こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

興奮・ヤッター! プール楽しかったよ【2年生】

2年生の学習の様子です。

体育科では、本格的に水泳の学習が始まりました。

今日は、朝から気温が高く、絶好のプール日和でした!

ソーシャルディスタンスを保ちながら、頭まで潜ったり、水中でじゃんけんをしたりしました。

また、くらげ浮きやだるま浮きにも挑戦しました。

さらに、壁をつたって泳いだり、バタ足の練習もしたりしました。

「もっとたくさん泳ぎたい!」「1年生のときよりできることを増やしたい!」という声がたくさん聞こえてきました。

次は、水曜日にプールに入る予定ですので、水着を持たせてください。

国語科では、「こんなもの、見つけたよ」の学習をしています。

友達とメモを読み合い、足りないところを付け足して、詳しいメモにしました。

また、そのメモをもとに、「はじめ・中・おわり」の組み立てを考えました。

算数科では、「100より大きい数をしらべよう」の学習をしています。

「412>398(412は、398より大きい)」など、数の大小を表すときには「>、<」の不等号を使うことを学習しました。

不等号を用いて式に表すのはまだ難しいので、これからも引き続き学習していきたいと思います。

  

小名浜三小「はい、元気です。」(6/27月)

 今日は、3年生の授業の様子を紹介します。3年1組は、理科で「風やゴムの力で動くおもちゃ」の実験を行いました。最初は、うちわを使った風の力によるもので、次がゴムの力を使ったものです。ゴムの力でどれだけ進んだかを同じグループで確認していました。3年2組は、国語科で「まいごのかぎ」に取り組んでいました。登場人物の気持ちの変化に気を付けて、感想を話し合いました。給食は、4年生の様子です。今日は、みんなの大好きなカレーライスでした。

 

 

 

 

 

 

笑う ボール投げをしました【2年生】

今日の学習の様子です。

体育科では、ボール投げとゴム跳び遊びをしました。

ボール投げでは、運動身体づくりプロジェクトのタオル投げを思い出し、投げる姿勢を意識しながら取り組みました。

昨年度よりも、遠くに投げられるようになった子が多くいました。

算数科では、「100より大きい数をしらべよう」の学習をしています。

「50+70」や「300+200」、「600+7」など、大きな数の計算をしました。

100や10や1のまとまりに着目して、計算の仕方を考え、問題に取り組むことができました。

これからも練習を続けていきたいと思います。

1組は、学級活動で係活動の振り返りをしました。

よかったところや、これからがんばりたいことについて話し合い、発表しました。

これからも協力して、活動してほしいと思います。

2組は、国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習をしました。

町の中で見つけたものの中で、友達に知らせたいものを考えました。

大きさや色、形など、「かんさつ名人になろう」で学習した観点を使って、詳しくメモすることが大切だと分かりました。

3組は、道徳科「だって、おにいちゃんだもん」の学習をしました。

役割演技をしながら、登場人物の気持ちや、その変化について考えました。

また、家族の役に立ったときのことを思い出して、発表することができました。

図書室では、図書委員会の子どもたちのおすすめの本が置いてありました。

本の紹介文を興味深そうに読んでいました。

キュウリの収穫ラッシュです!

今日は、ペットボトルよりも大きなキュウリを収穫した子がいました。

食べるのが楽しみですね!

 

[3年生]館山を探検しにいきました!

 

今日は、総合的な学習の時間で学校の裏にある「館山」を探検しにいきました。

本当は、2校時に行くはずが雨が降ってきて中止に・・・ 

 

と思ったところ、大休憩には晴れてきたため

3校時に探検に行くことが出来ました。

子どもたちは、探検に行けると分かり大喜びです!

 

意外に、急な登り坂です。

ヤッホー!とみんな声をそろえて言っていました。

その後、館山で見つけた物や

館山から見えた建物などをワークシートに書くことができました。