2017年12月の記事一覧
喫煙防止教室
例年6年生を対象に行っている、校医の齊藤先生による喫煙防止教室。
たばこの害やリスクを具体的に教えてくれました。電子たばこも、燃やさない分一酸化炭素濃度が減るだけで、ほかの影響は変わらないのだそうです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155892/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155893/)
たばこの害やリスクを具体的に教えてくれました。電子たばこも、燃やさない分一酸化炭素濃度が減るだけで、ほかの影響は変わらないのだそうです。
英語学習
ALTのケリアン先生が来ています。
動物は何が好き? ネコ
ちゃんと英語でやりとりしていました。
次年度から2年間は、3・4年は「外国語活動」を15時間、5・6年も15時間プラスして行います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155886/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155887/)
動物は何が好き? ネコ
ちゃんと英語でやりとりしていました。
次年度から2年間は、3・4年は「外国語活動」を15時間、5・6年も15時間プラスして行います。
読み聞かせ
大休憩時にブックママによる読み聞かせの会があり、楽しみました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155675/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155676/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155677/)
校外子ども会
くすのきタイムに「校外子ども会」を開きました。
登校班長が1年生を迎えに行っています。
それも今回が最後。終業式の日の一斉下校や、3学期の校外子ども会の時には、もう迎えに行きません。1年生も赤ちゃんではありませんから、なんでもかんでもお世話になっているようではダメです。班長さんや集まる教室を覚えましょう。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155363/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155364/)
登校の反省や冬休みの過ごし方の確認をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155365/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155366/)
登校班長が1年生を迎えに行っています。
それも今回が最後。終業式の日の一斉下校や、3学期の校外子ども会の時には、もう迎えに行きません。1年生も赤ちゃんではありませんから、なんでもかんでもお世話になっているようではダメです。班長さんや集まる教室を覚えましょう。
登校の反省や冬休みの過ごし方の確認をしました。
今日の様子2
4年生
国語の教科書の教材文を読んだ感想を書いていました。
先生や友だちからのアドバイスを受けました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155288/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155289/)
木版画。色は絵の具でつけます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/155290/)
国語の教科書の教材文を読んだ感想を書いていました。
先生や友だちからのアドバイスを受けました。
木版画。色は絵の具でつけます。