日誌

2018年11月の記事一覧

「学習発表会」を行いました

 今日は「学習発表会」を予定通り実施することができました。数日前は雨が予想されていたため、入り口や開場前に並んでいただく場所を例年と変更しましたが、晴天に恵まれるとともに、皆様のご理解とご協力をいただき、スムーズに運営することができました。開演前から、ご来賓の皆様をはじめ、多くの保護者の皆様や地域の方々においでいただき、立見が出るほどでした。皆様には、最後まで温かい拍手をいただき、児童を励ましてくださったこと、心より感謝申し上げます。また、各学年の発表に際しましては、これまで、保護者の皆様に衣装その他の準備等でたいへんお手数をおかけしました。ありがとうございました。

 以下の写真は各学年2枚ずつ(6年生は閉会を1枚追加)、1年生から順に並んでいます。どうぞご覧ください。

業間運動(二小タイム)を行っています

 今、持久走記録会に向けて、二小タイムでは全校生で校庭を走っています。今日も、気持ちの良い秋晴れの下で、5分間校庭を走りました。毎週水曜日と金曜日の2回、今月いっぱいは持久走、その後は長縄跳びを行う予定です。

学習発表会の「校内発表会」を行いました

 学習発表会を17日(土)に控え、今日は、体育館で「校内発表会」を行いました。本番の日、児童は体育館に入らないことから、児童は他学年の発表を見て自分たちの発表に生かすこと、職員は各学年の発表や全体的な運営についての課題を洗い出すことがねらいです。写真は6年生の「閉会の言葉」の様子です。各学年の発表の写真は、当日のお楽しみのために、あえて今日は載せませんので、ご了承ください。

 また、今日は、校内発表会にもかかわらず多くの保護者の皆様にもおいでいただきました。前記のようなねらいで行ったものですので、放送機器の調整が不十分だったり、必要以上に準備の時間がかかったりするなど、ご迷惑をおかけいたしました。

 17日(土)は、多くの皆様のご来校をお待ちしております。