こんなことがありました。

2018年12月の記事一覧

つい先日夏休みが終わったと思っていたら、あれから81日が過ぎました。なんということでしょう。

そして今日は2学期の終業式です。

校長の式辞でこう伝えました。

「良い2学期でした!(中略)楽しい冬休みを過ごして、始業式でまた皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。」

そしてその後、各学年代表から「2学期の反省と冬休みに向けて」の発表がありました。

話す方も

聞く方も

良い表情です。

みんな楽しい冬休みを過ごし、素敵な新年を迎えてほしいものです。

理科の時間ですが、何をのぞいているのでしょうか。

それとも、何かを反省しているのでしょうか?

ヒントはこれ

3年理科で天体の勉強中でした。

年間を通した星座の見え方の変化を学んでいます。

どうやら事前にオリオン座を観察するという課題が出ていたようです。

 

ちなみに、星座には植物の名前はありません。ご存じでしたか?

(星座の名前が日本で考えられていたなら、植物(花)の名前の星座がたくさんできてたでしょうね)

昼食時に取材に行ってみました。みんな元気に手を挙げています。

ほぼ全員の手が挙がってますが、え~っと、何て聞いたんだったかなあ?

「2学期、充実していた人?」だったかなあ。

「冬休み、毎日5時間以上勉強する人?」かなあ。

ヒントはこれ

私も「カレー好きな人」です。

そういえば、先日開催された「学校給食甲子園(全国大会)」に「勿来学校給食協同調理場」が東北代表で参加し、見事準優勝したそうです。おめでとうございます。これからもよろしくお願いします!

今日は心の日。2015年にノーベル賞を受賞された「大村智先生」のお話とディケンズのクリスマスキャロルの

朗読を聞きました。

こちらはディケンズの作品の朗読です。過去・現在・未来からの亡霊が現れて・・・

 

自分で「気づいて、行動を改める」って、なかなかできないものです。

自分の行動を客観的に見つめるのは、大切ですね。

一方、授業でも

図書館司書の先生&社会科の先生&英語の先生(私)の3人が参加して授業が進んでいます。

12月にまつわる英単語や映像、歌を堪能しました。

 

 

2年生の英語の授業に深く潜入!

題材はLet's Read 2 です。

概要の把握が終わり、本文を自分なりの英語でまとめています。

ちょっと専門的にいうと「サマライズ」というものです。

なかなか頭を使う作業ですが、ついて来てます。

さすが!

ちなみにこれは、教卓の上

教えている側の教科書にも書き込みがびっしりです。

がんばれ中学生! がんばれ私!

薬物乱用防止教室を実施しました。

本日の6時間目に、いわき南警察署の少年警察補導員の長尾さんとスクールサポーターの星さんをお招きして行われました。

まずは補導員の長尾さんから、危険薬物などの怖さ・危険性を映像・グラフなどの資料とともに、伝えていただきました。

リアルな映像で、心に響いた(刺さった?)ようでした。

その後、サポーターの星さんから、

未成年の犯罪防止についての話がありました。

これは軽いインタビューです。「〇〇って、知ってるかな?」

 

今日の話の中で、新しい言葉を知りました。

それは「ゲートウエイ・ドラッグ」。つまり、「深刻な乱用の入り口になる薬物」のことです。

大人になってからも、気をつけたいものですね。

 

休日写真館2

昨日は10月下旬の映像でしたね。

今回は?

 

みんなの真剣な表情が好きです。(後ろ姿ですが)

もくもくタイムの次は、いよいよ

カーリングチーム・・・もとい! ワックスがけチームの出番です。

こちらは男子チーム

 ↑ 時間差攻撃でワックスを塗り込んでいます。

そして女子チームは

同時アタック方式ですね。

かけ声はやはり「そだね~」でしょうか。(ちょっと古い?)

週明けにはピッカピカのフロアが皆さんを待っています!

みなさん、作業お疲れ様でした!