こんなことがありました

2022年11月の記事一覧

PTA読み聞かせ

 保護者の方による読み聞かせがありました。各学年,保護者の方や学校司書の方の読み聞かせに,夢中になって話を聞いていました。ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3,4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

11月16日(水)今日の綴小

 雨が上がり,とても良い天気になりました。来月に予定している持久走記録会に向けた練習が,本格化してきました。

 

 1年生。先日見学してきた給食センターへのお礼の手紙を書いていました。その時の様子を写真で振り返っていました。

 

 2年算数「かけ算」。カードを使って,かけ算九九の練習をしていました。合格して,シールをもらい喜んでいました。

 

 3年書写「はらい 人」。「はらい」が上手に書けるようになってきました。

 

 4年書写「組み立て方 上下の部分 竹笛」。上と下の部分の組み立て方に気をつけて書いていました。「笛」の書き順に注意するよう確認していました。

 

 5年理科「物のとけ方」。「とける」とはどういうことなのか,コーヒーシュガーと片栗粉を水に溶かして,考えていました。

  

 

 6年社会「近代国家を目ざして」。自由民権運動について学習してました。デジタル教科書が大活躍です。

総合学習(6年 福祉のまち内郷)

 6年生は,講師の先生をお招きして「福祉のまち内郷」について学習しました。これまでの内郷地区のまちづくりの歴史や様々な「マップ」などのこと,そして,「医療のまち内郷」,さらには「福祉のまち内郷」についてお話をいただきました。「皆が幸せになるように,生活するのに十分ではない人々を手助けすること」が,「福祉」であるとのお話をいただきました。たくさんの資料をもとに,わかりやすいお話をしていただきました。これをもとに,さらに学習を深めていきたいと思います。ありがとうござました。

総合学習(3,4年 いわき回転櫓盆踊り大会について )

 3,4年生は,講師の先生をお招きして「いわき回転櫓盆踊り大会」について学習しました。盆踊りの櫓が回転するようになり,さらには,電動式になって内郷駅前で行われるようになったこと,そして現在に至るまでの歴史などについて,写真などの資料をもとに分かりやすくお話しいただきました。また,最後には,盆踊りの歌の「七-七-七-五」に合わせて歌詞を考える活動なども行いました。講師の先生,大変お世話になりました。ありがとうございました。

11月15日(火)今日の綴小

 朝からの雨で,気温が下がってきました。体調管理をしっかりさせていきたいと思います。

 1年算数。たし算の練習です。グループ対抗で,ゲーム形式にて特訓です!

 

 2年算数「かけ算」。いよいよ「8の段」の学習です。8の段の九九を自分で作り,どうしてそうなったのか説明することができる子が増えてきました。素晴らしいです。

 

 3年算数「円と球」。今日は,「コンパス」の使い方を学習しました。たくさん練習して,上手に円をかけるようにしたいものです。

 

 4年算数「倍の見方」。「倍」についての学習でした。クジラの親子の体重の問題に取り組んでいました。

 

 5年国語「カンジー博士の暗号解読」。カンジー博士の暗号に当てはまる漢字を解読していました。楽しんで,漢字の学習をしていました。

 

 6年国語「日本文化を発信しよう」。日本の文化について調べて,パンフレットにまとめ,発信する学習です。自分が発信する日本文化について調べていました。

11月12日(土)今日の綴小(学習発表会)

 学習発表会を行いました。保護者の皆様にご観覧いただき,子どもたちは少し緊張しながらも,普段よりもはりきって,精一杯演技を行うことができました。子どもたちの少し成長した,たくましくなった姿をお見せすることができたことと思います。ご来校いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

【1年生】

【2年生】

 

【3,4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

11月11日(金)今日の綴小

 今日の各学年の様子です。

 1年国語「ことばをたのしもう」。早口ことばなどの学習をしていました。何度も練習して,上手に言えるようになりました。

 

 2年生。明日の学習発表会に向けて,最後の練習です。より良い発表にするために,最終確認をしていました。

 

 3年算数「円と球」。「半径」や「直径」について学習していました。

 

 4年国語「世界にほこる和紙 伝統工芸のよさを伝えよう」。どのように学習を進めていくか,確認していました。

 

 5年理科「物のとけ方」。食塩を水に溶かす前と後で,重さは変わるかどうか,実験していました。溶けた食塩はどこに行ったのか,考えてました。

 

 6年社会「近代国家を目ざして」。ノルマントン号事件から,不平等条約改正の動きについて学習していました。

11月10日(木)今日の綴小(朝の読書タイム)

 11月は読書月間。朝の読書タイムの様子です。

【1年生】「朝,図書室に本を借りに行った子は手を上げて!」の質問に,たくさんの子が手を上げていました。

 

【2年生】皆,集中して読書しています。

 

【3,4年生】読書が好きな子が多い3,4年生です。

 

【5年生】様子を見に行くのが遅く,もうすでに,朝の会が始まっていました。

 

【6年生】子ども新聞を読んでいる子もいました。

11月9日(水)今日の綴小(校内発表会)

 学習発表会の「校内発表会」を行いました。各学年,素晴らしい発表に仕上がってきました。各学年の発表の様子を少しだけお知らせします。本番が待ち遠しいですね。

 

【1年】

 

【2年】

 

【3,4年】

 

【5年】

 

【6年】

11月8日(火)今日の綴小

 1年生。明日の校内発表会に向けて,本番モードで練習していました。どんな発表になるのか,とても楽しみです。

 

 2年算数「かけ算」。かけ算九九の学習が続いています。今日は「七のだん」。数字が大きくなってきて,難しくなってきました。

 

 3年算数「円と球」。円の半径の長さを求めるために,円の中心を見つけるにはどうすれば良いか,考えていました。

 

 4年算数「わり算のせいしつ」。わり算の性質を使って,工夫して計算する問題に挑戦していました。わる数とわられる数の両方を100で割ると・・・。

 

 5年国語「古典芸能の世界」。古典芸能についての学習でした。狂言について調べていました。

 

 6年書写「ひらがな あられ」。平仮名はむずかしいようです。でも,さすが6年生。皆上手です。