こんなことがありました

出来事

理科・実験 燃やすはたらきのある気体は…?(6年:理科)

 6年生の理科では、「物の燃え方と空気」を学習しています。今日は、燃やすはたらきのある気体は何かを実験を通して考えました。様々な気体(酸素・窒素・二酸化炭素等)の中に火のついたロウソクを入れ、その様子を観察しました。その結果を黒板にまとめ全体で共有する学習でした。理科の授業に力を入れてき一小、理科における見方・考え方がしっかりと身についていると感じました。これからも毎時間の授業を大切にしていきたいと考えています。

 

キラキラ 一小の子ども達の体格は???

 4月に行った身体測定(身長・体重)の結果が、保健室前の掲示板に紹介されています。(写真参照)一小の子ども達の体格ですが、どの学年も身長・体重ともにいわき市平均・福島県平均・全国平均を上回っているようです。今後も健康教育・食育にも力を入れていきたいと考えています。

にっこり きちんと、切り替えて…(1年)

 運動会の練習真っただ中ですが、1年生はきちんと切り替えて授業に臨んでいました。生活科の学校探検のまとめや図工の飾り作りに取り組んでいました。入学して1か月、確実に成長していると感じました。

花丸 第一回 全体練習!

 2校時目、第一回目の運動会全体練習を行いました。内容は、入場行進・開会式・ラジオ体操・退場です。初めての全体練習だったので、確認をしながらすすめました。全員で創り上げていく運動会になるよう指導していきたいと考えています。