2019年8月の記事一覧
やっぱり友達と…
久しぶりに校庭に子ども達の賑やかな声が響き渡っています。2校時後の大休憩の時間です。鬼ごっこ・ドッジボール・鉄棒・虫取り等々、全学年が入り乱れて遊んでいました。夏休み中は大勢で遊ぶ機会がなかったので、沢山の友達と遊ぶことが心の底から楽しかったようです。
場の設定を工夫して…(3年:合同体育)
3年生の体育は合同で跳び箱運動を行いました。教頭先生・福土先生・小荒井先生の3名で指導しました。夏休み明けということで、けがを防止するために十分な準備運動を行ってから、コース別に開脚跳びを行いました。様々な場(高さ)を設定し、自分に合った高さを跳んだり、跳べそうな高さに挑戦したりできるように工夫していました。休み明けでしたが、子ども達はきびきびした態度で活動していました。
ひとつひとつ確認しながら…(しおか1組)
しおか1組では、夏休み中の課題をひとつひとつ確認しながら答え合わせを行いました。漢字の読み書き・計算問題など、基本的な事項をしっかりと身につけさせるために、間違った場合はもう一度同じ問題を繰り返し行い、確実にできる・分かるようにしています。この積み重ねが定着につながっていけれよう支援していきたいと考えています。
※しおか学級昇降口の「季節の掲示」も「ひまわり」に変わりました。
いよいよ明日から…(5年)
5年生は、明日からいわき海浜自然の家で行われる「宿泊学習」の最終チェックを行いました。しおりをもとに準備物や活動内容等を確認していました。小学校生活の中でも、思い出になる行事でもあるので、事前指導をできる限り行い、楽しく過ごせるようにしていきたいと考えています。
しっかりとした文字で…(1年1組)
1年1組では、一人一人が「2学期のめあて」を立てました。学習面や生活面で2学期に頑張ることを、丁寧な文字で書きました。文字一つをとっても、夏休み中の成長が伺えました。一人一人のめあてが達成できるように、支援していきたいと考えています。
影響があるとすれば…
今朝は、西一岡方面の登校の様子を見守りました。2学期二日目ということで、手にはまだたくさんの荷物(作品)を持っての登校です。
さて、鹿島街道の崖崩れによる通行止めの影響があるとすれば、この地区です。何故か。鹿島方面から路線バスで登校してくる小名浜一中の生徒は、岡小名のバス停で下車し学校へ向かいます。通行止めによりバスも運休のようで、自家用車で送られてくるためいつもよりも混雑しているようです。登校班の子ども達には、車の出はいりには十分に気を付けるように指導しましたが、ご家庭でも一言お願いします。
※学校下の横断歩道に引き直しされ、鮮明になりました。(写真一番下)
お父さん・お母さんも頑張りました!(方部連P球技大会)
昨日(8月25日日曜日)、小名浜市民グランド及び泉中学校体育館において小名浜方部連合PTA親善球技大会が行われました。お父さん方がソフトボール、お母さん方がバレーボールに参加し心地よい汗を流しました。結果は、ソフトボールが1勝1敗でベスト8、バレーボールが1勝1敗で3位になりました。それぞれの競技に参加したお父さん・お母さん、日頃見ることができないスーパープレイの連続で、大会を盛り上げてくださいました。(ソフトボールでは伝説に残る黄金バッテリーが誕生しました??)
お忙しい中応援においでいただきましたご家族の皆様、誠にありがとうございました。
日産財団「理科教育賞」盾の授与式
日産財団「理科教育賞」(準大賞)を受賞したことについてはすでにお知らせしましたが、8月23日(金)に、いわき市教育委員会教育長室において「盾の授賞式」が行われました。日産財団から、常務理事兼事務局長の原田宏昭様・プログラムマネージャーの沖玲子様・ダイリクターの歌川毅様の3名が来市し、吉田尚教育長・玉澤淳学校教育課長に小名浜一小の取り組みを紹介した後、盾を授与していただきました。
今回の受賞を励みとして、2学期もさらに充実した教育活動を実践していきたいと考えています。
一斉下校で…
午前11時。地区ごとに一斉に下校しました。本日の午後の過ごし方等について指導しましたが、ご家庭でも声かけ等をお願いします。
充実した2学期にするために…
3校時目は、学級活動の時間でした。学級ごとに2学期の目標について話し合ったり、夏休み中の思い出を発表したりしていました。また、宿題等の確認をしました。
何事もスタートが肝心。どんな2学期にしたいのか具体的な目標を持たせ、その達成に向けて一人一人を支援していきたいと考えています。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp