2020年4月の記事一覧
教室訪問(1年)
本日(4月8日)、1年生は図書室に移動して、読書に取り組みました。自分の興味のある本を選んで、楽しく活動することができました。
早く小学校生活に慣れ、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。
今日の給食
今年度最初(4月7日)の給食を紹介します。
キムチチャーハン 牛乳(コーヒー)
あげぎょうざ じゃがいもと大根のみそ汁
エネルギーは、603kcalでした。
今日は、2年生の給食のようすを紹介します。
元気な声が、校庭に戻ってきました!
本日(4月7日)は、今学期の2日目になりますが、校庭には子どもたちの元気な声が帰ってきました。
今年度は、子どももたちの安全確保ののために各種活動には配慮が必要ですが、工夫を凝らしながら、子どもたちの活動を進めていきたいと考えています。
入学、おめでとうございます!
本日(4月6日)、新入学児童22名が入学式を終え、本校児童の仲間入りをしました。
今年度の入学式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年より簡素化した式とはなりましたが、22名の新入学児童は立派な態度で式に臨むことができました。一日でも早く小学校生活に慣れ、元気に学校生活を過ごしてくれることを切に願っています。
新年度の準備が整いました!
4月6日(月)の令和2年度入学式、第1学期始業式の準備が全て整いました。
子どもたち一人一人が元気に登校することを、職一同待っています。
学校が再開します!
長期間にわたる休みの期間、保護者の皆様には、子どもたちの生活全般にご配慮いただいたことに改めて感謝申し上げます。いよいよ、4月6日(月)から学校を再開します。
6日(月)は通常通りの集団登校を行い、始業式終了後、2~6年生は9時25分に下校となります。その後入学式を行いますが、在校生の参加は歓迎のあいさつをする代表児童(6年)のみといたします。
学校再開にあたり、お子さんが安心して学校生活を送れるように配慮していきますが、ご家庭でも次の点にご理解とご協力をお願いします。
〇 朝、お子さんの検温及び体調確認を行う。
〇 うがい・手洗い・マスク着用を励行する。
〇 十分な睡眠や適度な運動、バランスのとれた食事で、免疫力を高める。
具体的には、6日(月)に子どもたちへの指導を行うとともに、プリントを配付いたしますので、ご覧ください。
なお、いわき市教育委員からの通知「保護者の皆様へ」を画像としてアップしましたので、併せて、ご覧ください。
今後とも、子どもたちの安心・安全のため、状況が変化した場合には改めて対応を検討し、緊急メールやHP、お便り等でお知らせしますので、よろしくお願いします。
1年教室設営
本日(4月2日)、新1年生の教室の飾り付けを全職員で行いました。
元気でかわいい1年生の入学を待っています。
転入職員の紹介
4月1日、令和2年度の転入職員が着任しましたので、紹介いたします。
教頭
矢内 覚(さとる)先生 大野一小より
講師
秋元久美子先生
以上、2名の先生方が着任いたしました。よろしくお願いいたします。