こんなことがありました

2019年7月の記事一覧

お知らせ 2学期に向けて…(2年:生活科)

 2年生は、すでに2学期に向けて始動しています。生活科の学習で、バス(泉駅まで貸切)と電車(泉駅からいわき駅)を利用し、いわき市総合図書館、アリオスの見学を行うための準備です。泉駅やいわき市総合図書館で質問したいことを予めまとめていました。子ども達も、今からこの見学学習を楽しみにしているようです。

ノート・レポート 夏休みに向けて…(1年1組:国語)

 1年生の国語の授業では、夏休みに向けて「絵日記」の書き方について学習しました。絵の他に、➀題名➁名前③文(3つ・いつ、誰と、何をした)というポイントを教わりました。ご家庭で確認する際には参考にしてください。

 1年生にとっては、小学校で初めての夏休み。いろいろな経験をして一回りたくましくなった姿が見られることを楽しみにしています。

 

汗・焦る 間もなく終了ですが…(4年:水泳学習)

 2校時目、4年生は久しぶりの水泳学習を行いました。今日も泳力別に各自の目標に向かって練習を行いましたる1学期で終了する水泳学習ですが、各自が立てた今年度の水泳の目標が達成できるように、限られた時間ですが支援していきたいと考えています。

了解 何時・何時半…(1年2組:算数)

 1年生の算数では、「時計の読み方」を学習しています。今日は、「何時・何時半」の読み方の練習を行いました。ここでは、短針と長針の関係をしっかり理解させるために、算数セットの時計の模型を用いて練習しました。時計の読み方については、生活の中でもとても大切になってきますので、是非ご家庭でも時計を意識した生活をお願いします。