中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
2022年11月の記事一覧
南中祭〜合唱コンクール3年生〜
進行は1年生の実行委員さんです。
学年合唱『旅立ちの日に』
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
大きな拍手、届いていますか?
南中祭〜合唱コンクール2年生〜
進行は、1年生実行委員
1組
2組
3組
4組
南中祭〜合唱コンクール1年生〜
1年3組
1年1組
1年2組
南中祭〜合唱コンクール〜
実行委員長のあいさつ
審査委員の紹介
進行を務めるのは3年生の実行委員
一年生による学年合唱
南中祭開催!
開会セレモニー
オープニングムービー5・4・3・2・1
生徒会長から開会宣言
校長先生のあいさつ
全校生のみなさん、おはようございます。コロナによる影響により、この体育館で生徒、職員、保護者が一堂に介し、開催できないことはとても残念に思いますが、今年は3年生の姿を1、2年生に画面を通してではなく、ともに同じ空間で、3年生の姿を見せてあげたいという先生方の熱い思いで実施することとなりました。本来であれば、全学年の保護者の方に見ていただきいところですが、今年はこのような形での発表となりました。さまざまなリスクを回避するため、今できることを最大限考えての結果です。
以前のような感染に対する緊張感はなくなってきたものの、まだまだ気が抜けないところです。12月以降は3年生が大事な受験期を迎えます。今後、学校でも家庭においても感染防止に対する意識は変えることなく、継続していくことが大切です。よろしくお願いします。
コロナの影響で修学旅行や遠足の行事が後ろに追い込まれ、生徒のみなさんにとっては、忙しい二学期を送ってきたことと思います。みなさんはこの行事を通して、友達との絆を深めるために綿密に計画を立て、旅行、遠足に臨みました。旅行中のみなさんの様子を見ていると、友達との共有する時間を大切にしながら、本当にいい笑顔で旅行に臨んでいました。この様子を見て、やはり学校行事というのは大切なものなんだ、ということをあらためて強く感じました。コロナ禍生活をしているからこそ余計に、そう感じたのかもしれません。
さて、いよいよ中学校生活最大のメイン行事である、南中祭が始まります。これまでの文化的活動の成果を発表する場です。
略
以降は写真でお楽しみください。
ビッグアート紹介
いわき市中央台鹿島二丁目42番地の1
TEL 0246-95-0711
FAX 0246-95-0712