草野中学校の様子

出来事

ふくしま学力調査を実施しました

 5月16日(火)、1・2年生対象の「ふくしま学力調査」を実施しました。

 一人一人の学力の伸びや学習の取り組み状況を調査し、生徒の学習意欲向上や学校の指導改善に役立てます。

 今回は、はじめに国語、数学の2教科の問題に取り組みました。昨年度までの学習内容がどれだけ身に付いているかが分かります。その後、質問調査を実施し、日頃の授業や家庭学習の状況を調査しました。

【1年生】

【カバンをそろえて】

【電子黒板で問題に取り組む時間を明示しています】

【2年生も集中しています】

【3年生は普通授業です。一生懸命、問題を解いています(数学)。】

【国語や理科では説明を聞いて、プリントの問題を解いたりまとめたりしています】

全国学力・学習状況調査 英語(話すこと)を実施しました

 5月11日(木)、全国学力・学習状況調査 英語(話すこと)を実施し、3年生が取り組みました。

 教職員で段取りをして、準備をしてきました。ICT支援員さんにも手伝ってもらい、器材をセットします。

 タブレットで準備をします。一つ一つ確実に。

 3人の教職員がサポートしました。

 さあ、ヘッドセットをして、開始です。

 集中して取り組んでいます。

 終了です。おつかれさまでした。

 

総合的な学習の時間や学級活動

 5月10日(水)、学級の時間の様子です。

1年生は、「初めての定期テスト」である中間テストへ向けて、学習計画の立て方の指導に入りました。

 これが、RV-PDCAマネジメントサイクルです。

3年生は、修学旅行のまとめ(最終仕上げ)をしています。振り返ってみると、実にたくさんの活動を通して、幅広く充実した学びがありました。終わり次第、学習へ向けて集中です!

  ※表現の幅を広げるため、今やタブレットの活用は日常的です。

 そろそろ席替えの準備に入ったクラスもあります。どんな方法でどのように行うか、先生も生徒もわくわくしている様子がうかがえます。

2年生も学習計画です。

 ※今年度から、学習計画表を改訂しました。RV-PDCAマネジメントサイクルにのっとって作成、実行、振り返りをして、自分の学びを改善していくようにします。

  R:今の自分(これまでの結果から/これまでの学習の結果から)について、「できているところ」「工夫が必要なところ」を洗い出します。つまり、自分の現状をよく分かった上で、

  V:今回の学習目標を決めます。当然、単なる目標点数だけでなく、「どのように勉強をするのか」「どんな内容に力を入れるのか」を具体的に、焦点化して書き出します。目標が定まったら、

  P:具体的に、いつ、何をするのか日程を見ながら計画をつくります。

 さあ、あとは取り組んでいく(D)だけですね。テストが終われば振り返りをして(C)、新たな自分の姿を認識して、改善(A)へつなげます。これが、マネジメントサイクルに基づく学習です。

 計画が終わったクラスは、早速、自分の計画に沿って学習を始めています。

(写真は2年生)

 

深い学びをめざして

 5月1日(月)の授業の様子です。今年度、授業に関する本校のテーマは「考えを広げ深める言語活動の充実とICTの活用」です。

 発表や、議論を通して、自分の考えを広げたり、深めたり。学級(学習集団)として考えを発展させていくことを目指しています。

【1年生数学】 学び合い、教え合いをして、様々な考えに触れ、考えを広めて行きます。

【3年数学】複雑な式も一工夫することで簡潔になることを学んでいます。

  学んだことを生かして、どんどん問題を解きます。発展的な課題に取り組むことも、考えの広がり、深まりの一つの姿として捉えています。

【3年社会 歴史】第一次世界大戦は、なぜ起きたのだろう? 追体験し考えを働かせます。戦争を防ぐには? 考えを深めたい内容です。また、図版を見るのにタブレットは便利です。

【3年理科】各班のまとめを板書して共有、考察します。

【2年英語】ALTの先生と授業です。

   班ごとに発表です。

   時には、先生にアドバイスをもらいながら、考えを深め、発表をやり遂げます。

  草中生、頑張っています!

2年生 校外学習の様子です

 4月21日(金)に実施した、2年生の校外学習の様子をお知らせします。

 午前中は、「あぶくま洞と星の村天文台」、午後は放射線や環境について「コミュタン福島」で学習しました。
 特に、コミュタンでは、昨年度(1年生)の防災学習と関連させて学習を進めました。自然や科学の不思議さと面白さ、放射線や環境について正しい知識を学び、危険から身を守る方法について学びました。また、新しい学級としての一体感、仲間づくりが進むきっかけにもなりました。

【出発式です】

【鍾乳洞は驚きの連続 まるで探検家です】

【コミュタン福島では、私達を取り巻く環境について幅広く学習しました】

 

水を「ろ過」してきれいにする実験です。

 

 

 きれいになってきました!

朝の学校の様子です

 草野中学校の朝は、さわやかに始まります。

【朝の挨拶運動】2・3年生

    1年生もすっかり軌道に乗ってきました

 

【美しい草花が出迎えます】 生徒会の環境・安全委員や用務員さんが毎朝のように水やりをしているものです。

【朝の読書の様子です】1年生

      2年生

  3年生 この日は日程が詰まっていたため、生徒総会の準備をしていました

  落ち着いた朝を迎え、1日がスタートしています。

1年生 遠足の様子です

 4月21日(金)、1年生の遠足の様子をお知らせします。

 場所は、ひたち海浜公園。天候に恵まれ、親睦を深めることができました。保護者の皆様には、お弁当の準備など、ありがとうございました。

【出発式です】

【アトラクションが楽しそうです】

【広々として開放的ですね お弁当が一層おいしく感じられます】

 

4月24日の授業風景

 4月24日(月)の授業風景です。先週は、1年生遠足、2年生校外学習、3年生修学旅行を実施し、生徒は多くのことを学んできました。保護者の皆様のご協力、誠にありがとうございました。今週は、通常授業になります。

【1年生数学】電子黒板に手書きで記入しながら生徒の説明をまとめています。

【1年生音楽】「音の材料」(強弱などの要素)によって、伝わる内容がどのように異なるか、体験的に学んでいます。

※1年生の遠足の様子について、写真を廊下に掲示しています。

 

【2年生英語】文の始めの単語をヒントに、英語の文を作ります。それをタブレットに入力すれば、お互いに見合うことができます。

【2年生体育】集団行動をより良くするために、自分達で考えたことを発表し、改善していきます。

【3年生学級活動】 3年生は修学旅行のまとめをしています。午前中は個人新聞を、午後は班ごとに壁新聞をつくりました。思い出がたくさん。最初は、どれを記事にしようか、考えている生徒が多かったです。さて、どんな新聞ができるのでしょうか。完成が楽しみです。

修学旅行通信⑲

文字で、本で学べることはたくさんある。

でも、身体を使って、心を使って学んだことは一生の財産。

気象科学館でたくさん学んでいます。

 

修学旅行通信⑱

日本科学未来館にて、日本が誇る科学技術の最先端を垣間見る時間。

さあ、次の未来を創るのは君たちです。

修学旅行通信⑭

”夢見ることができれば、それは実現できる“                                                        〜ウォルト・ディズニー〜

ウォルト・ディズニーが見た夢が、今日の君たちの笑顔を生み出しました。

いつか、君たちが見る夢が、誰かの笑顔につながりますように。