こんなことがありました

出来事

晴れ 熱中症対策…

 週末は、全国的に5月としては記録的な暑さを記録しました。福島県も浜通り以外では三十℃を超える地域も多かったようです。

 今朝は君ケ塚方面の登校の様子を見守りました。子ども達の様子を見ると、多少疲れ気味のようでしたが、明るい笑顔を見ることができました。まだ暑さにも慣れていないこの時期、熱中症には十分気を付けさせたいと思います。各ご家庭でも、家を送り出す際に健康状態の把握をお願いします。

お知らせ プール清掃、ありがとうございました!(第2回PTA奉仕作業)

 PTAの奉仕作業で、プール清掃を行っていただきました。さすが小名浜一小PTA、あっという間にピカピカになりました。清掃後の空間線量は、0.054マイクロシーベルト、排水溝の蓋・ネジともに良好であることを確認しました。今後は、天日干し・注水・循環器等の運転・水質検査を経て6月10日のプール開きを迎えたいと思います。

 プール清掃にご協力をいただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。

にっこり 繰り返し…(6年1組:外国語活動)

 6年生の外国語活動の授業は、ALTのアレックス先生が担当でした。「What do you like?」の問いに対して「〇〇と〇〇」と答える場面設定です。〇〇の部分が果物や動物等の場合には〇〇s」をつけるというポイントを、いろいろな単語を入れて繰り返し学習しました。あと10か月で中学生、外国語活動(英語)にも力が入ります。

体育・スポーツ 今だからこそ…(1年:体育)

 1年生の体育では、準備運動に「運動身体づくりプログラム」を取り入れています。全体的に体力の低下が課題としてあげられている中、低学年から様々な動きを経験させることが大切になってきています。筋力・瞬発力・持久力・柔軟性等をバランスよく育成していけるように継続して取り組ませたいと考えています。