こんなことがありました

出来事

6月15日(水)今日の綴小

 今日は,「プール開き」を予定していますが,雨天の予報で,気温も低いので,体育館で実施の予定です。プールに入るのは,天気が良くなってからのお楽しみです。

 

 1年算数「0のたし算」。0の場合でも同じようにたし算ができることを学習しました。ノートにも上手に書くことができています。 

 

 2年算数「水のかさのたんい」。今日も実際に具体物を使って考えていました。LやdLの単位も覚えました。 

 

 3年国語「漢字の広場」。「時を表す言葉」を使って文章を考えていました。 

 

 4年書写「筆順と字形」。「左右」を毛筆で書きました。「左」と「右」は,筆順が違うことなどを確認していました。

 

 5年理科「魚のたんじょう」。メダカの卵の様子を観察していました。顕微鏡の画像を大画面に写して観察していました。

 

 6年社会「災害から私たちを守る政治」。震災からの復興に政治はどのようにかかわっているのか,考えていました。 

 

 

町たんけん②(2年生活科)

 2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。今回は,綴町にはどんな施設があるのか,町の人にインタビューして学ぶのが目的です。2班に分かれ,それぞれ3つのお店を探検しました。引率にご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

6月14日(火)今日の綴小

 今日の朝の体力づくりは,20mシャトルランです。体力テストに向けて,練習です。初めての1年生も,がんばっています。

 

 1年算数「あわせていくつ ふえるといくつ」。たし算の練習です。電子黒板の問題を使って,特訓です。

 

 2年算数「水のかさのたんい」。実際に体験して確認しています。皆,生き生きと活動しています。 

 

 3年算数「大きい数の筆算」。数が大きくなっても,一の位から順に計算することを学習しました。 

 

4年算数「わり算の筆算」。今日は割り切れるわり算の問題に取り組みました。

 

 5年算数「小数の倍」。おにぎりとハンバーガーの安売りの問題に取り組んでいました。身近な問題なので,興味津々でした。

 

 6年理科「動物のからだのはたらき」。「呼吸」について学習しました。

 

 

6月13日(月)今日の綴小

 さわやかな青空の下,1週間のスタートです。

 

 1年国語「あいうえおで あそぼう」。「めあて」と「まとめ」について学習しました。1年生は,こうして一つ一つ覚えていきます。 

 

 2年国語「お話を読んで,しょうかいしよう」。スイミーを紹介する文を書く学習をしていました。 

 

 3年国語「こまを楽しむ」。プリントで学習していました。丁寧な字です。素晴らしい。 

 

 4年国語「お礼の気持ちを伝えよう」。お礼の手紙の書き方を学習していました。誰に手紙を書くのかな? 

 

 5年国語「みんなが過ごしやすい町へ」。自分の住む地域や学校では,皆が過ごしやすい場所になるようにどんな工夫がされているか,調べて報告する学習です。学習の進め方について確認していました。 

 

 6年国語「話し言葉と書き言葉」。話し言葉と書き言葉の違いについて学習していました。 

救急知識講習会(AED講習会)

 教職員による救急知識講習会(AED講習会)を行いました。今年度は,いわき市消防本部の方を講師に,Zoomによるオンラインで行いました。「心肺蘇生法」および「AEDの使い方」を,練習器具を使って受講しました。救急に関する知識を深めることができました。

「すなやつちとなかよし」(1年図工)

 待ちに待った晴れ間。1年生が図工「すなやつちとなかよし」の学習をしました。この日のためにいろいろな道具を準備していました。「山や川,滝を作ったのがおもしろかった。」「またやりたい。」などの感想を聞くことができました。

 

6月10日(金)今日の綴小

 久しぶりに青空が広がりました。

 

 1年道徳「はしのうえのおおかみ」。「親切」について考えました。登場人物になりきって,役割を決めてセリフを言っていました。とても上手でした。

 

 2年国語「スイミー」。大きな魚を追い出す場面について,話し合っていました。

 

 3年算数「たし算とひき算の筆算」。練習問題に取り組んでいました。

 

 4年算数「わり算の筆算」。けん算をしても間違いが見つかりません。どこが間違っているのか,皆で話し合いました。

 5年理科「魚のたんじょう」。生命はどのようにして誕生するのか,メダカを例に学習しました。見つけたメダカの卵を,大切に世話をし,変化の様子を観察していきます。

 

 6年社会「わたしたちの暮らしと政治」。まとめの学習でした。原子力発電所事故について,その後どうなったのか,考えていました。

 

 業間運動を行いました。体力テストに向けて,体力づくりです。

6月9日(木)今日の綴小(朝の活動の様子)

 今日の朝の活動の様子です。

 5,6年生は陸上大会に向けた練習をしています。今日は雨模様なので,体育館で行いました。

 

 各学年教室では,読書やドリル学習などが行われていました。皆,落ち着いて取り組んでいました。

がっこうたんけん②(1年生活科)

 1年生が生活科「がんこうだいすき」の学習で,「がっこうたんけん」を行いました。今日は「もの」に目を向けて探検していました。どんな物を見つけたのでしょうか。校長室では,金庫やトロフィーに興味を持つ子が多かったです。

6月8日(水)今日の綴小(知能検査)

 朝の体力づくりの後,陸上大会に向けたリレー練習を行っています。バトンパスの練習をしていました。

 

 2,4,6年生は,知能検査を行いました。真剣に取り組んでいました。

【2年生】

【4年生】

【6年生】

 

 他の学年は通常の授業をしていました。

 1年国語。ドリルやプリントで,復習をしていました。

 

 3年書写「たて画と点」。「下」という字を毛筆で書いていました。毛筆にはもうずいぶん慣れてきたようです。

 

 5年算数「小数のわり算」。練習問題に取り組んでいました。

6月7日(火)今日の綴小

 今日も雨の中のスタートでしたが,みんな元気に登校しました。

 

 1年算数「あわせていくつ ふえるといくつ」。今日は絵の表すたし算を式に書きました。上手に書けました。

 

 2年生活「どきどきわくわく まちたんけん」。まちたんけんの計画について話し合いました。探検が楽しみです。

 

 3年算数「わり算の筆算」。練習問題に取り組みました。皆がんばっていました。

 

 4年算数「わり算の筆算」。「けん算」の練習問題に取り組みました。言葉の式を覚えておくとスムーズにできます。

 

 5年体育「短距離走・リレー」。バトンパスの練習をしました。バトンをもらう時の手の向きや高さに気をつけて,練習していました。

 

 6年書写「点画のつながり」。「旅行」を毛筆で書く2回目の学習です。さすが6年生。字形が整っています。

 

 

6月6日(月)今日の綴小

 今日は,一日中雨模様でとても寒い日でした。長袖の運動着を着て過ごす子が多かったです。体長管理に気をつけさせていきたいです。

 1年算数「あわせていくつ ふえるといくつ」。場面の様子を表した絵にあわせてブロックを操作し,答えを見つけていました。

 

 2年算数「3けたの数」。自分でお金を持って買い物に行く体験はしているのでしょうか。皆,真剣に考えていました。

 

 3年算数「たし算のひっ算」。まとめをしていました。3けたになっても,「位をそろえて,一の位から」順に計算することを学習しました。

 

 4年算数「わり算の筆算」。けん算の仕方について学習していました。

 

 5年理科「魚のたんじょう」。顕微鏡の使い方を学習しました。メダカの卵の様子を観察しました。卵の様子がきれいに見れて感動しました。

 

 6年社会「私たちの暮らしを支える政治」。住民の願いはどう実現されるのか,学習していました。

6月3日(金)今日の綴小

 1年算数。テスト直しをしていました。間違えたところをしっかりやり直すことが大切です。

 

 2年道徳「げんきにそだて,ミニトマト」。自分たちも野菜を育てているので,自分のこととして考えることができました。

 

 3年算数「たし算とひき算の筆算」。はじめに,今まで学習した計算の復習からスタートです。覚えているかな?

 

 4年算数「わり算の筆算」。「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の手順で計算することを学習しました。

 

 5年理科「植物の発芽と成長」「魚のたんじょう」。理科は生き物を扱うので,2つの単元の学習を並行して進めています。

 

 6年社会「わたしたちの暮らしを支える政治」。子育てしている人々を,政治はどのように支援しているのか学習しました。皆,自分の小さい頃を振り返って考えていました。

白水阿弥陀堂見学学習(3・4年総合学習)

 3・4年生が総合学習「受けつごう つづらの伝統文化」の学習で,国宝「白水阿弥陀堂」を見学してきました。白水阿弥陀堂の歴史や浄土庭園の蓮の花の再生事業などについてお話をお聞きし,見学してきました。今後,さらに深く探究活動を進めていきます。

がっこうたんけん(1年生活科)

 1年生が生活科の学習で「がっこうたんけん」をしました。1回目の今日は,2年生の案内で特別教室を探検して歩きました。2年生が案内するのも本校の伝統になっています。1年生は,あと2回,「がっこうたんけん」をする予定です。

6月2日(木)今日の綴小

 朝の様子です。各学年,育てている植物に水やりをしたら,朝の体力づくりです。陸上大会に向けた練習も行っています。

 

 授業の様子です。

 1年国語「くちばし」。電子黒板の前に集まって,何のくちばしか話し合っていました。

 

 2年国語「かん字のひろば」。絵の中の言葉を使って,文を作りました。皆がんばって,たくさん作っていました。

 

 3年国語「こまを楽しむ」。お話を皆で聞きました。電子黒板が読んでくれます。

 

 4年社会「ごみはどこへ」。皆で,ごみ問題について考えていました。

 

 5年国語「日常を十七音で」。出来上がった友だちの俳句を鑑賞しました。感想をふせん紙を使って交流しました。

 

 6年国語「時計の時間と心の時間」。お話を皆で読みました。筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表し合う学習をする予定です。

 

綠の少年団結団式

 クリーン作戦終了後,綠の少年団の結団式を行いました。本校の綠の少年団の主な活動内容は,(1)森林環境学習 (2)校内緑化活動(花や野菜の栽培) (3)校内や地域の環境整備(クリーン作戦)の3つです。活動を通して,森林の果たす役割など,様々なことを体験を通して学習していく予定です。

6月1日(水)今日の綴小(クリーン作戦)

 今日は,全校生で「クリーン作戦」を行いました。1~4年生は校庭の除草を,5,6年生は学校近くの6号バイパス周辺のごみ拾いを行いました。一人では小さい力ですが,皆の力を合わせるとちょっと大きな力になり,校庭をきれいにしたり,地域の皆様のお役に立てたりすることを子どもたちに感じて欲しいと思いました。

 

5月31日(火)今日の綴小

 朝からの雨模様のため,子どもたちは校舎内で,落ち着いて過ごしていました。

 

 1年算数「しあげよう」。今までの学習のまとめ,練習問題に取り組んでいました。

 

 2年算数「3けたの数」。「100を10個集めた数を1000という」ことを学習しました。扱う数が大きくなって来ました。

 

 3年算数「わり算」。プリントの練習問題に取り組んでいました。

 

 4年算数「わり算の筆算」。まずは,式を立てようとしている所でした。筆算の仕方をしっかり覚えると,計算の幅が広がります。がんばってマスターしよう。

 

 5年国語「日常を十七音で」。昨日に引き続き,俳句の作品作りに取り組んでいました。

 

 6年書写「点画のつながり」。点画が空中でなめらかにつながるように意識しながら書いていました。

 

児童集会(6年生の発表)

 今月の児童集会は,6年生の短歌の発表でした。国語の「たのしみは」の学習で作った作品を大きな短冊にし,解説付きで発表しました。さすが6年生。自分の「たのしみ」をわかりやすく解説してくれました。素晴らしい発表でした。

 

 「今月の詩」を暗誦し,「今月の歌」を歌いました。

5月30日(月)今日の綴小

 今日も暑くなりそうな,雲一つない青空です。

 

 1年国語。ひらがなの学習をしていました。こうして一つ一つ身につけていくのです。毎日の学習の積み重ねは,やがて大きな力になるのです。1日1日を大切に生きたいものです。

 

 2年国語「同じぶぶんをもつ漢字」。同じ部首を持つ漢字を見つけ,仲間分けをしていました。

 

 3年国語「言葉で遊ぼう」。皆で分担して,音読をしていました。

 

 4年理科「天気と気温」。1日の気温の変化を調べる計画を立てていました。そして,外に出て観測開始です。

 

 5年国語「日常を十七音で」。俳句の学習です。「季語」を忘れずに入れることを確認していました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

 

 6年。今日行われる児童集会は6年生の発表になります。発表の仕方を確認していました。詳しくは,後ほどお知らせします。

PTA奉仕作業を行いました!

 5月28日(土)に,PTA奉仕作業を行いました。昨年度は,新型コロナウイルス感染症まん延防止対策期間と重なったため行わなかったので,2年ぶりの実施となりました。とても暑い日でしたが,たくさんの保護者の皆様や子どもたちに参加いただき,プール清掃や校舎窓ガラス拭き等の作業を行っていただきました。とてもたくさんの方々にご参加いただいたので,予定の時間よりも短い時間でピカピカにしていただきました。これで,水泳学習や日々の学校生活が快適行えます。大変ありがとうございました。

5月27日(金)今日の綴小

 今日は雨模様なので,子どもたちは室内で過ごしました。

 1年道徳「きをつけて」。毎日の生活で,どんなことに気をつけたら良いか,自分でできることを考えました。

 

 2年道徳「わすれられない えがお」。バスの中で,隣の人の足を踏んでしまった場面,自分だったらどうするか,皆で話し合いました。

 

 3年算数「0や1のわり算」。0や1のわり算の仕方を学習しました。練習問題もどんどん解いていました。

 

 4年算数「わり算の仕方を考えよう」。プリントの練習問題の答え合わせをしていました。

 

 5年理科「魚のたんじょう」。メダカの飼育の仕方について話し合っていました。

 

 6年社会「私たちの暮らしを支える政治」。単元の復習をしていました。まもなくテストです。

クラブ活動が始まりました!

 今日からクラブ活動が始まりました。今日は,組織や年間活動計画について話し合いました。4年生は初めてのクラブ活動なので,とても楽しみな様子でした。次回から本格的に活動が始まります。

〈文化クラブ〉

 

〈スポーツクラブ〉

5月26日(木)今日の綴小

 今朝の体力づくりは,50m走です。

 

 1年国語「ねことねっこ」。教科書の挿絵を見て,言葉を探し出していました。

 

 2年生活科「やさいをそだてよう」。畑に植えてある野菜の苗を観察しました。定規で葉の長さを測る子もいました。

 

 3年国語「漢字の広場」。教科書に出ている漢字を使って,「宝物を探しに出かけた男の子のお話」を作る学習です。どんなお話が出来上がるのか,楽しみです。

 

 4年社会「ごみはどこへ」。ごみが処理される様子について,動画で学習していました。

 

 5年国語「和語・漢語・外来語」。国語辞典を使って学習していました。どんどん活用しましょう。

 

 6年国語「たのしみは」。自分の作品を大きな短冊にしました。皆の「楽しみ」は何でしょうか。

 

まちたんけん(2年生活科)

 5月25日(木)に,2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。綴町にはどんな施設があるのかを見つけるのが目的です。今日の学習をもとに,綴町をさらに深く調べていく予定です。

 

5月25日(水)今日の綴小

 登校の様子です。保護者の皆様,朝の交通指導ありがとうございます。見守り隊の皆様,朝のあいさつ運動ありがとうございます。

 

 1年国語「ねことねっこ」。皆で音読していました。とても上手に読めました。

 

 2年図工「ふしぎなたまご」。昨日描いた絵に,名札を付けていました。皆,おもしろい,素敵な作品に上がりました。

   

 

 

 3年算数「わり算」。2つの問題の違いを考えながら,問題を解いていました。

 

 4年算数「折れ線グラフと表」。テストに取り組んでいました。

 

 5年国語「和語・漢語・外来語」。外来語はカタカナで表すことが多いことを学習しました。「カラオケ」は?皆で考えていました。

 

 6年理科「物の燃え方と空気」。動画を見て復習していました。

 

5月24日(火)今日の綴小

 久しぶりの青空のもと,今日は校庭で体力づくりです。ボール投げの練習です。

 

 1年国語「ぶんを つくろう」。「ぼくが,~。」のような文を作りました。どんな文を作ったのか,聞いてみてください。

 

 2年生活「どきどき わくわく まちたんけん」。まちたんけんに出かける計画を立てました。とても楽しみです。

 

 3年国語「もっと知りたい 友だちのこと」。友だちにどんなことを質問するか考えました。

 

 4年国語「アップとルーズで伝える」。アップとルーズの,それぞれの特徴について考えました。

 

 5年算数「小数のかけ算」。練習問題に取り組んでいました。

 

 6年算数「分数のかけ算」。分数をかける意味をしっかりと理解したいものです。

 

リコーダー講習会(3年音楽)

 講師の先生をお招きして,リコーダー講習会を行いました。講師の先生の素敵な演奏をお聴きし,興味を持った子どもたちは,自分も上手に弾くことができるようになりたいとの思いから,真剣に学習に取り組みました。今日教えていただいたことを忘れずにこれからも取り組み,リコーダーが上手に演奏できるようになりたいものです。

5月23日(月)今日の綴小

 登校途中から雨が降り出したので,今日の体力づくりは体育館で行いました。

 

 1年算数「なかまづくりとかず」。「10はいくつといくつ」の学習の続きです。さくらんぼの形に似ていると言う話でした。このさくらんぼが,今後の学習につながって行きます。

 

 2年算数「3けたのかず」。たくさんのクリップがいくつあるか数えます。10のまとまりを作ると数えやすいことを学習しました。

 

 3年「わり算」。おはじきを使って数えるのも,電子黒板上で操作活動をすることができます。

 

 4年算数「折れ線グラフと表」。練習問題でまとめです。しっかり復習しよう。

 

 5年理科「植物の発芽と成長」。インゲンマメの種をまきました。

 

 6年社会「私たちの暮らしを支える政治」。今日は,内閣について学習していました。

5月20日(金)今日の綴小

 各学年の授業に様子です。

 1年国語「かきとかぎ」。濁点「゛」について学習しました。ノートに上手に書いていました。

 

 2年算数「長さのたんい」。テストをしていました。皆,よくできていました。

 

 3年国語。ドリルで復習をしていました。

 

 4年国語「アップとルーズで伝える」。説明文を皆で音読していました。

 

 5年算数「小数のかけ算」。小数と小数をかけたときの,答えの小数の位置について考えていました。

 

 6年算数「分数のかけ算」。ノートを画面に映して,話し合っていました。

 

5月19日(木)今日の綴小

 朝の様子です。体力づくりの前に,1年生はアサガオへの水やりをしています。

 

 1年算数「なかまづくりとかず」。「10はいくつといくつ」という学習をしました。ブロックを使って考えました。

 

 2年算数「長さのたんい」。プリントで復習をしていました。100点目指してがんばっていました。

 

 3年算数「わり算」。かけ算九九を使って考えると答えが求められることを学習しました。

 

 4年外国語活動「Let's play cards.」。ALTの先生と,好きな遊びを伝える学習をしました。好きな遊びは何ですか。

 

 5年社会「自然条件と人々のくらし」。沖縄の気候と農業について学習しました。ゴーヤチャンプルーの話で盛り上がっていました。

 

 6年理科「物の燃え方と空気」。今日は,気体検知管を使って,二酸化炭素などの濃度を測定しました。

5月18日(水)今日の綴小

 今日の各学年の授業の様子です。

 1年体育。準備運動の後,いろいろな姿勢や格好をして身体を動かしました。

 

 2年生活科「野さいをそだてよう」。成長の様子を観察しました。ミニトマトは花が咲きました。

 

 3年理科「たねをまこう」。テストをしていました。まいた種の世話の仕方も確認しました。

 

 4年国語「思いやりのデザイン」。新しく説明文の学習が始まりました。

 

 5年算数「小数のかけ算」。学習のもとになる整数のかけ算「かけ算九九」を確認していました。

 

 6年理科「物の燃え方と空気」。物が燃えた後の空気に中にある二酸化炭素の量を測る実験を行っていました。気体検知管を使わずに,機械で測定できるようになりました。

 

 

5月17日(火)今日の綴小

 繰替休業日が終わり,1週間の始まりです。各学年ともに,子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。

 1年国語「としょかんへいこう」。図書館の使い方を覚えて,どんどん本に親しんで欲しいと思います。

 

 2年国語「たんぽぽのちえ」。時間を表す言葉に注目して読んでいました。

 

 3年国語「漢字の音と訓」。国語辞典を活用して,学習していました。どんどん活用してほしいものです。

 

 4年国語「漢字の広場」。「達」という漢字の間違いが多い話題から授業が始まりました。正しく覚えよう。

 

 5年算数「比例」。学習内容が難しくなってきました。数直線の図を使って考えています。

 

 6年算数「文字と式」。小グループで話し合いながら問題に取り組んでいました。

 

5月15日(日)今日の綴小(運動会)

 運動会を実施しました。感染防止対策をしながら,保護者の皆様に参観いただき,子どもたちが活躍する姿をご覧いただくことができました。早朝からの会場準備,演技のお手伝い,片付けまでご協力いただきました,PTA役員,保護者の皆様に感謝申し上げます。大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちの様子をお知らせいたします。

5月13日(金)今日の綴小

 昨日からの雨で校庭は水浸しになり,子どもたちは校舎内で静かに過ごす1日になりました。また,中庭の池には睡蓮の花が咲き始めました。

 

 1年道徳「あいさつ」。色々な場面でどんなあいさつをするのか,学習しました。

 

 2年道徳「いそいでいても」。急いでいても,あいさつや正しい言葉づかいなどをきちんとすることの大切さについて考えました。

 

 3年算数。テストでした。皆,集中して取り組んでいました。

 

 4年算数「折れ線グラフと表」。気温の変化を表した折れ線グラフの見方について学習しました。

 

 5年理科「天気の変化」。天気の変化の仕方について学習しました。明日は運動会が予定されていますが,実施できるでしょうか。明日の天気を予想しよう。

 

 6年社会「憲法とわたしたちの暮らし」。選挙権について考えていました。

 

 子どもたちが描いた運動会のポスターです。昇降口付近に掲示してあります。運動会にお越しの際は,ぜひご覧ください。

5月12日(木)今日の綴小

 運動会前ですが,どの学年も落ち着いて真剣に学習に取り組んでいます。各学年の様子をお知らせします。

 1年国語「はなのみち」。グループごとに音読の発表会をしました。大きな声ではっきりと,上手に音読できていました。

 

 2年国語「たんぽぽのちえ」。たんぽぽのちえについて考えていました。

 

 3年国語。ドリルで復習をしていました。早く終わった子は,電子黒板を使って,漢字の特訓です!

 

 4年社会「県の地図を広げて」。福島県のそれぞれの地域の土地の利用の仕方について学習しました。海に近いところでは・・・。

 

 5年国語「きいて きいて きいてみよう」。友達にインタビューをする学習です。3人組で役割分担して取り組んでいました。

 

 6年国語「聞いて,考えを深めよう」。学習の進め方について確認をしていました。

5月11日(水)今日の綴小

 予報では曇りでしたが晴れ間が広がってきました。運動会に向けて,練習も仕上げ段階になってきました。

 

 1年算数「なかまづくりとかず」。ブロックを使って考えていました。

 

 2年算数「長さのたんい」。センチメートルを「㎝」と書くことを学習しました。

 運動会,晴れるといいな!

 

 3年書写「横画」。「一」を毛筆で書きました。上手に書けたでしょうか。

 

 4~6年体育。昨日の予行の反省をもとに,練習をしました。上手になってきました。自信を持って,堂々と演技してほしいものです。

 

5月10日(火)今日の綴小(運動会予行)

 青空の下,運動会予行を行いました。5,6年の子どもたちは,自分の係の仕事の仕方を覚え,しっかり仕事をすることができました。下学年の子どもたちは,自分の演技の仕方を確認し,友達の応援も上手に行うことができました。今日の反省点を改善し,本番を迎えたいと思います。本番がとても楽しみです。

お弁当の日

 今日は運動会予行のため,お弁当の日でした。美味しいお弁当,ありがとうございました。もうすでに食べ終わっている子もいました。

運動会係打合せ

 5,6年生と教職員で,運動会の各係の打合せを行いました。本校は児童数が少なく,運動会の各係も人数に余裕がありません。各係になった児童一人一人がしっかり役割を果たすことにより運動会が成り立ちます。当日は,演技とともに各係の仕事の様子にもご注目ください。

 

〈総務・記録〉係

 

〈出発〉係

 

〈準備〉係

 

〈招集・引率・応援〉係

 

〈審判〉係

 

〈放送〉係

野菜の苗を植えました!(2年生)

 生活科の学習で,野菜の苗を植えました。野菜の栽培に詳しい用務員さんを先生としてお迎えし,ご指導いただきながら植えました。毎日お世話をして,美味しい野菜がたくさんできるようにしたいそうです。お世話をがんばりましょうね。

5月9日(月)今日の綴小

 あいにくの雨模様のため,運動会練習は体育館で行いました。閉会式~応援合戦の練習でした。各係の子も応援団長も,とても上手にできていました。本番が楽しみです。

 

5月6日(金)今日の綴小

 運動会まで1週間。連休の合間ではありますが,各学年練習に取り組んでいます。しかし,教室に戻れば,切り替えをしっかりして,落ち着いて学習に取り組んでいます。

 

1年国語。「今月の詩」を皆で読み,確認していました。たんぽぽ一つ一つにも・・・。

 

 2年道徳「だれにでも こうへいに」。「公平」という言葉の意味について考えていました。

 

 3年算数「時こくと時間のもとめ方」。前の時間までの学習内容の確認をしていました。

 

 4年算数。テストの見直しをしていました。しっかり復習しましょう。

 

 5年算数「直方体や立方体の体積」。練習問題で単元のまとめをするところでした。

 

 6年体育。陸上大会に向けて,準備が始まりました。出場種目を検討しているところです。

  

5月2日(月)今日の綴小(運動会全体練習)

 連休の合間の授業日。欠席者なく,全員元気に登校しました。素晴らしい!

 来週末に迫った運動会に向けて,いよいよ全体練習が始まりました。体育の先生からは,「とても上手で,明日にでも運動会ができそうだ!」とのお褒めの言葉をいただきました。これも素晴らしいです!!

租税教室(6年)

 いわき法人会の方をお迎えし,租税教室を実施しました。税金の種類や税金の大切さなどについて,講師の方のお話やアニメなどにより学習しました。国の歳入,歳出に占める税金の割合や国債などについて,一家庭の収支に例えたわかりやすい授業でした。新聞やニュースなどを少しでも見て,自分の考えを持つことが大切であるとのお話をいただきました。いわき法人会の皆様ありがとうございました。

4月28日(木)今日の綴小

 子どもたちは,遠足の疲れも見せず,元気に登校しました。

 

 1年国語「こえにだしてよもう」。「あさのおひさま」という詩の意味について考えました。その後,図書館に行って,学校司書の先生と図書館の使い方について学習しました。

 

 2年国語「ともだちをさがそう」。大事なことを落とさずに,話したり聞いたりする学習です。絵を見て話し合っていました。

 

 3年国語「国語辞典を使おう」。国語辞典の使い方を学習しました。どんどん使って,すぐに調べられるようにしたいものです。

 

 4年社会「福島県の土地の使われ方」。福島県の学習をしています。盆地の季候について学習しました。

 

 5年国語「春の空」。春を題材にした古文について学習していました。

 

 6年算数「対象な形」。線対称や点対称について,学習のまとめをしていました。

 

遠足(5・6年生)

 5,6年生は,電車を使って「日立シビックセンター」に行ってきました。様々な科学体験をしたり,プラネタリウムを見たりしました。プラネタリウムは初めての子が多かったようです。天気が良くなったので,お弁当は屋上で食べました。貴重な体験ができたようです。

 

遠足(3・4年生)

 3,4年生は,電車と路線バスを使って,「暮らしの伝承郷」「いわき公園」に行ってきました。暮らしの伝承郷では,昔の人々のくらしに触れ,囲炉裏や昔の道具などを見学・体験をしてきました。いわき公園では,わくわく橋や遊具などで遊んできました。お弁当も美味しかったです。

 

遠足(1・2年生)

 1.2年生は,松ヶ丘公園に,行きは電車,帰りはバスで行って来ました。天候に恵まれ,公園で思いっきり遊ぶことができました。お弁当もとても美味しかったです。

 

4月26日(火)今日の綴小(1年生を迎える会)

 本校のよさの一つに「縦割り活動」があります。6年生をリーダーに,1から6年生が班を編成し,様々な活動に取り組んでいます。上級生は下級生の世話をし,下級生は上級生の言うことを聞いて活動します。上級生は,下級生に憧れられるような存在になれるように,しっかりお世話をします。

 今日は,「1年生を迎える会」を行いました。6年生が中心になって企画・運営し,楽しい会になりました。全校生,仲良く高め合って生活していって欲しいです。

 

4月25日(月)今日の綴小

 今日も青空が広がっています。

 

 1年生。色々な場面で出す声の大きさについて学習しました。「声のものさし」を意識して生活しましょう。

 

 2年算数「ひき算のひっ算」。ゼリーを買って,残りはいくらか,考えていました。

 

 3年算数。テストに取り組んでいました。早く終わった子は,読書をしていました。短い時間でも集中して本が読めるようになって欲しいものです。

 

 4年国語「図書館の達人になろう」。学校図書館の工夫ついて調べて,そのよさに気づき,どんどん活用して欲しいものです。

 

 5年理科「天気の変化」。天気が変化するときには,雲の様子が変化することを学習しました。新聞の天気欄を切り抜き,天気の移り変わりについて調べていきます。

 

 6年社会「憲法とわたしたちの暮らし」。6年生の社会は,公民からのスタートです。日本国憲法が私たちの暮らしと深く関わっていることを学習しています。

 

 中庭のビオトープから,今年もトンボが羽化し始めました。

 

 

お弁当の日!

 今日はお弁当の日でした。子どもたちは,「お弁当」はとても楽しみなようで,午前中のうちから話題に出ていました。各学級とも,楽しい時間を過ごしていました。お家の方々,ありがとうございました。

 

 

4月22日(金)今日の綴小

 昨日からの雨も上がり,青空が広がりました。

 1年算数「かぞえよう」。絵を見て,いくつあるか数を数える学習です。皆,がんばって数えていました。

 

 2年道徳「たのしい学校生活」。子どもたちは,綴小学校のじまんを先生に教えていました。お家でも,ぜひ聞いてみてください。

 

 3年書写。筆の使い方を学習しました。立てて書くこと,力を入れると太く書けることを覚えました。

 

 4年書写。「羊」の2時間目の学習でした。上手に書けていました。

 

 5年社会「日本の国土と世界の国々」。経度(経線)や緯度(緯線)などの確認をしていました。

 

 6年生。来週実施予定の「1年生を迎える会」の運営について話し合っていました。1年生が喜んでくれるような企画を考えていました。楽しみです。

 

 

 

4月21日(木)今日の綴小

 本日の子どもたちの様子です。 

 1年生国語。皆で声を合わせて上手に音読することができました。素晴らしいです。

 

 2年生。ドリルで復習をしていました。

 

 3年算数。練習問題に取り組んでいました。

 

 4年社会。索引を使った地名の検索の仕方を学習していました。しっかり覚えると便利ですね。

 

 6年国語。調べたことを黒板にまとめていました。皆で学習することのよさです。

入場門が立てられました!

 今週から運動会の練習が始まりました。朝のうちに入場門になる柱を準備し,用務員さんにその柱を立てていただきました。これで練習が本格化しそうです。

4月20日(水)今日の綴小

 1年算数。教科書の絵の中から,同じ数の仲間をブロックを使って探していました。上手に見つけることができていました。

 

 2年算数。たし算の筆算の学習をしていました。繰り上がりに気をつけて,しっかりできていました。

 

 3年書写。毛筆の学習でした。道具の準備の仕方を確認していました。

 

 4年書写。4年生は,毛筆の学習が進んでいます。今日は,「羊」でした。

 

 5,6年体育。運動会の練習が始まりました。紅白リレーの走順を決めました。

全国学力・学習状況調査(6年)

 今日は,6年生を対象に,全国学力・学習状況調査を実施しています。教科は,国語,算数,理科,質問紙です。子どもたちは,真剣に取り組んでいました。今後,結果を分析し,児童一人一人の学習の復習や生活習慣の見直しとともに,授業改善にも生かしていきたいと思います。

 

 

4月19日(火)今日の綴小

山々が,新緑で美しい季節を迎えました。

 

 今日は,昨日からの雨で校庭がぬかるんでいるので,体育館で体力づくりです。

 

 1年生活科「がっこうだいすき」。学校の中を探検です。こんなもの見つけたよ!!

 

 2年国語「春がいっぱい」。春を感じるものをノートに書きました。春といえば・・・。

 

 3年国語「きつつきの商売」。お話の内容を読み取っていました。

 

 4年国語「白いぼうし」。タクシー運転手の松井さんに起きるできごとについてのお話です。皆で場面の様子を読み取っていました。

 

 5年算数「直方体や立体の体積」。1㎤立方体を並べて考えました。立方体を並べなくても計算で求められそうですね。

 

 6年算数。今日は全国学力・学習状況調査の日。最後の復習をしていました。

4月18日(月)今日の綴小(全校集会「あいさつについて」)

 今日の全校集会では,6年生の児童より「あいさつについての提案」がありました。5年生時の国語「提案しよう。言葉とわたしたち」で学習した内容の発表でした。いつも何気なくしているあいさつには深い意味があること,大きな声であいさつすることですがすがしい気持ちのよい朝が迎えられることについて話があり,地域の人などの身近な人にも,心を込めて,大きな声で「おはようございます」とあいさつしようということでした。明日から,さらに元気なあいさつが聞こえるのが,楽しみです。

 

4月15日(金)今日の綴小(授業参観)

 今日は授業参観の日でした。子どもたちは,お家の方々がいらっしゃるということで,とても楽しみにしていました。各学級の様子をお知らせします。お忙しい中おいでいただき,ありがとうございました。

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

4月14日(木)今日の綴小(避難訓練)

 避難訓練を行いました。地震が発生した場合の対応の仕方,避難の手順,避難の際に注意することについて学習しました。地震が発生したら,ものが「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で頭を守ること,あわてずに出口を確保すること,塀などには近づかないことなどを学習しました。集団で避難する際には,「お」「か」「し」「も」が大切であることも確認しました。とても上手にできました。

4月13日(水)今日の綴小(交通教室)

 交通教室を行いました。初めに,「小学生の交通事故」について,話がありました。

 小学生が交通事故に遭いやすいのは,

1 いつ   (1)下校時 (2)放課後や休みの日に遊んでいるとき (3)登校時

2 誰が     7歳の男の子(1年生)   ※6年生の3倍以上の1年生が事故に遭っているとのこと

3 どんな時に  横断歩道を横断中に

4 どうして   信号無視や飛び出し

5 何月に    5月 

交通ルールがよくわからなくて,少し慣れてきた5月に事故がよく起こっているようです。

 〔まとめ〕

1 道路を横断するときは,右・左・右をよく見て,よく安全を確かめてからわたること

2 飛び出しを絶対にしないこと

3 自転車に乗るときはヘルメット,車に乗るときにはシートベルトを忘れないこと

 

 次に,「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が6年生に交付されました。そして,集団登校班の班長,副班長に腕章が渡されました。1年間よろしくお願いします。

 最後に,各班ごとに「避難の家」の確認をしながら集団下校をしました。

 

初めての給食(1年生)

 今日は,1年生が初めて給食を食べる日でした。担任の先生の指導を受けながら上手に準備し,給食を食べました。片付けの仕方も覚えました。初めての給食,美味しくいただきました。

 

4月12日(火)今日の綴小

 桜の花が散り始めました。とても温かい日が続いています。

 

 1年生。道徳の学習です。皆,とても落ち着いて生活しています。

 

 2年国語。ドリルで復習をしました。早く終わった子は,読書をしました。どんどん本に親しんで欲しいものです。

 

 3年国語「きつつきの商売」。お話を読みました。どんなお話なんでしょうか。

 

 4年算数「大きい数のしくみ」。数が大きくなってきました。1億より大きい数です。

 

 5年算数「整数と小数」。10倍,100倍,1000倍すると,小数点が・・・。

 

 6年算数。活用問題に慣れるために,全国学力調査の過去問に取り組みました。

 

 大休憩には,外で元気に遊ぶ子がたくさんいました。

4月11日(月)今日の綴小

 今日も朝の体力づくりからスタートです。

 

 1年生。「鉛筆の持ち方」や「正しい姿勢」について学習しました。

 学校の色々な教室を見て歩きました。校長室のソファーで一休みです。

 

 2年生。国語「春がいっぱい」。ふきのとうや雪などのお話です。

 

 3年算数。かけ算九九の復習をしていました。

 

 4年算数「学びのとびら」。3年生の振り返りのようです。

 

 5年。聴力検査を行いました。

 

 6年社会。公民の学習です。オリンピックやパラリンピックの歴史などから学ぶべきことを考えました。そして,日本国憲法へと学習が進んでいきます。

 

 大休憩には,池の周りに子どもたちが集まっていました。

 

 

4月8日(金)今日の綴小

 とても温かく,過ごしやすい一日でした。子どもたちは,元気に過ごしていました。

 1年生。自己紹介をしていました。

 

 2年生。算数。電子黒板を使って学習していました。

 

 3,4年生。発育測定。視力測定をしていました。

 

 5年生。算数。小数の学習をしていました。

 

 6年生。1年間を見通して,めあてを考えていました。

 

4月7日(木)今日の綴小(集団登校,校外子ども会)

 今日から1年生も集団登校に参加して登校しました。校庭へ向かう長い階段は,1年生には少し大変そうでした。でも,上級生があわてずに待ってくれていました。母の会の保護者の皆様,朝の交通指導ありがとうございます。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

 校外子ども会を行いました。新しいメンバーの1年生と転入生の紹介,登校班のならび方や約束の確認,各地区の危険な場所の確認などを行いました。縦割りでの活動が本校のよさの一つになっています。

 

4月6日(水)今日の綴小(着任式・始業式・入学式)

 令和4年度の教育活動がスタートしました。新入生8名を含む全校児童46名全員が出席し,着任式・始業式・入学式を行いました。「一人一人が主役」になれる綴小学校の学校生活の様子を,今年度もお知らせして参ります。よろしくお願いいたします。

【着任式】新たに6名の教職員が着任します。今日は、3人の先生方を児童に披露しました。

【始業式】校長より「今年がんばって欲しいこと」について簡単に話がありました。そして,各学年の担任の先生の発表がありました。

 

【入学式】8名の新入生が入学しました。担任の先生から名前を呼ばれると,大きな声で返事ができる子がたくさんいました。式に臨む態度も素晴らしかったです。明日から,皆元気に登校してください。お兄さん,お姉さん達や先生方も皆,楽しみに待っています。

 

 

3月28日(月)今日の綴小(離任式)

 ご退職・転任される先生方との離任式を行いました。先生方には,本校児童や教職員のために,それぞれの立場からご尽力をいただきありがとうござました。ご健康に留意され,新たな場所でのご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。

 子どもたちは,先生方のお話をしっかりと聞き,お別れをとても寂しそうにしていました。先生方からいただいた教えを胸に,新学年でも学習や運動にしっかり取り組んで欲しいと思います。

 

3月23日(水)今日の綴小(卒業式・修了式)

 今日は晴天に恵まれ,修了証書授与式,そして,卒業証書授与式を実施しました。

 綴小らしく,心温まる素敵な卒業式になりました。5人の卒業生には,綴小での様々な経験を自信とし,今,この時を大切にし,夢や目標に向かって努力を積み重ねて行って欲しいと思います。卒業生の皆さんの中学校でのご活躍を応援しています。ご卒業,本当におめでとうございました。

 1~5年生の皆さんは,事故やけがのない楽しい春休みにしてください。何か一つ,「よい習慣」を身につけるよう,取り組んでみましょう。保護者の皆様,.地域の方々,大変お世話になりました。ありがとうございました。

3月22日(火)今日の綴小

 朝からの雪で,校地内は真っ白な雪景色になりました。

 

 明日は卒業式,修了式。今年度の授業日は,今日を含めて2日になりました。各学級では,授業のまとめや復習,明日の準備などの活動に取り組んでいました。

〔1年〕

 

〔2年〕 

 

〔3年〕

 

〔4年〕

 

〔5年〕

 

〔6年〕

 

〔学期の表彰〕

 各学期ごと,今年度の重点「あいさつ」「係活動などの役割」「目標」についてよく取り組んだ児童を表彰しています。3学期は,今日の卒業式練習が始まる前に表彰しました。よく頑張りました。おめでとう!!

昔あそび

 例年実施している「地域交流会」は,コロナ禍のため今年度は実施できませんでした。そこで,ご近所の方においでいただき,「昔あそび」を教えていただきました。はじめに,今のように遊び道具が豊富にはなかった時代には,木の葉や竹などを使って,工夫して遊び道具を作って遊んだお話がありました。椿の葉を使った草笛を教えていただきました。そして,それぞれのコーナーに分かれて,コツを教えていただきながら昔遊びを楽しみました。お世話いただいたご近所の皆さん,ありがとうございました。

3月18日(金)今日の綴小(卒業式予行)

 昨日の臨時休業により延期になっていた卒業式予行を行いました。全体での練習の回数が少ない中,卒業生も在校生も上手に行うことができました。改善が必要なところについて,残りの時間で練習しました。今年度の授業日も残すところ2日。「終わりよければ,すべてよし」。本番に向けて,しっかり取り組んでいきたいと思います。

用務員さん,ありがとうございました!

 5年間お世話いただいた用務員さんも,今日が最終勤務日でした。5,6年の環境委員会の子どもたちが,感謝の手紙をお渡ししました。子どもたちが生活しやすい環境づくりや畑での作物栽培でのお世話などをしていただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

3月16日(水)今日の綴小(学校司書の先生ありがとうございました!)

 今日は,2年間お世話いただいた学校司書の先生の最終勤務日でした。卒業式練習の前に,全校生とお別れをしました。学校図書館の環境づくりや読み聞かせ,様々な読書イベントの企画など,子どもたちが読書をしたくなるようなお仕事をしていただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

3月15日(火)今日の綴小

 久しぶりの雨の朝でした。

 

 今日から卒業式の全体練習が始まりました。距離を取って,感染対策をしながら行います。初めてにしては,態度もセリフも歌も,とても上手でした。さすが,綴の子どもたちです!!

3月14日(月)今日の綴小

 朝の冷え込みも和らぎ,本格的に春の訪れを感じる一日になりました。

 

 卒業式を来週に控え,各学年とも学年のまとめに取り組んでいます。

1年

 

2年

 

3年

 

4年

 

5年

 

6年

 

3月11日(金)今日の綴小

 東日本大震災から11年の3月11日。今日は短縮授業なので,地震が起きた14時46分には下校してしまうので,朝8時5分に放送の合図により,全校生で黙祷を捧げました。各学級ごと,防災などについて考える1日としたいと思います。

 

 

 

卒業を祝う会

 6年生と職員が職員室に集まり,「卒業を祝う会」を行いました。卒業生からは,感謝の言葉と贈り物をいただきました。6年間よく頑張って登校したこと,大きく成長したこと,たくさんの方々のおかげで今があること,家族にも感謝することなどについて,校長よりお祝いの言葉を送りました。短い時間ではありましたが,心温まる素敵な時間を過ごすことができました。6年生の皆さん,ありがとうございました。

3月10日(木)今日の綴小

 今年度,残り2週間となりました。子どもたちは,今日も元気に登校しました。

 

 今日は,朝の会から1校時の始まりの時間の様子です。卒業式に向けて,歌の練習や心構えについて話し合っている学級が多かったです。また,テスト直しなど,まとめを行っている学年もありました。

1年生

 

2,3年生

 

4年生

 

 5,6年

 

3月9日(水)今日の綴小

 1年国語「いいこといっぱい1年生」。いよいよ発表が近づいてきました。発表の準備・練習です。

 

 2年国語「この本,読もう」。いろいろな国の昔話を読んで,感想を伝え合う学習です。本を探していました。

 

 3年国語「わたしたちの学校じまん」。発表準備です。グループごとに発表の練習も始まりました。

 

 

 4年国語「調べて話そう,生活調査隊」。アンケート結果をもとに,資料づくりを行いました。表やグラフにするとわかりやすいことを学習しました。

 

 5年国語「提案しよう,言葉とわたしたち」。言葉の使い方次第で,人間関係やくらしが豊かになることから,自分たちの生活を見直し,皆に提案を行います。どんな提案があるのか,とても楽しみです。

 

 6年国語「海の命」。自分たちで,お話を読み進めていました。

 

水書用紙に筆で書いたよ!(1年書写)

 1年書写「ひらがなのかきかた」。文字には書く順序があることを,指などでなぞって確かめる学習でした。教科書についている「水書用紙」に,絵筆に水をつけて書きました。毛筆の導入です。水をつけて書いているので,手や服などが汚れる心配がありません。また,水書用紙が乾けば,また書くことができます。子どもたちは楽しそうに筆で文字を書いていました。

3月8日(火)今日の綴小

 1年国語「いいこと いっぱい,1年生」。1年間にあった「いいこと」を思い出して,作文をしています。「まとまり」ごとにカードに作文していました。どんないいことがあったのか,完成が楽しみです。

 

 2年国語「ジオジオのかんむり」。雨宿りしているジオジオは,どんなことを考えていたのか,皆で話し合いました。

 

 3年国語「わたしたちの学校じまん」。学校の自慢したいことを,グループに分かれて話し合いました。自慢したいことがたくさん出てきました。とてもうれしいですね!!

 

 4年算数「4年の復習」。1年間の復習に取り組んでいます。4年生で学習したことは,4年生のうちに身につけてしまおう!

 

 5,6年学級活動。1年間のまとめや新年度の準備について,話し合いました。

 

今日の綴小(児童集会)

 今日は,児童集会を行いました。1年生の発表を,各学級がオンラインで見ました。1年生は,国語の授業で学習したことを,元気に,上手に発表しました。この1年間で大きく,たくましく成長しました。

 

3月4日(金)今日の綴小(6年生を送る会)

 6年生を送る会を行いました。5年生の実行委員長のあいさつの後,6年生から5年生へ校旗と委員会のファイルの引き継ぎ式が行われました。そして,縦割り班対抗のじゃんけんゲーム,6年生への色紙のプレゼント,6年生から在校生への手作りしおりのプレゼントがありました。感染対策のため,短時間での実施になりましたが,心温まる素敵な時間になりました。6年生の皆さんお世話になりました。5,4年生の皆さん,会場の準備や会の運営ご苦労様でした。

 

 

3月3日(木)今日の綴小

 1年国語。国語で学習したことを,今月の児童集会で発表する予定です。画面に自分たちの姿を写しながら,発表の練習をしました。上手にできました。

 

 2年国語。テストに取り組んでいました。皆がんばっています。

 

 3年書写「三年生のまとめ」。いよいよ3年生のまとめです。今まで学習したことを思い出して書きます。

 

 4年理科「学年のまとめ」。テストで,学年のまとめに取り組んでいました。

 

 5年社会「公害からくらしを守る」。公害について学習していました。

 

 6年外国語。中学校で入りたい部活動と将来なりたい職業について学習していました。

 

 

3月2日(水)今日の綴小(校外子ども会)

 朝の冷え込みも緩み始め,春の訪れが感じられるようになってきました。子どもたちは,今日も元気に朝の体力づくりです。

 

 校外子ども会を行いました。地区ごとに集まり,登校班の反省や校外生活の安全について確認をしました。6年生の皆さん,今まで下級生のお世話をしてくれてありがとうございました。明日からは新班長のもと,班ごとに登校することになります。

3月1日(火)今日の綴小

 今日から3月。今年度も残すところ1ヶ月となりました。クロッカスや梅の花が咲き始め,春の訪れを感じます。

 イノシシ対策の網が余計ですが・・・。

 

 1年学級活動。6年生を送る会の準備をしていました。少ない人数で,とても長い輪飾りです。素晴らしいです。

 

 2年国語「読んで,感じたことを伝え合おう」。読んで感じたことを文章にまとめました。まもなく発表会です。

 

 3年国語「これがわたしのお気に入り」。自分のお気に入りの作品について文章にまとめました。今日は,互いに読み合って,付箋紙を使って感想を交流していました。

 

 4年算数「学年のまとめ」。テストやプリントで学年のまとめをしていました。

 

 5,6年算数「テスト」。テストが終わった子は,4年生が総合学習で作った「パンフレット」を読んで,感想を書いていました。学年を越えて意見交流を行うのが,本校のよさの一つです。

 

 

 

2月28日(月)今日の綴小(オンライン児童集会)

 今日は,最終月曜日。児童集会の日です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,オンラインで各教室をつなぎ,実施しました。初めに,表彰を行いました。そして,2年生の詩の発表を行いました。教科書にある詩と自分で作った詩を発表しました。最後に,自分のタブレット端末から一人一人が感想を送信しました。「声が大きくてとても良かった。」「間を開けたり,読む速さをゆっくりにすると,もっとよくなると思う。」「作った詩は,皆よくできていてとてもよかった。」などの感想が寄せられました。

2月25日(金)今日の綴小(校内なわとび記録会)

 校内なわとび記録会を行いました。12月に練習を開始し,自分の目標や学級の目標に向かって練習を続けてきました。個人とびでは「なわとびカード」を,学級ごとの長なわとびでは「県のなわとびコンテスト」を活用しながら取り組んできました。

 個人なわとびでは,12月から比べ,上手に,速く跳ぶことができるようになってきた子がほとんどです。難しい技に挑戦し,たくさん跳べるようになりました。長なわとびでは,今日の本番で,全学級が新記録を出すことができました。努力したことが結果となって表れ,皆,大喜びでした。今後も継続して取り組んで欲しいものです。