こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

了解 授業にも慣れてきました…。(5年1組:外国語)

 毎週月曜日と火曜日は、高学年の外国語は推進リーダーの先生による授業です。5年1組の外国語は、推進リーダーの一ノ瀬先生とALTのアレックス先生の授業でした。先週から本格的に始まった外国語の授業ですが、クラスルーム・イングリッシュにも慣れ、楽しくそして充実した時間を過ごしているようです。

キラキラ 中学校を見据えて…。(6年2組:社会科)

 今年度の6年生では、できるだけ多くの先生に授業を受け持ってもらうようにしています。中学校の教科担任制を見据えてのことです。社会科は、教務主任の青木先生の授業です。社会科についてより専門的な知識を持っているので、子どもたちの興味関心を引き出しながら、知識はもちろん思考力や表現力等も身につけられるような、授業を構想していく予定です。

晴れ 昨日がウソのように…。

 昨日の暴風雨がウソのように晴れあがり、空気はやや冷たいものの気持ちの良い朝になりました。昨日は、急な引き渡しをお願いし申し訳ありませんでした。大きな事故等もなく無事に下校することができ、本当にありがとうございました。

 今朝は、西一岡・西二岡台ノ下方面の登校の様子を見守りました。狭い通学路ですが、どの班も1年生を間に挟みながら整然と登校することができていました。ご家庭でのご指導、いつもありがとうございます。

ハート 常に感謝の気持ちを持って…。(5年2組:道徳科)

 5年2組の道徳科の授業の始まりは、「ありがとう上手」に。感謝に関する内容です。今日は、資料から「ありがとう」の一言について考えました。さりげなく言えるようにしたい、言われたら嬉しいなど、この一言の持つ意味についてみんなで考えることができました。この「ありがとう」で、学級(学校)をいっぱいにしていきたいものですね…。

了解 単元を入れ替えて…。(6年1組:保健)

 6年生の体育は、単元を入れ替えて「保健」の学習を行っています。内容は、「病気の予防」で特に「感染症」に関する学習です。現在の情勢に合わせて、臨機応変に取り組んでいます。子どもたちも普段の保健の学習よりも、真剣な態度で臨んでいるようです。感染症に対して、正しい知識を身につけさせることも、予防の一つと考えています。

会議・研修 初めての社会科…。(3年1組:社会科)

 今日は、3年生になって初めて学習する教科「社会科」の授業がありました。ましてや初めての専科(担任の先生以外の授業)の先生による授業です。こんなところでも、中学年に進級したと感じることができるんですね。今日は、生活科との違いや社会科ではどんな学習をするのかなどのお話を聴きました。次回がさらに楽しみですね…。

お知らせ 急なお願いにもかかわらず…。(引き渡し完了)

 午後からさらに風雨が強まり、子どもたちだけで下校させることは危険と判断しました。急なお願い(引き渡し)にもかかわらず、子どもたちの迎え、ありがとうございました。午後3時30分頃にはほぼ引き渡しを完了しました。本当にありがとうございました。

給食・食事 4月13日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鮭の野菜おろしソースかけ・小松菜のみそ汁です。総カロリーは、577Kカロリーです。

※1年生は2度目の給食。今日は、初めての「ごはん」です。

本 登場人物の人柄は…。(4年:国語)

 2校時目、4年生は1・2組とも国語の授業を行っていました。単元は、「白いぼうし」です。登場人物の人柄を読み取っていくことを主な内容にしています。集中して話を聴いたり、自分考えをノートにまとめたりと意欲的に学習に取り組んでいました。