2024年3月の記事一覧
授業の様子(6年生)
6年生はこれまで、理科で「植物のからだのはたらき」の学習をしてきました。今日は、葉脈標本づくりをしています。
丁寧に作っています。
大休憩の様子
日差しがとても暖かい大休憩でした。子供たちは、元気にドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたり、縄跳びをしたりしていました。
今日の給食
◇ Aコース
◇ Bコース
<献立> ◇ Aコース ご飯、豚汁、鶏肉のガーリックソースかけ、牛乳プリン、牛乳
◇ Bコース ご飯、豚汁、鮭の味噌マヨネーズ焼き、いちごとみかんのゼリー、牛乳
<一言> 今日はセレクト給食でした。お子さんはどちらを選んだでしょうか。Aコースは、タンパク質やカルシウムをしっかりとることができるコースです。Bコースは、体に良い脂がとれたり、体の調子を整えたりすることができるコースです。
食べるものを選ぶ時には、体を考えた選択もできると良いですね。
ありがとうの会
この1年間ボランティアで活動してくださった、「ガーデニングボランティアの方々」と「図書ボランティアの方々」に、「ありがとうの会」を開催し感謝の気持ちを伝えました。
<ガーデニングボランティアの方々へ>
環境委員会の子供たちが、花壇の苗植えや草花の手入れなどお世話になったことへの感謝の気持ちをプレゼントと共にお伝えしました。
ボランティアの方々から、お一人ずつお話をしていただきました。これからも「お花を大切に、そしてかわいがってほしい」というメッセージをいただきました。
<図書ボランティアの方々へ>
図書委員会の子供たちが、本の読み聞かせや図書室の環境整備、全校生へのしおり作りなど、お世話になったことへの感謝の気持ちをプレゼントと共にお伝えしました。
ボランティアの方々から、お礼の気持ちやたくさん本を読んでほしいというお話をしていただきました。一つ一つのボランティアの活動の原動力は本を好きになってほしい、たくさん読んでほしいという、子供たちへの思いのあふれたメッセージをいただきました。
今日の給食
<献立> ご飯、鶏肉と青菜のとろみスープ、しそ餃子、デコポン、鮭ふりかけ、牛乳
<一言> 今日の果物「デコポン」ですが、2~3月頃になると、デコのある見た目が特徴的な「デコポン」がお店に並びます。同じ形で「しらぬい」という名前で売られている時もあるそうです。実は、この2種類の果物は、どちらも同じ「しらぬい」という品種だそうです。甘さや酸っぱさなどの基準に合格したものが、「デコポン」と名乗ることができるそうです。「デコポン」が、果肉が柔らかく、とても甘いのに納得しました。
グローブが届きました
大谷翔平選手からのプレゼント、グローブが届きました。
お昼の放送の後、グローブと同封されていた大谷選手からのメッセージを、オンラインで全校生に披露しました。
各学級で、グローブに触れたり、キャッチボールに使用したりして、「野球を楽しんでもらう」という大谷選手の思いを感じてもらいたいと思います。
大休憩の様子
今週から、通常日課となり、天気もよかったので、今日の大休憩は、校庭で元気よく遊んでいる子供たちの様子をお知らせします。
授業の様子(2年生)
2年生は、国語科で、「スーホの白い馬」の単元の学習をしています。登場人物のしたことや言ったことを確かめたり、その時の、人物の様子を想像したりしています。
また、生活科では、「あしたへジャンプ」の単元で、自分自身の成長を振り返る学習をしています。そのことと関連させて、養護教諭より、おへその役割や赤ちゃんの誕生についての授業を行いました。
2年1組の国語科の授業の様子、2年2組の生活科の授業の様子をお知らせします。
<2年1組>
<2年2組>
今日の給食
<献立> メロンパン、鶏肉と野菜のスープ、ホタテとマカロニのクリーム煮、牛乳
<一言> 今日の献立は、生産者応援献立~青森県産「ホタテ」~です。ホタテは高級な食材で、給食ではなかなか登場しませんが、今回は、青森県の生産者から、「給食にぜひ使ってほしい」というお話があったそうです。そこで、ホタテを使うメニュー「ホタテとマカロニのクリーム煮」を考えて、給食に初登場のメニューになったそうです。
授業の様子(6年生)
6年生は、国語科の「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」で、話すことや聞くことの学習をしています。小学校生活を終えようとしている今、これまでを振り返り、これからを思いえがいて、自分の今の思いをクラスのみんなに伝えるようスピーチをします。
今日は、2組の数名の発表の様子をお知らせします。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp