2017年12月の記事一覧
終業式をしました
3学期最終日、快晴です。氷点下の寒い朝でした。
体育館は6時半から暖房しておきましたが、底冷えするので、終業式は防寒着を着ての参加としました。
ウェルカムボード?で呼びかけ。学習発表会の時のスローガン。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/158000/)
2・4・6年の代表が2学期の反省などを発表しました。
2年生は、持久走のめあてを立てとても頑張ったこと、2位で悔しかったけどその競争がとても楽しかったことを発表しました。とても清々しい内容でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/158001/)
4年生は、音楽祭で合唱をやり、心を合わせて歌ったことで、道徳で学習した「協力すると強力になる」ということを実感したというお話でした。経験を踏まえた素晴らしい内容でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/158002/)
6年生は、2学期のいろいろな行事を通して、自分を少し変えることができたという体験を話してくれました。また、自主学習で調べている数々の「名言」の中から「失敗したところでやめてしまうから“失敗”になる。成功するところまで続ければそれは“成功になる”」というものを紹介してくれました。自分の経験と名言を上手に結びつけたすばらしい内容でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/158003/)
発表のポイントを示しておきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/158004/)
大きな声で校歌を歌いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/158005/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/158006/)
体育館は6時半から暖房しておきましたが、底冷えするので、終業式は防寒着を着ての参加としました。
ウェルカムボード?で呼びかけ。学習発表会の時のスローガン。
2・4・6年の代表が2学期の反省などを発表しました。
2年生は、持久走のめあてを立てとても頑張ったこと、2位で悔しかったけどその競争がとても楽しかったことを発表しました。とても清々しい内容でした。
4年生は、音楽祭で合唱をやり、心を合わせて歌ったことで、道徳で学習した「協力すると強力になる」ということを実感したというお話でした。経験を踏まえた素晴らしい内容でした。
6年生は、2学期のいろいろな行事を通して、自分を少し変えることができたという体験を話してくれました。また、自主学習で調べている数々の「名言」の中から「失敗したところでやめてしまうから“失敗”になる。成功するところまで続ければそれは“成功になる”」というものを紹介してくれました。自分の経験と名言を上手に結びつけたすばらしい内容でした。
発表のポイントを示しておきました。
大きな声で校歌を歌いました。
芸術家派遣事業9【6年】
6校時は3組。
やりきった感、出し切った感がすごいです。
この3日間のワークショップで、6年生はまた絆が深まったのではないかと思います。
学習発表会では「台本」の範囲で演技を工夫し、ヤングアメリカンズでは、流れと勢いの中で“自分”を表現し、今回はゼロから協力して想像の世界を創造するチャレンジをしました。
よく頑張りました!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/157873/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/157874/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/157875/)
やりきった感、出し切った感がすごいです。
この3日間のワークショップで、6年生はまた絆が深まったのではないかと思います。
学習発表会では「台本」の範囲で演技を工夫し、ヤングアメリカンズでは、流れと勢いの中で“自分”を表現し、今回はゼロから協力して想像の世界を創造するチャレンジをしました。
よく頑張りました!
芸術家派遣事業8【6年】
5校時は2組の発表。
PAVLICの皆さんのサポートもあり、どの班も面白いです。
そして、劇中劇にしたり、回想劇にしたりと、構成や構造も凝っています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/157791/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/157792/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/157793/)
PAVLICの皆さんのサポートもあり、どの班も面白いです。
そして、劇中劇にしたり、回想劇にしたりと、構成や構造も凝っています。
芸術家派遣事業7【6年】
いよいよ最終日。
4校時は1組。4グループが寸劇を発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/152140/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/152141/)
終わった後はPAVLICの皆さんから具体的に評価をしてもらいます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/152142/)
3日間の振り返りをしました。
4校時は1組。4グループが寸劇を発表しました。
終わった後はPAVLICの皆さんから具体的に評価をしてもらいます。
3日間の振り返りをしました。
表彰
JA共済福島県小中学生書道コンクールに応募し、奨励賞となった2年生です。
おめでとうございます!
おめでとうございます!