩くと、様々な掲示があり、子どもたちが様々な学びの環境が作られています。保健コーナーでは、心の健康に関する遊び心をくすぐる掲示がされています。また、1年生教室の掲示板には、歴史に関する人物や事象に関する写真等が掲示されています。

 

新入生保護者説明会

 本日、来年度入学予定の保護者を対象に新入生保護者会を開催しました。学校生活の概要や入学までの準備等について説明しました。その後、部活動の参観も自由にしていただきました。今後、何か疑問等がありましたら遠慮なくご連絡いただければと思います。

最後の・・・。

 本日、3年生が中学校最後の学力テストに臨んでいます。受験も県立Ⅰ期が終わり、残すは、Ⅱ・Ⅲ期となりました。中学校の学習のまとめにしっかり取り組めることを期待しています。

 

「白い光の中に・・・」

 お昼休みに、1年生教室から合唱曲『旅立ちの日に』の歌声が聞こえています。本校卒業式でも全体合唱が歌われます。1年生は初めての曲なので、音楽の授業以外にも練習に励んでいます。この曲を聴くと、卒業がもう間近に迫っていることを感じさせられます。

久之浜・大久地区青少年意見発表会

  本日、久之浜・大久ふれあい館において、地区青少年意見発表会が行われました。本校からは、1年生女子と2年生男子が代表として参加し、堂々と発表しました。今後も学校・家庭・地域が一体となって、子どもたちの健やかな成長を支援してまいります。